最新更新日:2024/04/07
本日:count up18
昨日:35
総数:920192
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

1月11日SENSの会熊本支部会の先生方に最新情報を行いました。その後熊本子ども発達支援センター主催の懇親会がありました

熊本市子ども発達支援センターからの招きで発達障害の講演会を行いました。
講演会前日の11日に、S.E.N.Sの会熊本支部会主催で最新情報提供の講演会を行いました。熊本には、22名のS.E.N.S有資格者がおられ、県内で活躍されています。
写真1は、S.E.N.S熊本支部会会長の河田将一先生(九州ルーテル大学)、副会長の松原弘治先生とS.E.N.Sの皆さんと一緒に撮りました。
写真2は、熊本市健康福祉子ども局子ども発達支援センターの大谷宣伸所長を中心にセンターのスタッフの皆さんです。
写真3は、懇親会参加の皆さん全員で撮りました。熊本の郷土料理を堪能しました。
画像1
画像2
画像3

Variety SchoolのYee校長を表敬訪問しました

LDなどの発達障害の児童生徒が通うVariety Schoolを訪問しました。
正門の前で一枚。
Yee校長、Jolene,と竹田でWaialae Country clubで昼食。
Sony Open Golf Tournament(本年最初のPGA)の練習の様子をみました。
画像1
画像2
画像3

正月をハワイで過ごしました。気温は28度。

ワイキキのサンセット。
夕方の6時10分に太陽は沈みました
サンセットのDuke像
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます。 旧年中は大変おせわになり有難うございました。

 謹賀新年

大阪教育大学を定年退官して早や10年経過しました。
幸い今まで健康にも恵まれ、大阪医科大学LDセンターを拠点として何とか仕事を続けています。
最近は、特別支援教育の啓発の影響が大きく、LD等の教育的支援を中心に小学校中学校の巡回相談、教育相談、発達相談、子育て支援の相談や週2回のペースの講演会があり全国を飛び回っています。昨年10月に75歳となりましたので、今年からは大幅に仕事のペースダウンを考えています。最低毎週3日はフリーの日を作りたいです。
皆様にはご迷惑をかけますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

                         2013年  元旦

  竹田契一
PS ハワイのワイキキビーチからの日の出です。
  今年は、へび年です。昨年11月の沖縄講演の折、今年の年賀状用に撮っていただいたにしきヘビの写真です。首にまくといいことがあるそうです。 
HPの更新は、毎晩夜に一人でやっています。写真が中心ですが、私の活動はよく分かるようにしています。ことしもよろしく。

画像1
画像2

大阪教育大学時代の教え子高橋陽子さんの長女がNHK紅白歌合戦にSKE48のメンバーとして出演しました

大阪教育大学の教え子高橋陽子さんの長女、菅なな子さん(高校1年)が
12月31日、NHK紅白歌合戦にSKE48の20名の選抜メンバーの一人として出演されました。
ダンスが得意で、踊るロボットも自分で作りSMAPのスマスマにもでていました。
将来SKE48のセンターになるだろうと言われている女の子です。
ぜひ応援してあげてください。
画像1

12月26日倉敷市中学校生徒指導研修会が行われました

岡山県倉敷市の中学校生徒指導、学校カウンセラーの先生方の研修会が行われ、思春期の発達障害への関わり方について講演しました。
260名の参加者があり、生徒指導、学校カウンセラー、管理職などの先生方が中心の講演会でした。

画像1
画像2
画像3

12月22日SENS養成セミナーと実習が始まりました。

12月22日大阪の天満研修センターにて本年最後の養成セミナーが行われています。
写真は、スタッフの皆さん
実習は、初めて江坂のサニーストーンホテルで行われています。
画像1
画像2

対談の様子です

井上さん、ニキさんとの対談です。
大山のふもとで大工をされている井上さんが考案された姿勢がよくなる椅子です。
すばらしいアイディアです。座る角度を変えることにより背筋がピンと伸び姿勢がドラマティックによくなります。
画像1
画像2
画像3

泉佐野で第17回の学び講座が行われ600名の参加者がありました

12月21日泉佐野市の泉の森ホールで発達障害の講演会を行いました。
今年はニキリンコさん、井上智さんのお二人を迎え、当事者の幼児期学童期、青年期について語っていただきました。それぞれの特性からの生きにくさ、学校生活での問題などを通して特別支援の大切さを強調しました。
写真1は、泉佐野市の教育長、学び講座のスタッフを交えニキさん、井上さんと一緒に撮りました。
写真2,3は、満員の会場の様子です。600名参加。
画像1
画像2
画像3

ビンゴゲーム

恒例のビンゴゲームで盛り上がりました。
写真3は、LDセンターのスタッフ全員で撮りました。
画像1
画像2
画像3

恒例の大阪医大LDセンター忘年会が煉瓦亭で行われました

LDセンター恒例の忘年会が煉瓦亭で行われ20名参加。
今年もビンゴゲームで頑張りました。
ステーキの煙で写真がぼけています。
画像1
画像2
画像3

SENSの最終の筆記試験が天満研修センターで行われました。

12月16日天満研修センターにてSENSの最終筆記試験が行われました。
画像1

12月15日芦屋の竹園にて南芦屋浜病院の忘年会がありました

南芦屋浜病院の忘年会が竹園で行われ、すき焼きとしゃぶしゃぶのテーブルを囲みました。130名の職員が参加。写真はリハビリの職員による余興です。
画像1

12月15日滋賀県学校心理士会の研修会で話しました

12月15日滋賀県大津駅前の滋賀大学サテライト教室で、滋賀県学校心理士会の研修会がありました。先週の佐賀県に引き続き学校心理士の皆さんに発達障害へのかかわりについて講演しました。
画像1

釧路からのクリスマスイルミネーション

毎年恒例となっている釧路の堀口クリニックのクリスマスイルミネーションです。
今年は省エネでデコレーションは控えめだそうです。
堀口先生から写真を送っていただきました。
画像1

12月3日に神戸市中央区保健福祉部主催の講演会が神戸勤労会館で行われ100名近い参加者がありました

神戸市の中央区保健福祉部健康福祉課主催の発達障害研修会が勤労会館で行われました。
保健師、保育士、などを中心に100名近い参加者。
テーマは幼児期のソーシャルスキルトレーニング。幼児期の発達障害への関わりを中心に話しました。
画像1
画像2

第18回の神戸ルミナリエが12月6日から17日の期間行われています。

阪神大震災の年から始まった神戸ルミナリエも18回を数えます。
今年のテーマは光の絆です。
東遊園地の壮大な光の芸術と旧外国人居留地の光のページェントがすばらしいです。
画像1
画像2
画像3

佐賀大学にて学校心理士会の教育講演会が行われ100名の学校心理士、特別支援教師、学生、一般の参加者

平成24年度の日本学校心理士会九州ブロック研修会で教育講演をしました。
今回のテーマは、今、特別支援教育に求められているコーディネートのポイント〜学校における発達障害への教育的支援〜
主催は、学校心理士会の佐賀支部( 支部長は佐賀大学の撫尾知信教授)
写真1は、会場の様子
写真2は、前列は撫尾教授、竹田、真田教授、後列は学校心理士会のスタッフの皆さん
写真3は、講演中の竹田
画像1
画像2
画像3

高級佐賀牛で有名なレストラン季楽での懇親会

佐賀大学の撫尾教授を中心に学校心理士会のスタッフの皆さんと懇親会です。
佐賀牛レストランの季楽の本店で佐賀牛のせいろ蒸しをご馳走になりました。
写真1は、有名なせいろ蒸し
写真2は、真田先生、日野先生と竹田
差新3は、学校心理士会佐賀支部のスタッフの皆さんと一緒に撮りました。

画像1
画像2
画像3

12月9日、佐賀で行われた日本学校心理士会九州ブロック研修会に行ってきました

博多まで新幹線、博多から特急で4時間かかって佐賀に着きました。
佐賀駅には、日野先生、古賀先生に出迎えていただきました。
写真1のように、まず日野先生ご推薦の佐賀駅前のジャンボ宝くじ売り場に直行。億万長者が8人もでたという有名な売り場で今年の夢を買いました。講演会にきて、宝くじ売り場に連れて行っていただいたのは初めての経験です。
写真2は、古賀先生と一緒に。
写真3は、さがレトロ館で佐賀牛たっぷりのご当地グルメシシリアンライスを頂きました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今後の予定
3/6 10:00京都市教育相談総合センターパトナ
3/7 10:00神戸総合医療専門学校卒業式
3/8 9:00南芦屋浜病院発達相談
3/9 PETS 13:00−16:00        18:00さいたま大宮
3/10 10:00−15:30大宮インリアル研究会、浦和 さいたま市民会館
3/11 9:00神戸私立幼稚園連盟子育て相談室,15:00神戸市教育委員会指導課 18:30西宮月曜の会
3/12 9:30LDセンター内地留学生勉強会最終回、修了証書授与式   18:30国分病院医局会

講演会・研修会

発達障害寸劇

その他

竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください