最新更新日:2024/02/27
本日:count up34
昨日:32
総数:918529

2012−13年度社会奉仕セミナー開催、

国際ロータリー第2680地区[兵庫県)の社会奉仕に関するセミナーがポートピアホテルで開催されました。
兵庫県下74のロータリークラブより250名参加。
画像1

3月15日、明治学院大学にて心理職の国家資格の展望と課題のシンポ

3月15日、日本発達心理学会第24回大会にて心理師国家資格についての公開シンポジュームが開かれました。
テーマは、心理職の国家資格の展望と課題〜医療、保健、福祉、教育、司法、矯正、産業等の汎用的資格、scientist-practitionerモデル、および心理職間の連携の意義〜
300人の参加者がありました。
写真1は、河村建夫、自由民主党、心理職の国家資格を推進する議員連盟代表、挨拶
写真2は、シンポジストの先生方、LD学会から上野一彦理事長、ほかに鶴光代日本心理臨床学会理事長、子安増生日本発達心理学会理事長、石隈利紀日本学校心理士会会長、
下山晴彦日本心理臨床学会副理事長
画像1
画像2

3月12日最終講義の日

皆さんから素敵なネクタイを3本いただきました。
大阪教育大学に内地留学された先生方戸一緒に撮りました。
写真は、すべて小林弓子さん提供です。)

画像1
画像2
画像3

3月12日、9年間続いた勉強会の最後の日です。

大阪医大LDセンターで行われた特別支援教育の勉強会も今年で9年目です。半年の参加者と1年の参加者で合計42名が修了証書を授与されました。おめでとうございます。
写真1は授業の様子
写真2は、皆さんから花束をいただきました。
写真3は、参加者全員で撮りました。
1年間よくがんばりました。特別支援教育のサポーターとして頑張ってください。
内地留学生の皆さんは、午前中の勉強会が終わると京都教育大学、兵庫教育大学、大阪教育大へと午後の自分の授業に間に合うように急いで帰っていかれました。本当にご苦労様でした。また毎週広島から新幹線でこられた橘さん藤本さん、勉強したいという意欲に感激。
今年は、保育士、支援員、保護者と色々なバックグランドの参加者が熱心に参加されたことが特徴でした。毎週の連絡係で頑張っていただいた吉村さん、機材の上田さんなどスタッフの皆さんに感謝です。特別支援教育は、動いています。子ども達のために、頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

3月12日本年の特別支援教育勉強会の終了式を大阪医大北西キャンパスの講義室で行いました。

1年間毎週火曜日に、ここ大阪医大に通われた先生方お疲れ様でした。よく頑張りましたね。
写真は修了証書の授与式です。
画像1画像2

大宮インリアル研究会主催の発達障害講演会が浦和で開催

3月10日埼玉市民会館にて大宮インリアル研究会開催。
今回の参加者は保育の先生方が多く幼児期の発達障害を中心に話しました。
画像1

神戸総合医療専門学校の卒業式で祝辞を述べました

聴覚言語学科の学科長、太田信子先生とスタッフの皆さん。
今年卒業の生徒の皆さん、先生方と一緒に一枚。
画像1
画像2

国際ロータリー第2680地区の地区大会は神戸ポートピアホテルで開催

ユニセフ、WHOの関係で海外ボランティア活動をされている藤原紀香さんの対談がおこなわれました。アフガニスタンの地雷撤去の運動をされています。
画像1
画像2

2月3日に開かれた神戸YMCAサポートクラスSST出版記念パーティ

神戸YMCA,西宮YMCAなどのサポートクラスのOB,OGの先生方が集まり、今回出版された発達障害の幼児児童へのSSTトレーニングの出版記念パーティが神戸YMCAで行われ、リーダー、ボランティアなど沢山の先生方がお祝いに駆けつけられました。
写真は全員の写真と本の編者の西岡有香先生、著者の落合由香先生、石川聡美先生、竹林由佳先生、イラストのかわはらみわ先生です。
(写真は西宮YMCAの野村さんからの提供です。)
画像1
画像2

2月14日大阪体育大学にて発達障害講演会開催

大阪府熊取にある大阪体育大学にて発達障害講演会開催。
後上教授、学長先生と一緒に撮りました。
画像1
画像2

平成25年度内地留学生対象の勉強会中止のお知らせ

毎年4月から行ってきました、内地留学生対象の特別支援教育勉強会は、平成25年度に関しましては中止とさせて頂きます。
楽しみにされていた先生方には誠に申し訳ありませんが、竹田の日程、体調などがあり次年度は当分の間お休みさせて頂きます。
また再開できる体制が整った時点で、改めてHPにて報告いたします。

竹田契一
大阪医科大学LDセンター顧問

日本文化科学社より保育における特別支援、出版

新刊紹介
 保育における特別支援、
 監修 竹田契一

 著者 竹田契一、里見恵子、西岡有香、秋元壽江
 日本文化科学社2013
 2800円
画像1

2月9日大阪YMCA総合教育センター主催の自立支援セミナーで上野先生と一緒に講演

2月9日土曜日、大阪YMCAにて自立支援セミナーが開催され上野一彦先生と竹田の講演会と対談を行いました。
テーマは、発達障がいのある子どものライフステージに合わせた支援。
上野先生はLDの視点から、竹田はADHD、自閉症スペクトラム障害の視点から話しました。
300人の参加者。
画像1
画像2

2月10日滋賀県の大津プリンスホテルでアミニティフォーラム17開催1000人参加

2月8−10日大津プリンスホテルにて第17回のアミニティフォーラム17が開催されました。3日間に渡る講演、シンポで障害福祉の日本で一番大きいイヴェントです。
厚生労働省を中心に大学、障害福祉の専門家、NPOなど全国の福祉施設から1000人以上大津プリンスに集合。午前3時まで通しの講演、シンポがありました。
3日目の朝のシンポにシンポジスとして参加。
テーマは、罪を犯した障害者の支援のあり方を考える〜求刑を超える判決〜
田島吉昭南高愛隣会理事長、浜井浩一龍谷大学法科大学院教授、川島志保弁護士、
竹田でシンポ。
500人参加。
画像1
画像2

2月1日、神戸私立幼稚園連盟主催の研修会が神戸総合教育センターで開催。神戸の幼稚園教諭参加

神戸の私立幼稚園連盟主催の研修会が2月1日開かれました。
テーマは、幼稚園教諭に必要な発達障害の基礎理解と具体的な関わり方。
会場一杯の幼稚園の先生方が参加されました。
画像1

2月2日、相生ロータリークラブ主催の発達障害講演会が相生市民会館で行われ265名の参加者がありました

2月2日第3回の発達障害講演会が相生市民会館にて行われました。この講演会は相生ロータロークラブ主催です。
テーマは、幼児期、学童期、思春期発達障害の特性と教育的支援。
写真1は、会場の様子です 265名の参加者で、看護専門学校の生徒さんが80名参加されました。
写真2は、相生ロータリークラブの大西会長、岡田幹事、社会奉仕委員長です。
写真3は、兵庫県LD児親の会たつの子の皆さんが書籍販売をされました
画像1
画像2
画像3

2月1日、神戸私立幼稚園連盟主催の講演会が神戸総合教育センターで行われました

神戸私立幼稚園連盟には97の幼稚園が入っています。
幼稚園の先生方を対象とした、幼児期発達障害への関わり方をテーマに講演会をしました。 200人の参加者がありました。
画像1

1月30日神戸市発達障害者支援センター主催の講演会が新長田ビフレホールで行われ講演しました。

1月30日、発達障害の理解と教育的支援についてをテーマに、発達障害支援講演会をしました。神戸市民を対象とした講演会で、390名の参加者がありました。
内訳は保護者、家族、親の会、保育士、幼稚園教諭、教育関係者、児童館職員、福祉関係者などです。
写真は講演会の様子です。
画像1
画像2

1月29日吹田市保健センターにて発達障がいへの気づきの一歩の講演会がありました

吹田市福祉保健部障がい福祉室の主催の大人の発達障害についての講演会が吹田市保健センターで開催され講演しました。
テーマは、大人の発達障がいとその支援について。
写真は講演会場の様子です。
画像1
画像2

懇親会でわんこそばを経験しました

盛岡にある有名なわんこそば、東家で懇親会です。
男性の平均は50−60敗杯だそうですが、61杯でした。
お隣の女性の先生は100杯。
写真は、岩手大学特別支援教育の我妻教授と一枚。
写真2は、参加された今回の研修会のスタッフの先生方です。
非常に楽しいひと時を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今後の予定
3/31 Easter
4/2 4月2日はライトイットアップブルーの日です
4/5 9:00南芦屋浜病院
4/6 ロータリー地区協議会リーダー会議

講演会・研修会

発達障害寸劇

その他

竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください