最新更新日:2024/02/27
本日:count up37
昨日:32
総数:918532

6月9日、神戸生田教会にて父親教室開催、80名参加

6月9日、第5回子育て講演会、今回のテーマは、ちょっと気になる子どもの子育てについて〜お父さんの役割とは〜。
夫婦の参加も含めて合計80名。託児は28名でした。
託児は近江先生の指示の下頌栄幼稚園の先生方を中心に火曜日勉強会参加の先生方合計10名があたりました。
写真は、会場の様子と託児です。
画像1
画像2

6月8日、畑中さん、石田さんとの食事会をしました

神戸市子ども家庭センターのST石田朋子さんが社会福祉法人イエス団児童発達支援施設くっくの責任者になられました。後釜に新しく畑中みずえさんが入られました。
二人を囲んで食事会をしました。
画像1
画像2

6月6日、6時15分−45分の間、関西テレビスーパーニュースアンカーにて自閉症が取り上げられます

自閉症スペクトラム障害の特集が今日関西テレビスーパーニュースアンカーで行われます。Sくんとお母さんを中心に自閉症スペクトラム障害についての内容です。ぜひ見てください。 時間は夕方の6時15分から45分の間で取り上げられます。
竹田も少しだけ出演します。

6月3日、土佐堀の大阪YMCA、西宮YMCAの二ヶ所で保護者教室を行いました。

午前は大阪YMCAの保護者教室で80名、午後は西宮YMCA保護者教室で40名のお父さん、お母さんが参加されました。 活発な質疑もあり、、またメモを取りながら非常に熱心に聞いておられたのが印象的でした。
写真1は、大阪YMCA,写真2は西宮YMCAです。
画像1
画像2

6月2日の発達障害講演会

写真は講演会場の受け付け、とたつの子の書籍販売です。
画像1
画像2

6月2日、西神ロータリークラブ主催の発達障害講演会が西神オリエンタルホテルで行われ380人の参加者がありました。

2011−12年度兵庫県のロータリークラブ(2680地区)で行われる最後の講演会が6月2日に西神ロータリークラブ主催で西神オリエンタルホテルの大会議室に380人集め行われました。テーマは、松本恵美子先生の幼児期の発達障害のサインとは、竹田による6年目の特別支援教育と発達障害への教育的支援でした。
写真は会場の様子と、松本先生の講演場面です。
画像1
画像2

6月1日、大阪市役所にて、維新の会の市議のなかで子ども支援の法案に関係する皆さんに発達障害勉強会を行いました。

6月1日の13:30−15:30の2時間、大阪市役所の会議室にて維新の会の皆さんと
発達障害基礎理解と特別支援教育勉強会を行いました。
特に子どもに関係sる法案作りをされている方々が参加され、非常に熱心に聴いていただいたのが印象的でした。また講演後の質問がシャープで勉強されているのがよくわかりました。
最近、親学の影響もあり、環境で発達障害は起こるという間違った発達障害概念が出回っています。今回はLD,ADHD、自閉症スペクトラム障害などについてやさしくポイントを
話しました。親の会、教育委員会、教育センターからも傍聴がありました。
画像1

懇親会終了後レストランの前で一枚。

ムウムウ ダイナー ハワイアンは昨年も懇親会で使いました。ハワイ風のおいしい食事でリピーターが多いです。
出席者全員で撮りました。
画像1

6月1日火曜日勉強会の平成24年度第1回懇親会を梅田で行い25名参加。

火曜日LDセンターで毎週行っています、特別支援教育勉強会の第1回懇親会を梅田のNU茶屋町プラスにある Muu Muu Diner Hawaiian Cuigineで25名参加でおこないました。
今回も阪神支援学校の谷内先生の紹介です。
写真は参加者の皆さん。 京都の後野先生、境の山田先生、府立大学の里見先生、大阪大の奥村先生にもご参加いただきました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりに大阪教育大学で講義をしてきました

5月31日、大阪教育大学に久しぶりに行ってきました。
上村逸子教授の計らいで1時限は大学院、2時限は特別専攻科の内地留学生対象に話してきました。 
9年ぶりで、懐かしかったです。
特別専攻科の学生には、特別支援教育の最新情報を話してきました。
画像1
画像2

インリアル研究会恒例のお誕生会が梅田の阪神ホテルで開かれました。

3月ー6月のお誕生日をお祝いして恒例の食事会が阪神ホテルの中華で行われました。
冨山先生、中先生、里見先生の3人でした。
写真は参加された全員で一枚。写真2は、冨山、里見、中先生です。
画像1
画像2

5月26日、2011−12年度最終の社会奉仕委員会が上海料理新愛園で行われました

2011−2012年度国際ロータリー第2680地区の最後の社会奉仕委員会が上海料理の新愛園で行われました。写真は、久野ガバナーを中心に、植田社会奉仕委員長、事務局のスタッフで撮りました。
画像1

5月26日、賀川記念館にて8月から開催される児童発達支援事業くっくの開設記念講演会が行われました

5月26日、神戸市中央区にある賀川豊彦の業績を記念して立てられた賀川記念館の大ホールにて、8月1日に開設される児童発達支援事業くっくの開設記念講演会が行われました。
竹田が発達障害の理解とその支援の演題で講演しました。
写真1は、会場の様子、
写真2は、講演中の竹田、
写真3は、神戸市中央区役所の子育て支援で活躍されている皆さんと一緒に撮りました。
画像1
画像2
画像3

5月25日、明石公衆衛生協会主催の発達障害の基礎理解講演会が明石市立市民会館で開催

明石公衆衛生協会の平成24年度総会ガ5月25日に開かれ記念講演をしました。
発達障害の基礎理解と教育的支援をテーマに、公衆衛生協会の会員、医師、教育委員会、明石の幼稚園、小学校、中学校、PTAを対象とした講演会でした。
写真は、野木明石公衆衛生協会会長挨拶、 西大條理事による竹田の紹介、会場の様子です。約200人参加。
画像1
画像2
画像3

5月20日長い間、日本LD学会およびSENSの監事としてご活躍いただいた野村東助先生が今回ご退任となりました

日本LD学会および特別支援教育士資格認定協会の監事として長年ご活躍いただいた野村東助先生が、今回ご退任となりました。5月20日に学会、SENSの理事長、副理事長、事務局長で先生への感謝の会を行いました。
画像1

5月18日、京都市の管理職研修で荒瀬克己前堀川高校校長と対談をしました

5月18日18:30より、京都市総合育成支援教育の管理職研修が総合教育センターで行われました。今年の3月末まで京都市立堀川高校の校長をされ現在教育委員会教育企画監の荒瀬克己先生と「思春期青年期の発達障害への教育的支援」の演題で対談をしました。
写真は、対談の様子です。
画像1
画像2

8000メートル上空で金環日食観察

5月21日、朝早く羽田空港からANAで大阪へ。

快晴の8000メートル上空で金環日食を見ました。

壮大な景色です。

特殊フィルターをつけたカメラで撮りましたので周りは真っ暗です。
画像1
画像2
画像3

LDセンター5月のお誕生会です

5月は、玉井先生、里見先生、奥村先生のお誕生日です。
大きなバースデーケーキでお祝いしました。
画像1

大阪医大LDセンター主催公開講座、最新情報で学ぶ、ADHDと自閉症スペクトラム障害〜医療の立場からの発達障害の理解と支援〜

5月13日(日)大阪医大看護学部ホールで医療の立場からの発達障害の理解と支援で講演会。教育との連携(竹田)、ADHD概論(玉井浩教授)、最新情報で学ぶADHDと自閉症スペクトラムについて(小野次朗教授)

写真は講演の様子と、3人の講師(小野先生、玉井先生、竹田)
画像1
画像2
画像3

5月12日大阪医大LDセンター主催の公開講座「読み書き障害の当事者に聞く」を行いました

2012年度第1回の公開講座が5月12日に開かれました。知的なレベルは非常に高く運動能力抜群、明るく人気者でリーダーシップもあるのに読み書きが苦手(ディスレキシア)であったため小学校、中学校と学習面で大変な経験をされた井上智さんのお話を伺いました。現在鳥取県で夢家工房大工を経営されている優秀な技術を持つ大工さんです。
ディスレキシアの実体験を今年著書にされました。
読めなくても、書けなくても、勉強したい、ぶどう社より出版
写真1は、講演中の井上さん。写真2は、ディスレキシアの日本の現状について話された品川裕香さんと一緒に一枚。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今後の予定
3/31 Easter
4/2 4月2日はライトイットアップブルーの日です
4/5 9:00南芦屋浜病院
4/6 ロータリー地区協議会リーダー会議

講演会・研修会

発達障害寸劇

その他

竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください