最新更新日:2024/04/07
本日:count up23
昨日:35
総数:920197
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

ワイキキ小学校訪問

ワイキキ小学校の5年生の教室を参観。はるきくん完璧に環境に適応、素晴らしい授業でした。
写真1は、昨年の担任のHaliday先生と一緒に
写真2は、Waikiki Elementary Schoolです。

写真3は、ハワイのサンタさんは上半身裸でした。
画像1
画像2
画像3

Variety SchoolのYee校長と一緒に。 久しぶりにはるきくんに会いました

写真1は、発達障害学生支援のKokua Programに入る学生
写真2は、Variety Schoolの Yee校長先生、Jolene プログラムディレクターと一緒に食事をしました。
写真3は、公立のワイキキ小学校5年生になったはるきくんに久しぶりに会いました。
成績優秀で元気溌剌、がんばっています。 どこから見てもハワイアンでした。
はるきくんのお母さんは、OTの資格を取る勉強をされています。
画像1
画像2
画像3

Hawaii 大学の発達障害学生のプログラムを視察してきました

University of HawaiiのManoaキャンパスには、有名な障害学生の支援をしているKokua
Programがあります。 所長のAnn Ito先生のところには8名の常勤の先生方と70名以上のサポートをする学生が毎日働いています。
写真1は、Waikiki Beach
写真2は、Hawaii 大学の学生支援センターのビル
写真3は、Hawaii大学での一枚
11月の平均気温は28度、快晴。
画像1
画像2
画像3

11月17日小野加東ロータリークラブ主催の発達障害講演会が始めて小野市うるおい交流館エクラホールで開催

小野加東ロータリークラブ主催の発達障害講演会が11月17日に小野市うるおい交流館で開催、350人の参加者がありました。
写真1は、蓬莱務市長、甲山正則小野加東ロータリークラブ会長と一緒に一枚
写真2は、小野加東ロータリークラブのメンバー有志と蓬莱市長。
講演会の動員力は素晴らしく初めての講演会で350人でした。特に保育所幼稚園小中学校の先生方ガ沢山参加されていました。
印象的だったのは蓬莱市長が非常に熱心な方で最後まで聞いておられました。
これからの小野市の特別支援教育が楽しみです。

画像1
画像2

自宅裏の山もやっと紅葉です。

最近の寒さで裏山もやっと秋の深まりを感じます。 
画像1

11月16日NHKハートフォーラムがドーンセンターで開催350人参加

今年のNHKフォーラムは、ディスレキシアの当事者である井上智さんと奥様の賞子さんとのコラボでの講演会と対談でした。 大阪ドーンセンターホール一杯の参加者でした。
学童期、思春青年期、成人にいたる様々な段階で経験された出来事を通して
写真1は、井上さん夫妻とサポーターの皆さんと一緒に一枚。
2は会場風景、3はご自分の小学校時代について話をされている井上さん。
画像1
画像2
画像3

11月15日北九州市三ひまわり合同保護者研修会開催

11月15日、恒例の三ひまわり合同保護者研修会が北九州市にあるレインボープラザで開かれました。
写真は会場の様子と三ひまわり園の皆さんと一緒に撮りました。
画像1
画像2

大阪児童福祉事業協会アスターケア事業部主催の発達障害講演会開催

大阪のたかつガーデンにて先週大人の発達障害についての講演会がおこなわれました。
大阪児童福祉事業協会アスターケア事業部主催で、発達に課題のある児童の基礎理解と具体的な関わりをテーマに話しました。また発達障害に詳しい岩佐嘉彦弁護士の司会で
Q-Aを行いました。
画像1
画像2

11月5日、吹田市社会福祉協議会主催の職員研修が行われました

11月6日、吹田市社会福祉会館にて吹田市の相談員の研修会が行われ、大人の発達障害への関わりを中心に話をしました。
写真は会場の様子です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今後の予定
3/11 9:00特別支援教育総合研究所研修講座
3/12 10:00京都パトナ       17:00私立幼稚園懇親会
3/13 10:00頌栄幼稚園卒園式
3/14 9:00南芦屋浜病院発達相談
3/15 10:00地区研修リーダー会議、PETS 18:00心理学3団体拡大会議
3/17 9:00神戸市子ども家庭センター発達相談   18:30西宮月曜の会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください