最新更新日:2024/04/07
本日:count up47
昨日:42
総数:920263
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

2月22日、日本心理研修センター主催の研修会が大阪人間科学大学において行われました。

2月22日、日本心理研修センター主催の初めての関西での研修会が大阪人間科学大学にて行われ、日本LD学会を代表して、上野一彦先生がWISC-IV, 小野次朗先生が大脳機能と発達障害について素晴らしい講義をされました。分かりやすく、飽きさせず、集中しての5時間でした。
竹田は小野先生の司会をしました。いつもは自分が話す立場なので今日のように5時間じっくり話を聞くのは久しぶりです。
画像1
画像2

2月6日第2回山鹿市特別支援教育研修会が行われました

熊本県山鹿市教育委員会主催の第2回山鹿市特別支援教育研修会が開かれ80名の特別支援教育コーディネーターの先生方が参加されました。テーマは発達障害の基礎理解とインクルーシブ教育。
山鹿市は2013年度の文科省のインクルーシブ教育の研究指定を受けています。
写真1,2は、会場の様子です。
写真3は、山鹿市の堀田浩一郎教育長、山鹿市のロータリークラブの中心的なメンバーで山鹿市の教育をサポートされている作守順子氏と一緒に一枚撮りました。

画像1
画像2
画像3

熊本県山鹿市にある国の重要文化財八千代座です

八千代座は明治43年の建築で江戸時代の伝統的な芝居小屋の様子がよくわかる構造になっています。 現在は国の重要文化財指定を受けており、玉三郎の公演で有名になりました。今年は3月に海老蔵がきます。
昔の雰囲気がよく分かるすばらしい芝居小屋ですね。 講演前に教育委員会の方につれてきて頂きました。
画像1
画像2

宝塚武庫川ロータリークラブのメンバーと一緒に中山寺で節分祭に参加、

正式な裃をつけるのは初めてで戸惑いました。
福娘は宝塚歌劇団の皆さん、福男は関西の財界の方々やロータリークラブメンバーです。
豆を投げているときに、教育相談のお母さんにみつかり、なぜ竹田があそこにいるのかと不思議がられました。
写真2は、宝塚歌劇団の福娘たちと記念に一枚撮りました。
画像1
画像2

宝塚にある大本山中山寺で2月3日節分祭りが行われ豆まきをしてきました。

今年の節分祭には12000人がつめかけました。
宝塚歌劇団の皆さんと一緒に舞台の上から鬼は外,福は内の掛け声で一斉に豆をまくという私にとって始めての経験でした。
天候もよく、気分爽快です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください