最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:43
総数:921229
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

ポスター発表7

1.奈良YMCA 「発達障害のある中高生のライフスキルプログラムの開発1」
        アルバイト体験プログラムにおける記録票を用いたフィードバック
        によるセルフコントロールの変容

2.神戸YMCA 「発達障害のある中高生のライフスキルプログラムの開発2」
        アルバイト体験プログラムを通して自己への気づきを促す
画像1
画像2

ポスター発表6

1.SENSの会兵庫支部会の取り組みが6本でました。高畑英樹芳美が中心で頑張っています。
2.今田三保、青山芳文先生など:読み書き障害の教育的なアセスメントとそれを踏まえた指導
3.インリアル研究会のグループ
画像1
画像2
画像3

ポスター発表5

田中容子先生「自治体における特別支援教育コーディネーターの養成」

宮崎光明先生「特別支援学校における連絡帳を通した保護者支援の検討」
宮崎美江さんは大阪YMCAサポートクラスの先生でした。
画像1画像2

ポスター発表4

堺グループの発表  「算数の文章題の誤りの要因につぃて(2)」

奥村智人、三浦朋子「斜視・弱視が視覚関連の行動や学習に与える影響1,2」

石井喜代香・安井千恵「ライフステージから見た学習の困り感の生起と内容」



画像1
画像2
画像3

日本LD学会ポスター発表1

空き時間の合間に回れたポスター発表のみ写真をとりました。
山田充「算数文章題の誤りが多い児童へのイメージトレーニングの効果検討」

中尾和人「適切なスキーマの構成を促す加法・減法の文章題の指導」
画像1画像2

ポスター発表3

鈴木英太 「きになる」生徒の中学校から高等学校への移行支援に関する研究2

田中裕一 「授業チェックシートを使ったコンサルテーションによる通常学級での
      5つの授業スキル修得に関する研究」
画像1画像2

ポスター発表2

竹田が回れた数か所のポスター発表をランダムに撮りました。

加藤義弘 「全盲を主とする重複障害児への水泳指導」視覚以外の感覚の学びから見える効果や有効性

平岡彰代 「学習の学び方に困っている生徒への支援」
画像1画像2

懇親会の様子3

1.和歌山大学の小野先生の研究室で学んでおられる内地留学の先生方と一緒に撮りました。
2.SENS兵庫支部のメンバーと鳥居先生。
3.LDセンターの勉強会に参加されていた鈴木先生、野村先生、平野先生。
画像1
画像2
画像3

懇親会の様子

1、日本LD学会、S.E.N.Sの事務局一同です。森田事務局長を中心に、チームワークの良さで毎日頑張っています。
2.今年の石隈先生、熊谷先生、来年の仙台学会の渡辺次期大会長と、梅田先生、
  2013年の横浜大会の柘植次次期大会長と事務局長です。
3.関西のSENSの皆さんです。
画像1
画像2
画像3

日本LD学会1日目夜の懇親会から。池袋のメトロポリタンホテルにて

日本LD学会第20回大会は筑波大学の石隈先生を大会長として東京の跡見学園女子大学が会場で9月17日ー19日行われました。2800名の参加者がありました。
写真は学会懇親会の様子です。
1.竹田のHPでは恒例の「ことしの多動な人たち」です。
  左から梅田先生、上野先生、竹田、柘植先生、品川さん、鳥居先生(顔を隠しています)
2.昨年まで事務局にいた赤田さんを加えて、LD学会を支える人たち
3.Keynote Speakerとして招聘したカウフマン先生、上野理事長、石隈大会長、
  竹田です。竹田の胸の花はどこかに落としてしまいました。
画像1
画像2
画像3

寸劇の出演者の皆さんです

特別出演に先生方、SENS東京支部の先生方の熱演で素晴らしい出来となりました。
大阪の「のり」とは違いますが東京らしさが出ていました。
画像1
画像2

寸劇出演者の皆さんです。

SENSの会東京支部の先生方と特別出演の先生方です。
ネームカードはすべて自分の名前です。
画像1
画像2
画像3

日本LD学会2日目に発達障害の寸劇を行いました。

SENS東京支部による発達障害への関わり方の寸劇を行いました。
昨年の大阪バージョン、今年の東京バージョン、来年の東北バージョンと続きます。
今年は、新しくシナリオを熊谷恵子先生が作成。それぞれの主演者が自分の特徴を活かしたセリフを追加して生き生きとしたものにしました。
特別出演として、学会長の上野先生、大会会長の石隈先生、理事の松村先生、柘植先生でした。写真は、その時の会場風景、出演者の先生方です。今回は月森先生のリーダーシップで素晴らしい内容となりました。
★ Youtubeに流れるDVDは10月下旬になります。
★ 寸劇シナリオは、9月末にこのHPにアップします。
画像1
画像2
画像3

寸劇の練習風景です。

今年は、すべて東京の表現で行われます。
名古屋の寸劇シナリオを下に新しく書き直した内容です。
1.そんなに沢山いわないで
2.はらはらどきどき苦手なことば
3.「くらい」ってなに
4.同じに見える
5.言うことを聞きなさい
6.それは個人情報です
7.何をどうしたらいいの
8.お母さんは、大忙し
9.それいつの話!!
10.ぼく、知ってるよ
11.高く積もうね
★昨年シナリオの資料提供の約束を果せなかったので、今年はHPに掲載します。
 自由にお使いください。学会修了後に出します。
画像1
画像2

LD学会で行う寸劇の練習が本格的に始まりました

昨年の名古屋の学会で、大阪バージョンの寸劇をやり好評でした。今年は東京バージョンです。すべてSENSの会東京支部のメンバーが中心となりますが特別出演として上野先生、松村先生、柘植先生が入ります。内容はLD、ADHD、アスペルガー障害の児童生徒の特性と関わり方です。
写真は、跡見学園女子大学で行われた練習風景です。月森先生のリーダーシップの下11場面にチャレンジです。当日を楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今後の予定
3/9 ANA大分
3/10 9:00−15:00大分市社会福祉介護研修センター講演
3/11 LDセンター特別支援教育勉強会謝恩会、大阪グランヴィア
3/12 9:00神戸私立幼稚園連盟子育て相談、18:30西宮月曜の会、
3/13 9:30火曜日勉強会、本年度最終講義
3/14 9:00松江総合医療専門学校、講義
3/15 9:00神戸市中央区子育て相談室15:00宝塚市就学指導委員会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください