最新更新日:2024/04/07
本日:count up4
昨日:35
総数:920178
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

海津亜希子先生を囲んで一枚。特別支援教育では中心的な役割を将来は期待されている内地留学生の皆さんです。

国立特別支援教育総合研究所の研究員の海津亜希子先生に一日個別の指導計画についてのわかり易い、役立つ講義をしていただきました。現場の担任、コーディネーターに聞かせたいすばらしい講義でした。内地留学生と一緒に一枚。
画像1

2月26日大阪医大にて個別の指導計画の作成に関する講演会を開催。内地留学生が多数参加。

2月26日の午前、午後、大阪医大第二講義室にて海津亜希子先生の研修会を開催。海津先生が昨年書かれた「個別の指導計画作成ハンドブック〜LD等、学習のつまづきへのハイクオリティーな支援、〜」を教科書に4時間休みなしのワークショップを行いました。
内地留学生を中心に80名の先生方が参加してくださいました。
画像1
画像2

IEP講演会のお知らせ:「LD等、学習のつまづきへのハイクオリティーな支援〜個別の指導計画作成について〜海津亜希子先生

講演会のご案内
LD等、学習のつまずきへの
ハイクオリティーな支援
〜個別の指導計画作成について〜
日時:     2008年2月26日(火)9時30分〜14時
会場:     大阪医科大学 臨床第一講堂第2会議室
講師:     海津亜希子先生
(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所研究員、臨床心理士、学校心理士、特別支援教育士スーパーバイザー)
会費:     2000円(当日会場にて徴収します。)
申し込み:  メールにて申し込んでください。締め切り2/22(金)
         アドレス: naoko.kaki@ezweb.ne.jp(柿原)
その他:   海津先生の著書「個別の指導計画作成ハンドブック」(日本文化科学社)を購入の上、持参下さい。購入、問い合わせについても上記アドレス(柿原)まで。
大阪医科大学会場案内


東海道・山陽新幹線をご利用の場合
(1) 「新大阪」駅下車、JR東海道線に乗り換え、新快速(京都方面)で「高槻」駅下車
(2) 「京都」駅下車、JR東海道線に乗り換え、新快速(大阪方面)で「高槻」駅下車

阪急電車をご利用の場合
阪急京都線高槻市駅(特急停車駅) 下車3分


大阪医大LDセンターで毎週火曜日に行っている内地留学生の勉強会でKさんが話をされました。

毎週火曜日は、内地留学生25人の勉強会です。今回は今までとは異なり保護者のkさんに来ていただき『アスペルガー家族」の話をして頂きました。ジェスチャーも交え熱弁をふるって頂いたのはご主人がどうも広汎性発達障害のなかでもアスペルガータイプ、息子、娘さんもその傾向ありのご家族で、当のお母さんはADHDタイプと自己診断されています。非常に大変は日常生活であるはずなのに、毎日ハプニングの中で楽しく愉快にすごしておられます。何事も前向きに明るくプラス思考で生きる楽しさを話されました。こういう過ごし方もあるのかとうれしくなりました。
画像1

二キリンコさんを迎え研修会を行いました。

12月11日、大阪医科大学LDセンターで行われている内地留学生のための勉強会にニキリンコさんが参加され。「俺ルール」、「自閉っ子こういう風にできています」を教科書に研修を行いました。写真は当日参加した内留生達です。ニキさんの写真はありません。
画像1

20名の内地留学生の方々からBirthday Presentを戴きました。

毎週火曜日に内地留学生の先生方の勉強会をLDセンターにて行っています。今日思いがけなく20名の方々からお誕生日のプレゼントを戴きました。9月末で終了の方々もおられることもあり、少し早めのプレゼントでびっくり。感激しました。
画像1

兵庫県LD児親の会「たつの子」保護者相談会開催

9月11日神戸青少年会館で、兵庫県LD児親の会「たつの子」の教育相談会がひらかれました。内地留学の小・中学校、養護学校の先生方20名、保護者19名を4つのグループに分け、話し合いを行い盛り上がりました。今回は第1回目の相談会で、第2回は12月4日に開催予定です。写真はグループでの話し合いと参加された内地留学の先生方です。
画像1
画像2

内地留学生対象の勉強会、1学期修了しました。毎回平均20名出席です。

内地留学生対象の勉強会も今日で1学期修了しました。京都府・兵庫県・滋賀県の内地留学生を中心に多数の方々が特別支援教育最新情報を学ぶために参加されています。発達障害理解のためにLDセンターの栗本、水田、奥村先生方にも協力してもらっています。外部講師としても里見、西岡先生にもお願いしていますので、実は豪華キャストの勉強会です。富山から3ヶ月研修で大阪府立大学の里見先生のところに来られていた
礪波(となみ)先生が今日で研修修了で富山に帰られるので一緒に写真を撮りました。
画像1

内地留学生毎週火曜日に大阪医大LDセンターにて特別支援教育の勉強会

平成19年度の内地留学生のための勉強会が毎週火曜日に大阪医大LDセンターにて行われています。本年度は2名の先生方が参加され、特別支援教育の基礎理解と具体的な支援について学んでいます。また竹田が行う教育相談・発達相談・講演会にも参加し、将来のコーディネーターとしての基礎知識習得に努めています。短期集中型の勉強会ですが、すばらしい学習意欲の高い先生方なので吸収度も早く将来が楽しみです。前期は、感覚運動機能の基礎、特別支援教育の基礎、宇治少年院でのWISC-III,ADHD/高機能自閉症への教育と医療の本の解説、相談の見学などを行っている。今日は乗馬セラピーと感覚運動機能について。
画像1

大教大学部・院卒の對馬君がボストンから一時帰国、内地留学生に最近の自分の研究について話してくれました。特にScienceに掲載された研究論文について解説してくれました。

2001年にボストン大学に留学して、7年目を迎えます。對馬君は現在Boston UniversityのPsychologyDepartment 、Vision Laboratoriesに所属し来年には博士号を取得見込みです。最近の彼の脳機能とVisionについての研究がScience Vol.314 15 Dec. 06
に掲載されました。大学院生の論文が最高レベルの研究誌に掲載されることは異例の出来事です。ボストンでも今有名になりました。今後の有望株です。
写真は5月29日の内地留学生勉強会で講義をしているMr.Yoshiaki Tsushimaです。
画像1

平成19年度内地留学生のための特別支援教育勉強会〜大阪医大LDセンターにて〜定員に達しましたので締め切ります

平成19年度内留生特別支援教育勉強会
平成19年度内留生のためのLD・ADHD・高機能広汎性発達障害に関する最新情報の勉強会のお知らせ。

次の項目について授業形式で行う(4月24日火曜日より開始)


 1.これから始まる特別支援教育の動向〔最新情報)
 2.軽度発達障害とは、
 3.LD・ADHD・高機能自閉症・アスペルガー障害とは
   それぞれどこでつまずくのか
 4.LD児の言語・コミュニケーション障害の理解と指導
 5.ADHDの理解と指導
 6.高機能広汎性発達障害の理解と指導
7.大脳と感覚運動機能
 8.アセスメント
 9.高次脳機能障害とリハビリテーション
---------------------------------------------------------------
10.巡回指導見学 小中学校での具体的指導に参加
11.神戸学びの支援センター見学実習
12.大阪・神戸YMCAサポートプログラム参加
13.宇治少年院での検査参加
14.大阪医科大学LDセンター主催研修会参加
15.月曜の会 研修会参加
16.読み書き障害への関わり方について学ぶ
17.視機能障害への検査及び指導
18.SENS養成セミナー参加

    講義場所  大阪医科大学LDセンター
        毎週 火曜日 9:30−11:30〔原則として月に3回)
参加費用 無料
定員   定員オーバーの20名となりましたので締め切ります。
     今後の希望者は、キャンセル待ちとします。
    参加資格 小・中・養護学校の教諭、原則として内地留学生
         
         将来コーディネーターとして活躍する人
  v★★参加者は、派遣元の教育委員会または現在所属大学の
v  指導教官の許可を得た方々です。
  v  参加希望者は竹田までメールで連絡してください。
          ped905@poh.osaka-med.ac.jp


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今後の予定
3/11 9:30大阪医科大学LDセンター内地留学生勉強会(里見先生) 14:00−17:00兵庫県特別支援教育センター
3/12 10:00神戸総合医療専門学校卒業式
3/13 9:00神戸総合医療専門学校大脳機能勉強会
3/14 9:00南芦屋浜病院発達相談 15;00大阪土佐堀YMCA 表現コミュニケーション科 卒業式
3/15 13:00−16:30大阪医大LDセンター主催講演会 少年院から学ぶ特別支援教育のヒント(向井先生、竹田)
3/16 AM南芦屋浜病院ハワイサマーキャンプ参加者のSIトレーニング
3/17 9:00神戸幼稚園連盟主催子育て相談 15:00 宝塚就学指導委員会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください