最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:55
総数:921029
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

ラハブラ・ロータリークラブのメンバーと一緒に

ロータリーの国際大会は14日からですが、表敬訪問下ラハブラロータリークラブの友人達に招待され、2日間食べてばかりです。1枚目はDave Mccauley夫妻、Daveは元商工会議所の会頭、現在ラハブラ市の立直しを任されているコンサルタント。2枚目は、食事前のドリンクの一枚、3枚目はラグビーの大きさのアイダホポテトを始めてみました。とても一人で食べる大きさではありません。
画像1
画像2
画像3

10日からロスアンゼルスに来ています。国際ロータリーの世界大会が6月14日から始まりますが、世界中から40000人集まります。

ロスの国際空港から60分高速で北にいくとラハブラという町があります。宝塚武庫川ロータリークラブはラハブラロータリーと姉妹提携をしており、毎年交代で高校・大学生のホームステイプログラムを行っています。今回宝塚より6名ラハブラを表敬訪問しました。宝塚から一緒に行った方々は弁護士、病院経営者、宝塚歌劇舞台監督、不動産管理、ITビジネスなど第一線の方々です。写真は10日の昼食をホテルのそばのレストランでしてます。2枚目はEmbassy Suites Hotel,Breaの中です。外側が部屋で中庭がレストランとなっている珍しい建物です。
画像1
画像2

6月7日三田ロータリークラブ主催の第6回LD/ADHD理解のための基礎と実践講座が参加キッピーモールで開催され、230名参加。

2007−2008年度の国際ロータリー2680地区開催の発達障害講演会も本日最終を迎えました。6月7日、三田ロータリークラブ主催の第6回発達障害講座が三田駅前のキッピーモールの大ホールで開催され、教師、一般合わせて230名の参加がありました。今回は、舞鶴市立白糸中学校長後野文雄先生による「すべての子どもを支えるために 白糸中学校の挑戦〜プロジェクトS〜」と竹田による「2年目を迎える特別支援教育と発達障害への具体的な支援〜学校・家庭で何ができるか〜」を行いました。
 三田市の大澤教育長喪最後まで参加され,フロアーから的確な質問をされたのが印象的でした。今後の三田市の特別支援教育の動きを注目したいですね。写真は、大澤教育長の挨拶、会場風景、後野先生の講演。
画像1
画像2
画像3

三田キッピーモールでの講演会に多数の保護者、教員参加。兵庫県LD児親の会「たつの子」と三田発達支援を考える会「あおぞら」が後援

ロビーでは親の会による書籍販売。最近の竹田の著書を販売、三田ロータリーの今垣会長、住谷社会奉仕委員長ほか多数のロータリアンがお手伝いをされました。宝塚武庫川ロータリークラブからは櫛谷氏、水谷氏の両名が奉仕活動。写真は打ち上げの懇親会で撮りました。2枚目は親の会の書籍販売、3枚目は書籍にサインをする竹田です。
画像1
画像2
画像3

第4回LD・ADHD等理解のための基礎と実践講座が和田山ジュピターホールにて開催。和田山ロータリークラブ主催講演会。400人以上の参加者。

5月31日和田山ロータリークラブ主催の第4回発達障害の講演会がジュピターホールにて開催されました。400人以上の、幼稚園、保育所、小・中学校の先生方、福祉関係、医療関係、一般の参加者が集まりました。テーマは『2年目を迎える特別支援教育と発達障害への具体的な支援』(竹田)、「すべての子どもを支えるために〜白糸中学校の挑戦 ~プロジェクトS〜」(白糸中学校校長後野文雄先生)でした。
 写真は和田山ロータリークラブのメンバー有志と一緒に会場にて、、2枚目は和田山ロータリークラブ西山会長、幹事の小野山氏、社会奉仕委員長の藤井氏、次期会長の下村氏、真ん中に後野校長と竹田です。3枚目は書籍販売のたつの子のスタッフで、高妻さん、清水さん、熊谷さん達です。
画像1
画像2
画像3

第2回淡路発達障害講演会「特別支援教育のあり方を考える〜一人一人のニーズに応じた教育とは〜:淡路6ロータリークラブ・淡路軽度発達障害児親の会オレンジ共催

5月25日(日)第2回淡路発達障害講演会が岩屋のアソンブレホールにて開催。淡路にある洲本RC,南淡路RC、淡路三原RC、津名RC,淡路北RC、あわじ中央RCの6ロータリークラブと発達障害親の会オレンジの共同主催で250名以上の参加者を集め行われました。講演者は、淡路で活躍されているたなか医院の田中一宏先生(淡路の発達障害の現状と小児科医の役割)、前湯里保育園園長で現在大阪城南女子短期大学准教授の秋元寿江先生(幼児期の発達障害〜保育園での取り組み〜)、竹田は学童期、思春期の発達障害への関わり方。 写真は、秋元先生、主催のロータリークラブのスタッフ(淡路地区ガバナー補佐の福永氏、津名RCの井筒会長、あわじ中央RCの田中会長、地区社会奉仕委員会の神田委員長、津名RCの津田氏、などです。3枚目は、たなか医院で使われている発達障害用教材のデモンストレーションを説明中。
画像1
画像2
画像3

姫路ロータリクラブのメンバーと一緒に懇親会

5月10日の講演会の後、姫路ロータリークラブの安平先生、三木ガバナー、現会長、幹事の方々、たつの子の会員、後野校長先生と一緒に会食しました。
画像1
画像2

5月18日西脇ロータリークラブ主催講演会「特別支援教育の動向と発達障害への教育的支援」西脇市民会館に900人以上集まる。

西脇市民会館始まって以来の人が集まりました。定員800人の会場が一杯で、隣の会場にビデオを流しました。全両方の会場で950人は入ったのではないでしょうか。幼稚園、保育所、小、中の先生方が中心に600人以上、保護者、一般、西脇高校インターアクトクラブ、西脇プロバスクラブ松籟、西脇ロータリークラブのメンバーを入れると950人を超えそうです。今回は西脇ロータリークラブ創立45周年記念事業として
発達障害の特別講演会企画されました。また会場には西脇市の来住市長、三崎教育長、多可町の戸田町長、小林教育長、兵庫県教育委員会北播磨教育事務所深田所長など多数の方々が参加されました。3時間の講演では、大阪医大LDセンター水田みくみが「LD児に見られる読み書き障害」竹田は「ADHD・アスペルガー障害」について最近の考え方を中心に講演しました。皆さん真剣に聞いておられたのが印象的でした。
写真はご出席の市長、町長、教育長を交えて一枚、西脇市長の挨拶、水田の講演です。
画像1
画像2
画像3

今回の姫路での講演会は5回目となります。講演会で挨拶をされる国際ロータリー第2680地区三木明ガバナーです。

ロータリークラブ主催、後援の講演会は兵庫県全体に広がっています。今年は初めて西脇ロータリークラブ、淡路6ロータリークラブ共同主催が入りました。姫路での講演会は5回目。300人以上の参加者があり盛り上がりました。三木ガバナーの挨拶です。
画像1

5月10日姫路ロータリークラブ後援の発達障害講演会が姫路市民会館で開かれ300人以上の参加者。京都府舞鶴市立白糸中学校長の後野文雄先生と竹田で講演。

5月10日の姫路市市民会館での講演会には、兵庫県LD児親の会「たつの子」の会員が沢山協力してくださいました。書籍販売に14人のたつの子の若いお母さん方が熱心に発達障害関係の書籍を売ってくださいました。売り上げはたつの子の事業資金として
使われます。
画像1
画像2
画像3

第3回『発達障害児の理解と自立支援のためのセミナー」副題として〜一人ひとりの教育的ニーズに応じた指導と支援を考える〜をテーマに講演会とシンポが行われた。主催は川西猪名川ロータリークラブ。

2008年4月26日第3回発達障害講演会・シンポが川西猪名川ロータリークラブ主催で川西文化会館大ホールに450名の参加者を集め行われました。書籍販売を兵庫県LD親の会「たつの子」の有志、後援として川西特別支援教育研究会親の会「さくら」が参加。今回は川西市教育長の益満良一氏が挨拶をされた。第1部は竹田が高機能広汎性発達障害の教育と医療の演題で1時間講演、川西猪名川ロータリークラブ主催は今回の第3回が最後となります。第1部は『高機能広汎性発達障害の教育と医療」副題として高機能自閉症・アスペルガー障害の理解と支援のテーマで竹田が講演。第二部は、
「フォーラム:青年・成人期における豊かな地域生活を保障するために」で川西養護学校の橋本正巳先生(SENSのSV)を中心に親の会「さくら」の千葉代表、地域生活・就労支援センターの田中氏、多田中学校の大崎教諭、そして司会を前桜ヶ丘小学校長の石川かずみ先生がされました。石川先生はSENSの資格も取られている方です。
写真は第2部のフォーラムで発言されたパネリストの皆さんです。2枚目は、パネラーの先生方と川西ロータリークラブの岡田会長、木曾先生たちです。
画像1
画像2

川西猪名川ロータリークラブ主催の第3回発達障害児の理解と自立支援セミナー開催

写真は、兵庫県LD児親の会「たつの子」の若手スタッフの皆さん方です。今日は書籍販売の係りとして活躍していただきました。二枚目は川西養護学校の橋本正巳先生が中心となって作られた川西特別支援教育親の会「さくら」のメンバー有志です。現在100人を超える会員がおられ橋本先生の指導のもとに活躍されています。
画像1画像2

桜満開の姫路城内の「姫路神社」で姫路南ロータリークラブの会合で講演しました。

今週月曜日に、満開の桜の中、世界文化遺産の姫路城内にある由緒ある『姫路神社」の式場で姫路南ロータリークラブ会員のための講演会を行いました。兵庫県74あるロータリークラブは最近発達障害に関する関心が高く、地域の先生方、保護者対象の講演会が続いています。今回は70名近い会員の方対象の発達障害講演会でした。神社での講演は初めての経験でしたが、皆さん非常に熱心に最後まで聞いて頂き手ごたえのある会でした。また姫路では5月10日に姫路文化会館において500人対象の講演会を行います。この会は姫路ロータリークラブが後援の地域への公開講座です。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今後の予定
3/2 9:00−14:00神戸私立幼稚園子育て相談会 18:00 懇親会
3/3 9:30大阪医大LDセンター内地留学生勉強会
3/4 9:00ー12:00 神戸総合医療専門学校講義 13:30宝塚市就学委員会 17:00ロータリークラブ社会奉仕委員会ポートピアホテル
3/5 9:00−12:00神戸市中央区保健所子育て相談 13:30−16:30神戸市学びの支援センター教育相談
3/6 10:00−11:00神戸総合医療専門学校卒業式
3/7 11:30 脳の会(大教大特専同窓会)梅の花 19:00 大阪BMにて 火曜日勉強会の食事会
3/8 10:00−16:00日本LD学会理事会、SENS委員会 明治学院大学 10:00国際ロータリー第2680地区、地区大会(ポートピア)
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください