最新更新日:2024/04/07
本日:count up33
昨日:27
総数:920132
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

タイよりGSE(Group Study Exchange)の5名が宝塚へ

タイより1ヶ月の予定でGSEメンバーが来られ宝塚武庫川ロータリークラブで3月12日に接待しました。小児歯科得医、市役所勤務の方、さとうきびの農場経営者、写真店勤務、ホテル勤務などの職業を持つ方々で団長以外は女性です。外国からのお客様ということもあり特別に、宝塚武庫川ロータリークラブ会長の大橋さん(宝塚歌劇団の舞台装置責任者)石田さん(宝塚歌劇団作家、演出家)の案内で普通は絶対に入れない舞台裏見学。また明日から初日を迎える雪組のミュージカル「Zorro 仮面のメサイア」の練習風景を少し見学。宝塚のきびしさ、すごさを見てきました。竹田は通訳をしました。
画像1
画像2

1月24日(土)三木市文化会館に定員一杯537名の参加者で講演会を行いました。主催は三木みどりロータリークラブ。

1月24日(土)三木みどりロータリークラブ主催の発達障害講演会が三木市文化会館小ホールで開催され定員一杯になる540名近くの参加者がありました。幼稚園、保育所、小・中学校、高校の先生方など教育に携わる方々が非常に多く全体の70%、一般、保護者が30%の割合でした。写真1は講演開始前の会場風景、2は薮本吉秀三木市長を中心にロータリーの高岡会長、金井社会奉仕委員長、小林先生、竹田です。 3は、薮本市長の挨拶です。
 会場全体に熱気があり、皆さん身を乗り出して聞いておられ感激しました。
画像1
画像2
画像3

今回のテーマは「通常学級で出来る特別支援教育」(小林先生)、「家庭でできる具体的な教育的支援」(竹田)

ロータリークラブ主催の発達障害講演会は、三木市では初めてのことということもあり、金井宏美社会奉仕委員長が中心に各学校まわりなどのPRを積極的にされました。その成果が満員札止めの参加者となりました。三木みどりRCはすばらしいチームワークのクラブですね。写真1は、小野市立小野小学校の小林祐子教諭の講演、2は今回奉仕をされた三木みどりロータリークラブの会員の皆さんと一緒に一枚、3は兵庫県LD親の会「たつの子」の方々で書籍販売をされました。
画像1
画像2
画像3

ロータリークラブ主催・後援講演会

2008年11月9日篠山・柏原RC主催
2009年
1月18日 主管神戸中・宝塚武庫川RC 西山記念会館
1月24日三木みどりRC主催(三木市文化会館)13:00−16:00
     「学校・家庭での具体的な関わり方」
2月28日龍野RC主催(赤とんぼ文化ホール)13:00−16:00
     「1・保護者の立場から どのように関わってきたか」
      2.教育的支援とは 学校で何ができるか」
4月19日芦屋RC後援(芦屋ルナホール)13:00−16:00
     「幼児期・青年期の関わり(保護者代表清水・熊谷)、教育的支援(竹田)」
4月25日明石西RC主催(明石市)13:00−16:00
    「1.通常・通級学級での良い関わり 2.特別支援教育と発達障害(竹田)
5月16日姫路RC後援(姫路市民会館)13:00−16:00
    「寸劇を交えた発達障害への具体的な関わり方について」
5月17日和田山RC主催(ジュピターホール)13:00−16:00
  「1.幼児期学童期で親ができること(熊谷)2.3年目の特別支援教育(竹田)
5月23日三田RC主催(ピッキーモール)13:00−16:00
  「保護者からみた特別支援教育、 発達障害へのいいかかわりとは(竹田)」
5月31日淡路6RC共同主催(アソンブレホール)13:00−16:00
  「LD・ADHD・高機能自閉症への関わり」


1月24日(土)三木市文化会館にて「LD・ADHD・高機能自閉症理解のための基礎と実践講座」開催13:00−16:00.主催三木みどりロータリークラブ

1月24日(土)三木みどりロータリークラブ主催の発達障害に関する講演会が開かれます。場所は三木市文化会館小ホールで、入場無料です。
  1.「通常学級で出来る特別支援教育とは〜教師ができる効果的な関わり方〜」
     小林祐子先生(小野市立尾の小学校、特別支援教育士スーパーバイザー)
  2.「家庭で出来る具体的な教育的支援とは」
     竹田契一(大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問
          (特別支援教育士資格認定協会会長)
画像1

寸劇の様子(3)

画像1画像2
小道具、大道具とそろえ、服装も子どもらしくするため生徒達から借りました。悪い関わり、良い関わりと普段学校、家庭での様子を再現。出来るだけリアルな状況が参加者に分かってもらえるように努力しました。

寸劇の様子(2)

今回は、遠い先生方は鳥取からかけつけました。滋賀県、京都府、大阪、兵庫県などで合計27名の参加です。
画像1画像2

寸劇の様子です(1)

舞台の上で熱演する先生がたです。
画像1画像2

1月18日西山記念会館で「発達障害の幼児・児童・生徒への効果的な関わり方」の講演・寸劇が行われ700名以上の参加者。

第11回「LD・ADHD等の理解のための基礎と実践講座」が神戸西山記念会館にて行われました。国際ロータリー第2680地区(兵庫県)主催の講演会で、今回は関わり方の寸劇を交えた講演でLD・ADHD・アスペルガー障害に対して学校家庭でのよい関わりとは、悪いかかわりとはについて解説しました。写真は、全体の様子と寸劇に参加された火曜日勉強会のメンバーです。内地留学生を中心に寸劇参加者27名です。
画像1
画像2

1月18日(日)神戸西山記念会館にて第11回ロータリークラブ講演会「寸劇をまじえた発達障害への具体的な関わりについての講演会」

平成21年1月18日(日)神戸西山記念会館にて発達障害の講演会があります。テーマは「発達障害の幼児・児童・生徒への効果的なかかわり方」(竹田)・LD・ADHD・アスペルガー障害への良い関わり、悪い関わり(」内地留学の先生がたによる寸劇)。今回の講演は兵庫県のロータリークラブ主催で第11回目にあたります。定員718名で当日先着順です。
画像1
画像2

2009年1月ー6月までのロータリークラブ主催の発達障害講演会の日程です。

2009年1月18日  神戸西山記念会館(地区社会奉仕委員会主催講演会)
           13:00−16:00 発達障害の寸劇があります
2009年1月24日  三木みどりロータリークラブ主催講演会
           13:00−16:00 学級・家庭での特別支援教育の実際
2009年2月28日 龍野ロータリークラブ主催講演会
           13:00−16:00 家庭での関わり(保護者代表)
                       学校で何が出来るか(竹田)
2009年4月19日 南芦屋病院主催、芦屋ロータリークラブ後援 
発達障害講演会芦屋ルナホール、13:00−16:00
2009年4月25日 明石西ロータリークラブ主催講演会
           13:00−16:00  学校・家庭での関わり方
2009年5月16日 姫路ロータリークラブ後援 発達障害講演会 市民会館
           13:00−16:00
2009年5月17日 和田山ロータリークラブ主催講演会 ジュピターホール
           13:00−16:00
2009年5月23日 三田ロータリークラブ主催講演会 家庭での取り組み・学校での
           特別支援 13:00−16:00 キッピーモール

2009年5月31日 淡路6ロータリークラブ共主催 発達障害講演会
           13:00−16:00 アソンブレホール
          

11月16日(日)篠山市四季の森生涯学習センターにて「LD・ADHD等理解のための基礎と実践講座」開催。篠山・柏原ロータリークラブ主催

2008年11月16日(日)篠山・柏原ロータリークラブ共同開催による発達障害研修会が篠山市四季の森生涯学習センターにて13:00−16:00で行われました。
過去篠山と柏原が3回筒開催し、今回が最終回となりました。テーマは「通常学級で出来る特別支援教育」(小野市立小野小学校の小林祐子教諭)「家庭でききる具体的な教育的支援とは」(竹田)で行われ200人の参加者がありました。特に通常学級の中で何が出来るのか、どうすればいいのかは教師が聞きたい内容であり今回の最新情報でした。
 写真は、篠山市教育長の河南秀和先生と一緒に(大阪教育大学の教え子の一人です)。
小林祐子先生が講演されている所を一枚。竹田は風邪で喉をやられていたので、講演会のあと、まったく声がでなくなりました。数日間休みます。
画像1
画像2

11月16日(日)、篠山・柏原ロータリークラブ主催の発達障害講演会が篠山市四季の森生涯学習センターにて開催。

11月16日(日)篠山・柏原ロータリークラブ主催の発達障害講演会を開催予定。

画像1

2008−2009年度国際ロータリー第2680地区(兵庫県)社会奉仕委員会の第2回の会議が神戸ポートピアホテルで行われました。

本年度の地区会奉仕委員会(神田昌平委員長)が10月28日にポートピアホテルで開催。写真は、7Fの宮本ガバナー事務所で忙しく仕事をされている宮本一ガバナーを一枚、会議の後の懇親会で神田委員長を中心に事務局の女性3名が参加してくださり一緒に一枚。キャサリン、マリリーン、ナンシーの3名です。3枚目は宮本ガバナー、中村ガバナーエレクトと女性3名一緒に撮りました。いつも裏方で膨大な量の仕事をテキパキとこなしていただいている優秀な事務局員ですが、今日は初めて表に出ていただきました。
画像1
画像2
画像3

2008−2009年度ロータリークラブ主催発達障害講演会日程。国際ロータリー第2680地区〔兵庫県)で行われる発達障害関係の講演会です。

2008−2009年度社会奉仕委員会、教育問題小委員会ガ関係する講演会のリストです。
2008年11月16日篠山ロータリークラブ主催発達障害講演会
2009年1月18日神戸西山記念会館にて第2680地区社会奉仕委員会主催講演会
2009年1月24日三木みどりロータリークラブ主催講演会
2009年4月19日芦屋ルナーホールにて芦屋ロータリークラブ後援の講演会
2009年5月16日姫路ロータリークラブ後援講演会
2009年5月17日和田山ロータリークラブ主催講演会
2009年5月23日三田ロータリークラブ主催講演会
2009年5月31日淡路6ロータリークラブ共同主催講演会
☆☆ 写真は2008−2009年度の宮本ガバナー事務所の事務局担当の精鋭3名です。この3名の方々のお蔭で全てプログラムがスムーズに動きます。期待しています。

画像1

国際ロータリーの世界大会に22000人世界中からロスに集まりました。最終日ハリウッドボールにてコンサートがあり、ワーナーブラザースの映画の音楽特集でした。

ハリウッドホールでは、世界中のロータリーの代表が集い、ワーナーブラザースの映画音楽を楽しみました。司会から始まり多数のハリウッド俳優、女優が参加。
写真は、ハンフリーボガード主演のカサブランカを主題にした音楽の場面です。
最後の花火です。
画像1
画像2

WAPADHの施設長Stephen Boyerが中心となり規模を大きくしてきました

40年前に出来た施設で、成人障害者施設です。潤沢な予算に支えられており、地域の理解もありうらやましい限りです。特にAugumentative Communication全く発語がみられずコミュニケーションが取れない自閉症の成人に対して機材の活用、ノンバーバルコミュニケーションの活用などを通して意志の疎通を図っています。写真はコンピュータークラスとスタッフの皆さん。
画像1
画像2

WAPADHと呼ばれる成人自閉症の学校・施設を見学しました。非常に内容の整っているNPOで運営されている施設です。

WAPADHはWhittier Area Parenta Association for the Developmentally Handicapped の略でNPOで組織されている私立の自閉症スペルトラム障害・知的障害・肢体不自由者で18歳以上の成人を対象とし他学校・施設です。カリフォルニア州のサポートが中心で、大口の寄付も受けています。最初は数人の親が中心で作られた施設でしたが段々と規模賀大きくなり現在はIEP終了後の成人障害者の教育を行っているユニークは施設です。写真は自閉症のMさんがパズルに取組んでいるところ(写真の許可もいただきました)、プログラム主任の指導でパソコンの画面に自分の気持ちを打ち込んでいる場面、今回偶然会話の中で自閉が話題になり、この場所を紹介してくれた
Dawn Stille、Dawnの母親で施設の理事、スタッフの方々です。

画像1
画像2
画像3

6月12日の12:30ラハブラロータリークラブの例会がHacienda Golf Clubで行われました。

宝塚武庫川ロータリークラブの姉妹クラブであるラハブラロータリーの木曜日の例会に出席。30分時間を頂き、パワーポイントスライドを使用しながら竹田が今までの両クラブの交換学生の経過、最近の様子などを話しました。非常に和やかな雰囲気で楽しい一時でした。写真はラハブラの友人と一緒に。
画像1

6月12日の午後Chuck Claytonに連れられHot Rodを見学しました。

テレビのディスカバリーチャンネルで有名なHot Rod、車の改造を特別に見せてもらいました。1枚目はChuck自身1年がかりで造り替えた1934年型Fordです。外形はFordですが、エンジンは最新で一瞬で100KMでます。乗せてもらいましたがその迫力に圧倒されました。ジェットコースターの感じです。2枚目はスーパードリームカーで世界に一台したない貴重な車です。値段は1億2千万円で買い手を待って
います。この車はイタリアのスーパーカーをモデルに新しくデザインしたものです。作製はBoyd Cpddomgtmという工房です。3枚目は数年前に宝塚に交換留学生としてきた
JoshuaとAlfredです。今日は会いに来てくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今後の予定
3/31 大阪医大LDセンター
4/1 国会、議員会館14:00 発達障害啓発週間行事の説明
4/2 9:00神戸市中央保健所子育て相談 14:00京都市こども相談センターパトナ 18:00ロータリークラブ
4/3 19:00  ワールドワールドバッフェ ヒルトンプラザウエスト
4/4 14:00−17:00地区ロータリークラブリーダー会議 ポートピアホテルにて
4/5 10:00−16:00JDDネット 発達障害啓発週間イベント 大阪医大看護学校ホールにて 18:30後野文雄先生退職記念パーティ 梅田マルビル8F四川料理イーフーにて
4/6 9:00−12:00神戸子ども家庭センター発達相談
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください