最新更新日:2024/04/07
本日:count up12
昨日:27
総数:920111
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

平成22年度特別支援教育勉強会参加者募集のお知らせ。毎週火曜日9:30−11:30、大阪医科大学LDセンターにて特別支援教育の基礎から最新情報までの勉強会を行います。希望者は竹田までご連絡ください。

平成22年度内留生特別支援教育勉強会参加者募集
平成22年度内留生のためのLD・ADHD・高機能広汎性発達障害に関する最新情報の勉強会のお知らせ。

次の項目について授業形式で行う(4月20日火曜日9:30-11:30開始)



 1.平成19年度から開始した特別支援教育の動向〔最新情報)
 2.発達障害とは、医学・教育・福祉
 3.LD・ADHD・高機能自閉症・アスペルガー障害とは
   それぞれどこでつまずくのか
 4.LD児の言語・コミュニケーション障害の理解と指導
 5.ADHDの理解と指導
 6.高機能広汎性発達障害の理解と指導
7.大脳と感覚運動機能
 8.アセスメント
 9.高次脳機能障害とリハビリテーション
---------------------------------------------------------------
10.巡回指導見学 小中学校での巡回相談、専門家チーム参加
11.神戸学びの支援センター見学実習(竹田の指導場面を見学)
12.大阪・神戸YMCAサポートプログラム参加
13.神戸私立幼稚園連盟子育て相談参加(竹田の相談場面を見学)
14.大阪医科大学LDセンター主催研修会参加
15.西宮月曜の会 研修会参加
16.読み書き障害への関わり方について学ぶ
17.視機能障害への検査及び指導
18.神戸市中央区保健所子育て相談参加(竹田の相談を見学)
19.神戸市子ども家庭センター発達相談に参加
20.SENS養成セミナー参加

    講義場所  大阪医科大学LDセンター
        毎週 火曜日 9:30−11:30
参加費用 無料
定員   20名(申し込み順に受け付けます)
    参加資格 小・中・特別支援学校の教諭、原則として内地留学生
         幼稚園、保育所の先生,勉強を希望する保護者
         将来コーディネーターとして活躍する人
特に歓迎する方々として、地域の指導主事、特別支援教育支援員の先生
   その他勉強したい方も歓迎します
  v  参加希望者は竹田までメールで連絡してください。すぐ返事します。
          ped905@poh.osaka-med.ac.jp

20−21年度外部講師:柘植雅義教授、西岡有香先生、水田めくみ先生、栗本奈緒子先生、松尾育子先生、奥村智人先生、中尾繁樹先生、山田亮先生、村井敏宏先生 ニキリンコさん くすのきさん他多数
         
                



3月13日、2009年度火曜日勉強会の謝恩会が大阪リーガロイヤルホテルでおこなわれ23人の内地留学生の先生方が参加。

大阪医科大学LDセンターにて毎週火曜日9:30−11:30に行ってきました特別支援教育勉強会参加の先生方の修了式と謝恩会賀行われました。
 23名の方々は半年組と1年組に分かれます。勉強にがんばった皆さん全員に修了証書をお渡ししました。おめでとうございます。
修了証書は熊谷さんが作成してくれました。
謝恩会は市川さんの司会でおこなわれました。バックの垂れ幕は市川さんの奥様が書いてくださったそうです。素晴らしい出来です。
画像1
画像2

謝恩会(2) 参加された先生方と一緒に

大阪リーがロイヤルホテルにて謝恩会と勉強会の修了式をおこないました。
半年、1年組、大学院の内地留学生やそれ以外に教育委員会、保護者、民間の幼児教育、などの方々です。
全員に修了証書をお渡ししました。
画像1
画像2
画像3

2009年度謝恩会が大阪リーがロイヤルホテル似て行われました

大阪医大LDセンターに毎週火曜日集合。特別支援教育の最新情報を中心に勉強会。内地留学の先生方を中心に関心のある方々が参加されました。
画像1
画像2
画像3

内地留学生のための火曜日勉強会。LDセンターの水田先生が読み書き障害について講義

火曜日の内地留学生対象の勉強会で水田先生の講義。LDセンターの経験からLD児の読み書きの特性について話してもらいました。


画像1
画像2

飲茶点心の店での同窓会です。2

2枚目に全員で撮った集合写真です。
前列左から岩村、前川、谷内、竹田、青木、竹園
後列左から古川、大辻、五十嵐、青山、脇谷、熊谷、平尾、宮崎、中村の各先生方です。
これから毎年1回同窓会をすることにしました。
来年4月4日のJDDネット講演会(西山記念会館)、4月24日の伊丹ホールでの講演会での寸劇に有志の出演をお願いしました。
画像1
画像2

昨年度2008年の内地留学生の先生方の同窓会、忘年会が梅田の飲茶の店、龍福小籠堂で行われました

師走の12月29日、昨年度2008年のLDセンターでの火曜日勉強会に毎週出席された先生方の同窓会、忘年会が梅田の中華料理点心の店で行われました。谷内先生の紹介で中々素敵な場所でおいしかったです。この忙しい中14名参加。鳥取の青山先生はSENSセミナーに参加された後大阪に残ってきてくれました。写真は当日の皆さんです。
画像1
画像2
画像3

對馬くんがボストンから1週間帰国しました。

ハーバード大学医学部で研究を続けている對馬くんがLDセンターに寄ってくれました。内地留学生の皆さんに最近の研究成果について講義。サイエンスなど一流研究雑誌に彼の論文が載っています。つぎは最高峰の研究誌であるNatureをねらっています。
 来年の夏はボストン研修ですかね。
画像1

11月29日龍野ロータリークラブ主催講演会で発達障害の寸劇をやりました。

内地留学生を中心に12名の火曜日勉強会のメンバーが今回の寸劇に参加しました。
滋賀県、京都府、奈良県など3時間かけて兵庫県龍野に集合。アクアホールにて演じました。350名の参加者で盛り上がりました。
画像1

11月14西(土)内地留学生による寸劇の練習風景

大阪国際会議場でのSENS研修の合間に、内地留学生による発達障害の寸劇練習が行われました。11月29日兵庫県龍野市総合文化会館アクアホールで開催される『発達障害の児童生徒への良い関わり、悪い関わり」に向けての特訓風景です。

画像1
画像2

11月2日、火曜日勉強会出席の先生方と食事会をしました。竹田の誕生会も一緒にしていただきました

11月2日今年の火曜日勉強会出席の先生方と食事会です。竹田のお誕生会も兼ねておこなわれプレゼントもいただきました。後野先生(前舞鶴市立白糸中学校長)も来ていただき盛り上がりました。今回は銀の手という非常においしい焼肉屋さんでのパーティでした。写真は、食事風景、店の前で一枚です。
画像1
画像2

寸劇の練習始まる 「学校、家庭での良い関わり、悪い関わり」

数年前より発達障害への理解を深める目的で「良い関わり、悪い関わり」の寸劇をしてきました。リクエストが多く、本年度も竹田の講演会の中で寸劇をいれることにしました。
第1回目の練習が、10月13日の大阪医大LDセンターにて内地留学生により始まりました。
寸劇予定は、
11月29日(日)龍野ロータリークラブ主催講演会13:00−16:00
2010年1月17日(日)神戸西山記念会館にて13:00−16:00
2010年4月24日(日)伊丹有明ロータリークラブ主催講演会(伊丹ホール)
13:00−16:00
画像1

9月28日、9月末修了の内地留学生にとって最終講義となりました。

滋賀県、鳥取県の内地留学の先生方は今日が最終講義です。現在滋賀大学、京都教育大学、兵庫教育大学に半年特別支援の勉強のため来られていた先生方です。毎週火曜日、大阪医大LDセンターの勉強会に参加され発達障害の最新情報を学んでこられました。
 先生方の今後のご活躍を大いに期待しております。写真は、半年内留の6人の先生方よりイタリアのErmenegild Zegnaの素晴らしいネクタイを頂きました。鳩山総理の勝負ネクタイで有名になったプランドです。10月からの講演会で絞めたいですね。有難うございます。2枚目は、やはり9月末で米子に戻られる鳥取の雑賀先生。兵庫教育大学の柘植先生の研究室で勉強されました。1枚目の写真撮影に間に合わなかったので送別会の写真を一枚。
画像1
画像2

9月末卒業の内地留学の先生方の送別会。

写真1は今年9月末で現場に戻られる先生方と一緒にとりました。
2は送別会終了後、後野先生も一緒にとりました。
画像1
画像2

9月25日梅田の居酒屋豆一にて内地留学生9月末卒業の送別会を行いました

半年の内地留学生5名の送別会を梅田で行いました。
9月25日夕方滋賀大学、京都教育大学、神戸大学、兵庫教育大学野内地留学生のうち9月末卒業7名のうち5名出席の送別会を梅田の居酒屋豆一で行いました。今年3月末で退職された後野文雄先生(前京都府舞鶴市立白糸中学校長)も参加され大いに盛り上がりました。参加人数は20名。写真は豆一での送別会の様子。
画像1
画像2
画像3

予定変更のお知らせ、9月15日は新しいテストK−ABCIIの実験使用講習会が行われます。講師は筑波大学から熊谷恵子先生がこられ9:30−16:00までLDセンターにて行われます

9月15日(火曜日)9:30−16:00
現在試行中のK−ABCII の講習会が内地留学生対象で行われます。
場所は大阪医科大学LDセンター
参加者は、本年度の内地留学生。定員20名、内容は、K−ABCIIの実験使用です。
参加費用 無料 

9月29日、(火曜日)9:30−15:00
大阪医大LDセンターにて内地留学生集中講義開催、特に発達障害に対する最近の知見について講義します。
どなたが参加されてもOKです。昨年までの内地留学経験者はウエルカムです。
(参加費なし)

6月30日(火)の内地留学生勉強会でLDセンターの奥村先生に視機能の検査、訓練について講義していただきました。

2回にわたり、オプトメトリストの資格をもつLDセンターの奥村先生に視機能の検査、訓練について講義していただきました。内地留学生を中心に25名の出席者でした。
写真は検査のデモンストレーション場面です。
画像1
画像2

梅田のビリケンさんの前で一枚。滋賀からの先生は終電に間に合わないので写真には映っていません。

今回は、勉強会参加者の半数が参加されました。半年内留、1年内留、内留で大学院生、
幼児教室の先生、サポーター、支援員、などバックは様々ですが皆さん特別支援教育には特別な思いがある方々です。通天閣で有名になったビリケンさんが梅田に登場。幸せを運ぶ神として商店街で祭っています。 一枚撮りましたが金色のビリケンさんの直射で明るすぎました。
画像1

2009年度特別支援教育勉強会の懇親会を7月3日に梅田で行いました。

2009年度の特別支援教育勉強会は毎週火曜日大阪医大LDセンターにて開かれています。今年で5年目ですが登録者数は34名です。毎週それぞれ所属の大学の授業の合間に
駆けつけてくれます。本年度初めてのコンパです。年齢も幅広く20台からアラフォーまで入ります。内地留学生が中心ですが、勉強したい人は皆さんウエルカムです。
画像1
画像2
画像3

2009年度内地留学生対象の特別支援教育勉強会がスタートしました。25名の先生方が参加。

2009年度の特別支援教育の特別講座が大阪医科大学LDセンターにて今年もスタートしました。京都教育大学、滋賀大学、兵庫教育大学、神戸大学などで勉強されている内地留学生、一般の方々、教育委員会などの方々等25名が参加。勉強会は火曜日に行われます。時間は9:30−11:30です。詳細はHPをみてください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
4/3 10:00ハワイプログラム新しく参加の方の面接 13:00−15:00 2010年度のプログラム事前説明会 大阪医大LDセンターにて
4/4 10:00−17:00JDDネット発達障害啓発講演会、西山記念会館
4/5 9:00神戸市子ども家庭センター発達相談
4/6 9:00大阪医大LDセンター
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください