最新更新日:2024/05/16
本日:count up13
昨日:44
総数:921151
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

先月の探偵ナイトスクープで探していたスーパーマリオのおじさんが見つかりました。

インリアル研究会の安井先生から提供されたPhotoです。
先月の探偵ナイトスクープで放映されたスーパーマリオの格好をして毎日通勤している
おじさんを見つけました。テレビでは奈良県下となっていましたが安井さんが富雄で
車で通勤中のマリオをみつけ一緒に写真を撮ってもらいました。
画像1

通級指導教室の先生方と午後の公開講演会の様子です

午前の研修会では、これからの通級指導教室担当に求められる役割をテーマに話しました。また先生方有志から担当者が抱えている課題について質問があり、竹田が答えました。午後は公開講座が佐賀市のほほえみ館で行われ定員一杯の100名の参加者でした。
写真は、会場の様子ですが休憩時間に撮りました。

講演テーマは、発達障害のとらえ方とかかわり方。
画像1
画像2

佐賀市立北川副小学校の学びの教室にて第8回LD,ADHD等教育研修会研修会が行われました

日野久美子先生が勤務されている佐賀市立北川副小学校の学びの教室にて、第8回のLD,ADHD等教育研究会研修会が行われました。
これからの通級指導教室担当に求められるもをテーマに話しました。
今回の佐賀講演の仕掛け人である日野先生と古賀先生です。
2枚目の写真は、北川副小学校の杉町校長先生の挨拶。
研究会の会場風景です。佐賀の通級指導教室の先生方30名以上集まりました。
非常に熱心な先生方で佐賀の特別支援を支えておられる方々です。
画像1
画像2
画像3

発達障害の児童生徒にみられる語用論のずれの寸劇です。

SENS佐賀の先生が中心となり発達障害の寸劇をしてくださいました。
「ハンカチを落とす」「ドアを閉めなさい」そば屋でぼくはたぬきだ」「「一方的に話す児童」「お母さんいる」などでした。皆さん熱演で素晴らしい演技でした。
画像1
画像2
画像3

12月16日佐賀大学にて文科省特別経費プロジェクト関連教育講演会が行われ竹田の講演とSENS佐賀支部のメンバーによる寸劇がありました。

12月16日(木)18:00から佐賀大学にて文科省特別経費プロジェクトおよびSENS佐賀支部による教育講演会が開催されました。今回は竹田の講演の前にめずらしくSENS佐賀のメンバーを中心にした発達障害の寸劇が行われました。大阪とはまた違った味のある演技で大成功でした。
写真は、園田教授の挨拶、会場風景、SENS佐賀のメンバーを中心に歓迎の懇親会を開いていただきました。
画像1
画像2
画像3

NHKフォーラムはエルおおさかの大ホールで開催されました。

今回は、カリスマ教師と呼ぶにふさわしい実績のある先生方4名におねがいしました。
神戸の特別支援教育をリードされた中尾繁樹先生、舞鶴の白糸中学校を6年の間に大改革された後野文雄元校長先生、通常学級での特別支援教育のプロの小林佑子先生、堺市の特別支援教育をリードされてきた米田和子先生です。
ユニバーサルデザインを教育に始めて使った品川裕香先生は、元内閣の教育再生会議のメンバー、現在の中教審の委員をされています。
写真は、小林先生、後野先生、米田先生です。
画像1
画像2
画像3

12月11日NHKハートフォーラム 特別支援教育とユニバーサルデザインをテーマに講演会とシンポを行いました。

今年のNHKハートフォーラムは特別支援教育とユニバーサルデザイン〜どの子も利用できるシステムづくり〜のテーマです。
中尾繁樹先生による 発達障害から学ぶユニバーサルデザイン。
品川裕香先生による 子ども達一人ひとりを大切にしたシステムづくり。
パネルディスカッション  司会 竹田契一
小林佑子先生 小学校での実践
後野文雄先生 中学校での実践
米田和子先生 高等教育での実践

画像1
画像2
画像3

12月2日から神戸ルミナリエが始まりました

今年も光の祭典、神戸東遊園地のルミナリエです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今後の予定
3/15 9:30大阪医大LDセンター内地留学生勉強会
3/17 13:00宝塚市就学指導委員会
3/18 南芦屋浜病院、発達相談
3/19 13:30−16:30大阪医大LDセンター公開講座 品川、竹田講演
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください