最新更新日:2024/04/07
本日:count up47
昨日:42
総数:920263
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

関西国際大学にて集中講義をおこないました。

9月3日、尼崎にある関西国際大学の教育学部の集中講義を1年ぶりにやりました。
90名の学生が参加。 5時間の集中講義で疲れました。
写真は講義の様子です。
画像1
画像2

8月27日、小林聖心女子学院の先生方に発達障害の基礎理解の講義をしました

西岡有香先生、玉井るか先生の母校、小林聖心女子学院にて発達障害の基礎理解と教育的支援について話してきました。小中高70名の先生方の夏季研修会です。。
私が研修室に入ると全員が直立不動で挨拶されたのでびっくり。私の自宅から15分のところにある学校ですが構内にはいるのは初めて。ごみ一つ落ちていないきれいな校舎で雰囲気はリッツカールトンホテル並みでした。
皆さん非常に熱心に2時間聞いて頂き感謝です。
画像1

8月5日ー10日、神戸三宮のミウラギャラリーにて第7回、色と遊ぶ、野口毅くんの個展が開かれています。

第7回色と遊ぶ、野口毅画伯の個展が三宮のミウラギャラリーで開かれています。
毅くんは25歳になりました。 益々磨きがかかった素晴らしい作品が展示されています。
写真は、毅くんと一緒に一枚。
写真2は、ご両親も交えて撮りました。
写真3は、100号の作品です。

ミウラギャラリー
神戸市中央区中山手通1−8−19(三宮の北野坂にあります)

画像1
画像2
画像3

7月27日、北九州市にある小池学園主催の発達障害講演会開催

毎年1回行われている小池学園主催の発達障害講演会が7月27日の日曜日に北九州市学術研究都市メインほーうにて200人の参加者を集めて行われました。
今年のテーマは、幼児期学童期のソーシャルスキルトレーニング。
写真は、会場の様子です。いつものように沢山の参加者で盛り上がりました。
画像1
画像2

特定非営利活動法人アイビー主催(井上智理事長)の生きにくさを持つ人への就労支援、講演会が7月19日米子で開催

7月19日、鳥取県米子市の総合福祉保健センターふれあいの里でディスレキシアへの理解と支援〜幸せな就労につながる今を考える〜、をテーマに講演会が開催され200人近い参加者がありました。
主催は大山で発達障害者への就労支援プログラムを立ち上げた特定非営利活動法人アイビー(井上智理事長)です。
講演は、知っていますか、ディスレキシアとは  竹田契一
    就労場面での課題と現状   品川裕香先生(教育ジャーナリスト)
写真1は、品川裕香先生と竹田の対談(司会は井上賞子先生)
写真2は、今回のアイビー立ち上げの講演会をサポートしてくださった皆様で一枚
写真3は、会場の様子です。



画像1
画像2
画像3

米子に行きました

写真1、会場壇上に掲げてあるたて看板を書いていただきました。一緒に一枚。
写真2、井上夫妻、福島の稲田健実先生と一緒に 魚ろばた海座で食事。さすが海の幸一杯で感激。
写真3、講演会の後、沖縄の山川米子先生、名護泰子先生、井上賞子先生と喫茶店。
    カキ氷をたべました。
皆さんから歓待をうけ、恐縮しています。8月は沖縄に行きます。
画像1
画像2
画像3

大阪で新しく発達障害者の就労支援を始めた株式会社MALCAでコンピュータを組み立ててもらいました

6月24日、大阪医大LDセンターにDELLのオーダーメイドパソコンが入りました。
大阪で新しく発達障害者の就労支援を本格的に始めた株式会社MALCA(代表内藤孝子氏)に注文し、2週間後に搬入されました。研究生の藤井さんと志水さんのふたりで組み立てたパソコンでLDセンターの研究のニーズに合わせたものです。
写真1は、藤井さんと志水さんの二人でセットしています。
写真2は、完成したパソコンの前で一枚
写真3は、LDセンターの奥村先生、水田先生、竹下先生に使用上の注意事項を説明している二人です。
二人にパソコンの基礎から実用まで指導してくださったのは向井義先生です。
画像1
画像2
画像3

6月1日神戸新聞日曜版

画像1
掲載:オリンピア住吉 藤原

6月1日(日)神戸新聞「学校:週刊まなびー」の欄に竹田先生のインタビュー記事が掲載されました。

5月20日岡山県倉敷市教育委員会主催の校長研修が行われました。

5月20日倉敷市教育委員会主催の管理職研修会がライフパーク大ホールで開催され150名の校長先生方が参加されました。 テーマは発達障害の基礎理解と教育的支援。
写真1は、倉敷市教育委員会学校教育部の有村省吾次長、特別支援教育推進室の中田和子室長と一緒に一枚撮りました。
写真3は、分科会で話し合いをされる校長先生方です。
画像1
画像2
画像3

5月11日芦屋ルナホールにて南芦屋浜病院主催の第16回公開講座が行われ400名を超える参加者がありました

第16回の南芦屋浜病院主催の発達障害公開講座がルナーホールで開催。
テーマは、発達障害児者のソーシャルスキルを伸ばす〜年代に応じた効果的で具体的な指導〜

発達障害のある児童生徒へのソーシャルスキルトレーニングはなぜ必要か。
竹田契一
高校生、大学生へのソーシャルスキルの指導
松久真実先生
今年は、400名を越える参加者で、保育幼稚園,小中学校の先生方、高校大学の学生先生方も参加。一般の方々も多く参加され盛り上がりました。
写真は、松久先生と一緒に一枚。 写真2は、神戸女子大学教育学部の谷山優子先生とゼミの学生さん達と一緒に一枚。
写真3は、南芦屋浜病院スタッフの皆さんと一緒に撮りました。
画像1
画像2
画像3

5月11日芦屋ルナホールにて発達障害のソーシャルスキルの講演会

第16回南芦屋浜病院公開講座

発達障害児者のソーシャルスキルを伸ばす

『発達障害のある児童生徒へのソーシャルスキルトレーニングがなぜ必要なのか」
 竹田契一  大阪教育大学名誉教授、 プール学院大学客員教授
       大阪医科大学LDセンター顧問

「高校生、大学生へのソーシャルスキルの指導」
 松久真実  プール学院大学教育学部教育学科 准教授
       特別支援教育士スーパーバイザー
芦屋ルナーホール 13:30−16:30
画像1

4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デイ。Light it up Blueの日です。

4月2日は、世界中のタワーや建物をLight It UP Blueにする日です。
国連が定めた世界自閉症啓発デイです。日本は、アットオーティズム代表の佐伯さんの呼びかけで2011年から始まりました。
写真は、神戸市中央区にある兵庫大仏もこの日はブルーに染まりました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今後の予定
10/9 9:00神戸市中央区子育て支援室
10/10 9:00南芦屋浜病院発達相談   18:30中央区お誕生会
10/11 Tracy Alloway先生講演会 東京
10/12 Tracy Alloway先生講演会   16:30心理教育委員会 高輪事務所にて
10/13 日本心理研修センター主催講演会 大阪人間科学大学   ちびっ子野球大会 宝塚
10/14 LDセンター     18:00横須賀
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください