最新更新日:2023/05/20
本日:count up4
昨日:35
総数:351915
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

6年英語学習

9月30日(火)3,4時間目に6年生の英語学習がありました。「どこからきたの」という問いかけに地図を使って答えたり,校区内のどこに住んでいるのかを表現したりする活動をしました。児童は,活動に興味を持って取り組み,発音も回数を重ねるうちに大きな声でできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 公開授業のお知らせ

1 ステップアップ公開授業

    11月6日から、11月20日に変更になりました。

2 ICT公開授業
    12月4日に公開します。

4年生 保健「大きくなるからだ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は保健の授業で「思春期のからだの変化」を学習しています。みんなそれぞれ成長していること,人によって個人差があることを知りました。よりよく成長していくために,大事な食事,運動,睡眠についても考えました。次は10月上旬に二次性徴について学習する予定です。4年生保護者の方には学年だより,保健だよりでご案内しますので,ご都合のつく方はぜひご参観ください。

ドラゴンカヌー練習

9月28日(日)朝、府中湖で5,6年生がドラゴンカヌーの練習をしました。10月5日の本番を目指して、ほかのチームに混じって、一生懸命にパドルをこぎました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月PTA役員会

9月26日(金)午後7時からPTA役員会が開かれました。10月の水のフェティバルのバザーの分担や11月の授業参観のことなどについて話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日,給食試食会に引き続き学校保健委員会を行いました。学校歯科医の樋口先生から「学童期の歯と口の健康づくり」と題してお話をお聞きしました。学童期は口の中が劇的に変化します。永久歯への生え替わり,歯並び,歯肉炎,歯周病と気をつけなければいけないことを,たくさん教えていただきました。保護者のみなさん,この機会に一度お子さんの口の中を見てみてください。参加していただいた保護者のみなさん,お忙しい中ありがとうございました。

バランスよく食べていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の給食試食会の後,栄養士さんから食事や栄養についてのお話がありました。「あきみ」で食べよう!わかりますか?そう,赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べることが大切です。そして何より,家族で楽しく食べる,これが体と心にしあわせを満たしてくれるのです。

1年給食試食会

 9月25日(木),1年生の保護者を対象に給食試食会が行われました。数日前からお家の方といっしょに食べるのを楽しみにしていた子どもたち。うれしそうに親子で一緒に食べました。
 入学した頃は6年生に手伝ってもらいながら給食の準備をしていましたが,もう自分たちだけでしっかり運搬・配膳ができるようになりました。お家の方にその様子もみていただきました。おうちの方も子どもの様子(協力している姿・食べ方等)が分かってよかった,また,学校では,家では食べないものを食べていたので安心したという感想がありました。
 給食の味つけがよかった・具材も小さくて食べやすかった・おいしい給食をありがとうと感想をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書館学習

9/25(木)3年生は,坂出市立大橋記念図書館へ図書館学習へ行ってきました。図書館オリエンテーリングでは,図書館のことについて自分たちで調べたり,職員の方に質問したりしながら,学習を深めました。また,天体観察室では,立派な天体望遠鏡を見せていただき,感激しました。大型紙芝居では,久米栄左右衛門さんの一生について聞かせていただき,先人の方のすばらしさを学びました。読み聞かせもしていただき,子どもたちは目を輝かせて聴いていました。大変有意義な一日を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なんでも集会(本番)

9月24日(水)朝、なんでも集会がありました。全校生の前で、緊張しながらも自分たちの考えた出し物を披露しました。笛の演奏、ピアノ演奏、バドミントン、ダンス、寸劇、歌などいろいろありました。全校生もしっかりみて、拍手や手拍子をしていました。出演者は、緊張して間違えたといいながらも、満足そうな表情でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

なんでも集会オーディション

9月22日(月)昼休みに,なんでも集会オーディションがありました。これは,9月24日の朝の表現タイムに全校生の前で発表する人を決めるオーディションです。この集会に出場する人は,希望者で,自分から参加した主体的な児童です。水曜日には,緊張するかもしれませんが,自分の力を出し切ってほしいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育館朝礼

9月19日(金)体育館朝礼がありました。児童画展に出品した子どもに賞状の伝達がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

9月17日(水)朝,児童集会がありました。始めに,今月の歌を全校生で歌いました。3年生は,振りをつけて歌っていました。その後,給食委員会の子どもが栄養のクイズをしました。身近な食物がどの色の食材かということに手を挙げ,答えを聞いて驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋のミニコンサート

9月16日(火)昼休み,ミニコンサートを体育館で行いました。ピアノの演奏を聴きました。前回は,音楽室で行いましたが,いっぱいになったので,今回は体育館で行いました。演奏を聴いて,子どもたちは,楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ドラゴンカヌーに乗って練習をしました

 10月5日に出場する水のフェスティバルに向けて練習をしました。4.5.6年生が5隻のドラゴンカヌーに乗り込んで練習をしました。カヌークラブの方々のお世話で救命胴衣をつけさっそく練習をはじめました。最初はなかなかリズムが合いませんでしたが,上手に漕げるようになってきました。当日は,力を合わせて頑張ってくれると思います。ご声援をよろしく御願いします。 

画像1 画像1 画像2 画像2

リコーダーのなかまたち

3年生になってはじめて習ったリコーダーですが,練習を重ね,レパートリーも増えてきました。今日は,リコーダーのなかまのオーボエとファゴットの音を聞きました。歌が大好きな3年生は,オーボエの音に合わせて,いっしょに「崖の上のポニョ」の歌を歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年理科 昆虫のからだのつくり

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、昆虫のからだのつくりについて学習しています。トンボのからだをスケッチしたり、いろいろな昆虫の「あたま」「むね」「はら」はどこかを調べました。特に、カマキリの「むね」がどこなのかをみんなで意見を出し合って、探しました。

前期のクラブ活動の反省

9月も半ばに入り,9月10日(水)に9月2回目のクラブ活動をしました。この日は,前期のクラブ活動の反省ということで,前期の活動を全体や個人で反省して,後期にどんな活動をするのか話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語「ニュースづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「ニュースを伝え合おう」の学習で,子どもたちは身近なニュースを取材し,記事にして発表します。今日は取材日。いろいろなところに取材に出かけていきました。来週にはみんなの前でニュースの発表です。

コスモスの道の水やりをしたよ

9日(火)の6時間目にコスモスの水やりに行きました。夏休みに水やりをしてくださった6年生や地域の方たちに感謝しながら,「大きくなったなぁ。草ぬきしなくちゃ。」と一生懸命,草をぬいたり,水やりをしたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617