最新更新日:2023/05/20
本日:count up33
昨日:59
総数:351909
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

楽しい冬休みを

      楽しい冬休みを
                                
 子どもたちにとって楽しい冬休みがやってきまた。クリスマスやお正月といった冬休みでなければない行事がたくさんあります。お家の人といっしょに家族の一員としての責任や仕事を果たして欲しいと思っています。また,好きな本もしっかり読んだり,コスモス学習と名づけた「自主勉強」も頑張って欲しいと願っています。
 先日地域の安全パトロールをしていただいている方からお電話をいただきました。「1年生が,登校時に,じょうずに1列に歩いて登校できましたといって報告に来てくれました。歩く時は1列に歩くのですよといつも注意してあげていたのですが,言ったことを覚えておいてくれてありがたかったです。」といって電話をきられました。
 いつも子どもたちを見守っていただいている方々に改めて感謝し,お礼を申し上げます。

冬休みだ集会

12月24日(水)朝,冬休みだ集会がありました。学校長の話の後,保健委員会やプロジェクト委員会から冬休みに気をつけることが呼びかけや劇で発表されました。家庭でする自主学習のコスモス学習について担当教師からもがんばっている友だちのノートをプロジェクターで紹介しながら冬休みもがんばろうと呼びかけました。最後に鼓笛とフラッグの演技や演奏をみんなで聴きました。上級生の演奏や演技に全校生が感心していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年地域の方を招いて

12月18日(木)1年生は,地域の方3名を招いて,昔の遊びを教えていただきました。コマ回し,羽根つきなどを教えていただき,一緒に遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の発表

12月17日(水)朝の全校集会で,5年生が総合学習で学習したことを発表しました。5年生は,綾川を中心に学習した環境についてのこと(エコ,二酸化炭素のことなど)をグループに分かれてプロジェクターを使って発表しました。他の子どもたちも初めて知ったこともあり,興味深く聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地区別児童会

12月15日(月)5校時,地区別児童会がありました。冬休みの生活,交通安全,不審者への対応などをみんなで話し合いました。その後,集団下校をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリーン作戦!

5年生の総合学習で,ゴミについて調べているグループからお誘いを受けて,12/12(金),3年生と5年生のペアで,ゴミ拾いに行きました。今回は,綾川沿いと学校周辺の歩道の2カ所にわかれて拾いました。綾川沿いは,先月3年生がゴミを拾ったばかりですが,またたくさんのゴミが落ちていました。子どもたちは,「きれいになって気持ちがいいなぁ」と思うと同時に,「ゴミを捨てるのは許せない」「看板をたてたらいいかも」などと,みんなのまち府中がきれいに保たれるよう願っている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ともだち集会

12月10日(水)朝,ともだち集会を行いました。はじめに,ともだちの歌を歌って,4年生の詩の暗唱を聞きました。6年生による,「わたしの考えを語る会」の感想の発表もありました。その後,1〜6年の各学級のともだちを大切にする取り組みの発表がありました。道徳の授業参観のことや学級で話し合ったこと,ビデオを観て考えたことなどが発表されました。また,異学年交流をしているペア学年になってインタビューゲームをしました。自分の紹介をして,相手にインタビューするゲームです。このゲームを通して,お互いのことをよく知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昔の道具を知ろう!

8日(月),平田さんにたくさんの昔の道具を見せていただきました。お家から持ってきてくださった道具を,一つずつ丁寧に,使っていた頃の気持ちなども交えながら説明してくださいました。お話の最後には,「もったいない」という気持ちを大事にしてほしい,という願いがあり,子どもたちの心に響いたことと思います。子どもたちは,「昔の人は今の人よりも知恵があったんだなぁ」「近所の人と助け合いながら仲よく暮らしていたんだなぁ」などと,昔の道具を通して,先人の生き方についても学べたようです。
画像1 画像1

PTA母親部会 ベルマーク整理

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日,母親部会の方がベルマークの整理をしてくださいました。各クラスで集めたものを2か月に一度,番号ごとに分け,点数を集計してくださっています。細かい作業ですが,子どもたちのためにと根気よく種分けしてくださっています。みなさんもベルマークを見逃さず,集めてくださいね。ベルマークを切り取る時は,縁から5ミリ位外側を切ってくださいね。母親部会のみなさん,お忙しい中ありがとうございます。

体育館集会

12月3日(水)体育館朝礼がありました。はじめに賞状伝達があって,スポーツ少年団のがんばりや応募作品の表彰,教育文化祭の出品者への表彰とたくさんのがんばりが全校生に紹介されました。また,その後,掲示委員会の児童が,人権循環に向けて,友だちのよいところの紹介を全校あげて取り組むことを紹介しました。大きな木のポスターによいとことを書いたカードを貼っていく予定です。また,昼の放送でもよいところを紹介しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科特別授業の開催

 12月5日(金)に香川大学の金子 之史(ゆきぶみ)先生においでいただき,「日本のネズミ,世界のネズミ−ほ乳類について考えよう−」ということで5年生がお話しを聞きました。先生は,たくさんのほ乳類やネズミの骨格標本をお持ちになり,標本を使いながらお話しをしていただきました。子どもたちは,標本にさわったりしながら楽しく,ほ乳類の生き物や命の大切さについて学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内マラソン大会

12月2日(火)2,3時間目に校内マラソン大会をしました。1,2年生は,校庭を大きく2周,3,4年生は,3周,5,6年生は,4周走りました。日頃のマラソン練習の成果を発揮して,保護者の声援を受けながら,いつもよりがんばって走ることができていました。走り終わって,どの子も満足そうな表情でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

いのちの先生

1日(月)「いのちの先生」授業が,1・2・3年とその保護者対象で行われました。救急救命士さんのお仕事には,思いやりと勇気が必要だということと,家族やまわりの人との絆から,子どもは「宝物」であること,たった一つしかない「いのち」の大切さなどのお話をしてくださいました。子どもたちの感想の中には,救急隊の方たちが合言葉にしている「おれたちに次はない」「前へ」などの言葉から,自分たちも一歩踏み出す勇気を持って,何事にも一生懸命取り組んでいきたいという声や,宝物同士であるお互いを傷つけないようにしたいという声がたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

アートを鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、情操教育の一環として県ミュージアムから本物の油絵や版画をもってきてもらい芸術鑑賞会を開きました。
初めて大きな絵をじっくりとみながら、自分の感じたことや気づいたことを発表して絵を鑑賞しました。

12月1日「世界エイズデー」

 WHO(世界保健機関)は世界的レベルでのエイズ蔓延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的として,12月1日を「世界エイズデー」と定めています。今年度のスローガンは「Living Together 〜ちょっとの愛からはじまる事〜」です。府中小学校では,エイズについて正しく理解することが,差別や偏見をなくす第一歩と考え,5年生で学習しています。エイズは性感染症の一つですが,本校では,児童の発達段階から血液を介してうつることに重点をおいて指導しています。これから大人へと成長する中で,また学習し,人権についても考えてほしいものです。私たち大人も,エイズデーを機会にテレビや新聞のニュースに関心をもち,ちょっと考えてみませんか?
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617