最新更新日:2023/05/20
本日:count up3
昨日:59
総数:351879
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

3年音読発表会

2月23日(月)6校時,「サーカスのライオン」の音読発表会をしました。これまでの学習で考えてきた登場人物の様子や気持ちをもとに,自分が一番気に入った場面を選び,練習を重ねてきました。本番は,思ったよりたくさんの参観者(校内の教師や他のクラスの友だち)が来てたので,驚いたようですが,「練習したから大丈夫!」と,自信をもって発表することができました。発表を終えての満足そうな笑顔が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリーン作戦!

5年生の総合学習で,ゴミについて調べているグループからお誘いを受けて,12/12(金),3年生と5年生のペアで,ゴミ拾いに行きました。今回は,綾川沿いと学校周辺の歩道の2カ所にわかれて拾いました。綾川沿いは,先月3年生がゴミを拾ったばかりですが,またたくさんのゴミが落ちていました。子どもたちは,「きれいになって気持ちがいいなぁ」と思うと同時に,「ゴミを捨てるのは許せない」「看板をたてたらいいかも」などと,みんなのまち府中がきれいに保たれるよう願っている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

昔の道具を知ろう!

8日(月),平田さんにたくさんの昔の道具を見せていただきました。お家から持ってきてくださった道具を,一つずつ丁寧に,使っていた頃の気持ちなども交えながら説明してくださいました。お話の最後には,「もったいない」という気持ちを大事にしてほしい,という願いがあり,子どもたちの心に響いたことと思います。子どもたちは,「昔の人は今の人よりも知恵があったんだなぁ」「近所の人と助け合いながら仲よく暮らしていたんだなぁ」などと,昔の道具を通して,先人の生き方についても学べたようです。
画像1 画像1

いのちの先生

1日(月)「いのちの先生」授業が,1・2・3年とその保護者対象で行われました。救急救命士さんのお仕事には,思いやりと勇気が必要だということと,家族やまわりの人との絆から,子どもは「宝物」であること,たった一つしかない「いのち」の大切さなどのお話をしてくださいました。子どもたちの感想の中には,救急隊の方たちが合言葉にしている「おれたちに次はない」「前へ」などの言葉から,自分たちも一歩踏み出す勇気を持って,何事にも一生懸命取り組んでいきたいという声や,宝物同士であるお互いを傷つけないようにしたいという声がたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生秋の校外学習!

さわやかな天候の中,県防災センターと県総合運動公園に行ってきました。防災センターでは,南海大地震に備えてのビデオを視聴し,いざというときに冷静に行動するには,正しい知識と日頃の訓練が重要であることを学びました。また,暴風体験や煙避難体験なども行い,災害の恐ろしさを体感しました。
総合運動公園では,グループごとにオリエンテーリングを行い,広い公園内を探検しながらいろいろな問題に挑戦しました。紅葉の美しい自然の中で,のびのびと気持ちよく過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

綾川クリーン作戦!

国語の勉強で,自分のお気に入りの場所を発表した際,綾川のことを紹介したグループから,「綾川にゴミがたくさんあった。きれいにしたい。」という発表があり,3年生全員でクリーン作戦を行うことになりました。学校周辺の綾川沿いをぐるっと一周。たくさんのゴミを拾いました。子どもたちは,「一見きれいに見える綾川に,こんなにたくさんゴミがあるなんてびっくりした。」「きれいになって気持ちがいい。」「また拾いに行きたい。」とすがすがしい表情で話していました。
3年生はこれまでに,総合の学習で,府中町や綾川の自然のすばらしさに気づいていましたが,大切にしたいという気持ちがいっそう高まったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

満開のコスモス観察

今朝の朝礼で,校長先生からお話があったコスモスの答えを,さっそく探しに行ってきました。子どもたちは,満開のコスモスに感動しながら,じっくりと花や茎を観察していました。きれいな花が咲いたことや答えがわかったことにニコニコ顔の子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書館学習

9/25(木)3年生は,坂出市立大橋記念図書館へ図書館学習へ行ってきました。図書館オリエンテーリングでは,図書館のことについて自分たちで調べたり,職員の方に質問したりしながら,学習を深めました。また,天体観察室では,立派な天体望遠鏡を見せていただき,感激しました。大型紙芝居では,久米栄左右衛門さんの一生について聞かせていただき,先人の方のすばらしさを学びました。読み聞かせもしていただき,子どもたちは目を輝かせて聴いていました。大変有意義な一日を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リコーダーのなかまたち

3年生になってはじめて習ったリコーダーですが,練習を重ね,レパートリーも増えてきました。今日は,リコーダーのなかまのオーボエとファゴットの音を聞きました。歌が大好きな3年生は,オーボエの音に合わせて,いっしょに「崖の上のポニョ」の歌を歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年理科 昆虫のからだのつくり

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、昆虫のからだのつくりについて学習しています。トンボのからだをスケッチしたり、いろいろな昆虫の「あたま」「むね」「はら」はどこかを調べました。特に、カマキリの「むね」がどこなのかをみんなで意見を出し合って、探しました。

コスモスの道の水やりをしたよ

9日(火)の6時間目にコスモスの水やりに行きました。夏休みに水やりをしてくださった6年生や地域の方たちに感謝しながら,「大きくなったなぁ。草ぬきしなくちゃ。」と一生懸命,草をぬいたり,水やりをしたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年登校日

8月4日(月)3年生の登校日でした。ヒャクニチソウやホウセンカの観察をして,その後,プール学習をしました。暑い中でしたが,子どもたちは元気にがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平田さんのお宅を訪問

7月17日(木)3年生は,よろこび学習で平田さんのお宅を訪問しました。平田さんのところでは,昔からの住宅の様子や,造りについて見学をして,説明を聞きました。火事になったときに備えて,一つ一つの建物が別々になっていたり,目的に応じた建物があったりしたことなど,子どもたちには,驚くことばかりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年の水泳学習

3年生は,水にも慣れ,長い距離が泳げるように,けのび,バタ足,息つぎなどの練習をしています。みんな水しぶきを上げてがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年英語学習

6月10日(火)3校時に3年生は英語学習をしました。きょうは,あいさつと色の勉強をしました。あいさつは,相手に聞かれて,「アイム,ハッピイ」などと答える答え方を練習しました。色は,赤,黄,青,緑などの英語をゲームをする中で習いました。子どもは,楽しく学習できていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年よろこび学習

5月28日(水)3年生が,よろこび学習で校外に出かけました。綾川の西側の道を通って,府中ダム,また,綾川の東側を通って帰るコースを探検しました。途中,綾川の生き物や鳥など自然のものや付近のダムや浄水場の施設があることに気づきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年の理科学習

3年生は理科でチョウの観察と共に,ホウセンカ,ヒャクニチソウの観察をしています。今日は,ヒャクニチソウの種まきをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617