最新更新日:2023/05/20
本日:count up59
昨日:56
総数:351876
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

6年地域の方と押し寿司づくり

3月9日(月)6年生が,地域の方々と押し寿司づくりをしました。6年生は,地域の方に教わりながら,熱心に押し寿司を作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年英語学習

2月17日(火)3,4校時に6年の英語学習がクラスごとにありました。中学校に向けて,主語,述語,目的語などの順序を学びました。カードにしてして,イラストに置き換えて楽しく学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 地域の方から戦争体験を聞く

11月10日(月)5時間目に,6年生は地域の方を招いて,戦争体験を聞きました。高松空襲や戦争中の暮らし,学校生活について話しを聞きました。この話を通して,命の大切さや二度と戦争を起こしてはいけないと子どもたちは感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年土器焼き

10月24日(金)6年生は,綾川の川原で土器焼きをしました。土器を焼くときには,近くの埋蔵文化財センターの職員の方5名が指導してくださいました。時間がかかるのか子どもたちからは,「長い1日だな」といいながらも,自分の作品が仕上がることに満足そうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ナップザック完成!

 6年生は今,家庭科の時間にナップザックを作っています。ミシンに悪戦苦闘していましたが,もうすぐみんな完成します。完成したナップザックは,11月の修学旅行に持って行きます。行く先々で大きな荷物はバスの中において,この中に財布等を入れて行動します。色とりどりの作品が完成間近です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年英語学習

9月30日(火)3,4時間目に6年生の英語学習がありました。「どこからきたの」という問いかけに地図を使って答えたり,校区内のどこに住んでいるのかを表現したりする活動をしました。児童は,活動に興味を持って取り組み,発音も回数を重ねるうちに大きな声でできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年非行防止教室

9月5日(金)県警生活安全部少年課より,非行防止についての話がありました。そのなかで,犯罪は,信用信頼を失うこと,また,万引きには絶対関わらないことを具体的に説明してくださいました。さらに,最近のネット犯罪にも十分に気をつけるように話してくださいました。子どもにも内容がよく理解できていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年香川県立ミュージアム見学

 7月30日(水),6年生は香川県立ミュージアムの見学に行きました。よろこび学習の一環として,郷土の歴史について展示物を見学したり,昔の遊びや衣装を着る体験をしたりしました。学芸員の方からの詳しいお話に耳を傾けながら,郷土の歴史への関心を一層深めることができました。また,十二単や甲冑を身につけて,衣装の重さに驚きました。日頃できない体験に有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年コスモスの水やり

夏休み中,コスモスの水やりをしています。6月頃,全校生が種まきしたコスモスも,もう,10cmほどに育っています。水やりは,6年生と教員がグループをつくって行っています。この休み中6回ほど予定しています。これとは別に,PTAのボランティアの方も土・日に水やりを行っています。みんな,大きく育って,早く花を咲かせてほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい給食

6月16日(月)から,ふれあい給食が始まりました。ふれあい給食は,給食を持って,各クラスから校長室に行き,校長先生と楽しく会食する活動です。今日は,6東から始まりました。だんだんと低学年へと全校生が一緒に会食します。

6年埋蔵文化センター出前授業

5月30日(金)5,6校時に6年生が埋蔵文化財センターの出前授業を受けました。はじめに,埋蔵文化財センターの北山さんから石器の話がありました。それから,運動場に出て,実際に石器を作る体験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617