最新更新日:2024/06/06
本日:count up166
昨日:396
総数:923452
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

1月30日 郷土料理と言えば何があるでしょうか

毎年、1月24日から30日にかけての一週間は、「全国学校給食週間」です。戦後に学校給食が再開されたことを記念し、制定されました。これを受け、瀬戸市の学校給食では、この期間に愛知県や瀬戸市に伝わる郷土料理を積極的に取り入れています。
愛知県に古くから伝わる「豆味噌」を使った「味噌おでん」や「味噌カツ」は有名ですね。瀬戸市でも「瀬戸のごも」や「けんちゃん」(炒めなます)などが今に受け継がれ、大切に食べ続けられています。1月の「献立表」や「楽しい給食」でも、この取り組みについての詳細や、登場する献立の説明が掲載されています。ぜひ確認してみてください。
29日(月)には、瀬戸市本地・山口地区で収穫されたお米「あいちのかおり」が登場しました。今日30日(火)の味噌カツもおいしかったです。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 委員会
2/2 学費1
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269