![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:244 総数:852425 |
来週からは制服登校![]() ![]() 「中秋の名月の日」の給食は・・![]() ![]() 秋はもうすぐ、本日は中秋の名月![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子 〜3年体育〜
3年生の体育授業では、女子がバレーボールに取り組んでいました。多くの生徒が部活動を引退して、普段は体を動かす機会が少なくなった中、週3回の体育の授業は、体を動かす唯一の機会でもあります。運動することで、脳にもよい影響を与え、気分転換にもなっています。心と身体をバランスよく整えていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 食育トピックと本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食センターの栄養教諭が作成した給食トピック動画を事前に視聴してからいただきました。 「アーモンド」についての動画では、スペンインから伝わったことや咲く花が桜に似ていること、栄養面ではビタミンEが多く含まれ、紫外線でダメージを受けた肌の回復に効果があることなどを学びました。一日10粒程度が適量ですが、アレルギーのある人は食べないように注意することが大切ですと話がありました。 学校生活の様子 〜A組体育〜
さわやかな風がながれる運動場では、A組の体育が行われていました。現在は、ベースボール型の授業に取り組んでいます。ルールを工夫しながら、先生たちも一緒になってやりながら「打つ・捕る・投げる」の技能を習得していました。
![]() ![]() 読書の秋が近づく
日中は暑さを感じますが、秋は一歩ずつ近づいてきています。読書には最適な季節となってきました。本校の図書委員では、おすすめの本などを紹介しています。新刊も多く入っていますので、ぜひ、この機会に図書室に足を運んでみてはいかがでしょうか。毎日、昼休みに貸し出しを行っています。図書室は狭いため、室内で読むことはできませんが、朝読書や家庭で読む本を選んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、校長講話では、部活動に全力で取り組む姿を称え、さらに成長するために時間と仲間を大切にしてほしいこと、次に後期生徒会役員を全校生徒で支えていきながら、水野中学校が、一人一人にとって過ごしやすい学校となるようにすること、最後に体調管理に努め、2年生は来週の野外活動を成功させてほしいと話がありました。 瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会決勝トーナメント![]() ![]() 女子は初戦を勝ち上がり、準決勝も順当に勝ち上がって臨んだ決勝戦、思うように相手を突き放せずに、最後まで苦しい展開となりましたが、見事に勝ち抜き、優勝することができました。 2日間に渡り、応援していただいた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 瀬戸市近郊中学生ソフトテニス新人大会
本日、男女テニス部は瀬戸市民公園で行われた新人大会に出場しました。男子は、苦労しながらも粘り強く勝ち抜き、見事に新チームのスタートを優勝で飾ることができました。女子は、夏休みからコツコツと力を伸ばしてきた新チーム、3位決定戦まで進みましたが、僅差での敗退しました。これからの成長が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災についての意識を高める避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 2学期中間テスト 2日目
薄曇りの本日は、昨夜の雨から気温が少し下がり、心地よい朝を迎えました。青空も広がりはじめたテスト2日目、各学年2教科のテストが行われています。本日も真剣な表情で、集中して問題に向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子 〜A組窯業〜
講師の先生や地域のボランティアの方に支えられながら、窯業の授業は進められています。粘土をこねる作業は地道な活動ですが、楽しそうな雰囲気で取り組んでいます。
![]() ![]() 2学期中間テスト 1日目
曇り空の本日は、中間テスト1日目です。各学年3教科のテストが行われています。真剣な表情で、最後まであきらめずに問題に向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子 〜1年理科〜
1年生の理科では、「水に溶けた物質を取り出す」実験を行っていました。グループごとにガスバーナーの使い方を確認して、試験管に溶かした2つの物質を熱していました。熱した試験管はすぐに水道水で冷やすと、徐々に結晶となっていく様子を観察していました。どのグループも協力して取り組み、結果をプリントにまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 瀬戸旭地区ソフトボール新人大会 2日目
週末に行われたソフトボール部の試合は、準決勝では惜しくも敗れ、3位決定戦に臨み、見事に東尾張地区大会への出場権を獲得しました。昨年度に引き続き、出場する東尾張大会での活躍を期待します。
![]() ![]() 瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会予選グループ
先週から始まったバスケットボール部の新人大会、先週と今週は予選グループでの戦いとなりました。今週末には、予選グループの結果をもとにトーナメント戦が始まります。新チームにとっては試合経験を多く積むことができ、これから成長するための貴重な機会となることを願います。
(写真は女子チームしかなく申し訳ありません) ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知県中学生ラグビーフットボール大会![]() ![]() ![]() ![]() 試合は後半ロスタイムにトライを許し、同点引き分けとなりました。ラグビーでは延長戦は行われずに抽選となります。抽選の結果、残念ながら次戦には進むことができませんでしたが、3年生を中心によく頑張り抜きました。これまでも、こうした経験を何度も繰り返してチームは成長してきました。ラグビー部の3年生みなさん、最後まで全力プレーをありがとう、本当によく頑張りました。後輩たちが、この思いを引き継いで頑張ってくれることと思います。 瀬戸旭地区ソフトボール新人大会
本日、残暑が厳しい中でしたが、新チームとなってのソフトボール部の初戦が行われました。1回戦は、初回から大量得点を重ね、コールド勝ちした後、2回戦はこれまでも惜敗をしてきた中学校との対戦でした。暑さの中での連投でしたが、最後は3点差で惜敗しました。しかし、準決勝には進むことができるので、明日は、決勝目指して頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 充実した3連休を過ごしてください
週末の6時間目の授業となると、疲れがピークとなるところだと思いますが、最後まで授業に集中を切らさずに取り組む姿勢は、さすが3年生です。明日からの3連休は、来週に行われる中間テストに向けて、有意義に時間を使ってほしいと思います。
そして、1・2年生は大会が行われる運動部もありますが、体調管理に努めて大会に臨んでほしいと思います。 ![]() ![]() |
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004 愛知県瀬戸市日の出町34 TEL:0561-48-4698 FAX:0561-48-5269 |