最新更新日:2024/03/15
本日:count up56
昨日:150
総数:477764

2年 大掃除を行いました

先日、2年生は教室の大そうじをして、ワックスをかけました。
1年間使った教室をピカピカにしました。
他の学年も、順次大掃除を行い、来年度に向けて準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日 2年生鬼ごっこ大会をしました

 もうすぐ学年末ということで、2年生は学年レクリエーションを行いました。全クラスで行う鬼ごっこ大会です。種目は「ふやしおに」と「ドロケイ」です。実行委員の子どもたちが司会をして、みんなで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3月13日(水)・14日(木)1年生 りっちゃんサラダづくり☆

 1年生の食育では、絵本「りっちゃんサラダ」を使って、食べ物のはたらきをべんきょうしました。食べ物には、「エネルギーになるもの」「からだをつくるもの」「からだの調子をととのえるもの」があることを勉強しました。

 いざ、調理実習当日には、絵本の中のりっちゃんと同じようにサラダづくりをしました。

 今回初めて包丁を扱う子どももいましたね。栄養教諭の先生から正しい包丁の使い方を教えてもらい、きゅうりをとんとんとん、ハムをとんとんとん。サラダの材料を切った後には、みんなでドレッシングを作りました。

 サラダを作った後には、みんなでいただきます。「おいしい」「元気出る」と多くの子どもたちが美味しそうに食べていました。自分たちで作ったサラダはとっても美味しかったみたいです。

 レシピもいただけたので、ぜひお家でも作ってみてね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 地域奉仕活動

画像1 画像1
 13日地域奉仕活動を行いました。1組はみずの坂南公園,2組は西陵公園,3組は西陵交流センター,4組はききょう公園に別れて感謝を込めて清掃を行いました。お世話になった西陵小校区に恩返しができましたね。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日の5,6時間目は6年生を送る会でした。1〜5年生が、送る会に向けて準備してきた出し物を発表したり、プレゼントを渡したりしました。最後には4,5,6年生で「大切なもの」を合唱しました。退場する6年生の顔を見ると晴れ晴れとした表情で、すばらしい会になりました。
 西陵小学校での6年間を忘れずに、中学校でも羽ばたいてくださいね。

5年生 送る会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、8日(金)の5・6時間目に6年生を送る会の準備を行いました。よりよい送る会にするために、子どもたち一人一人が協力して取り組みました。いよいよ来週は送る会です。素晴らしい会にできるように、心も体調も整えておきましょう。

ハンドベルクラブ発表会

画像1 画像1
先週 ハンドベルクラブのミニミニコンサートを行いました。
ファミマやチャイムなど身近な音を表現した「おもしろコーナー」に続き、4年生は「ミッキーマウスマーチ」、5・6年生は「アメイジンググレース」お披露目しました。大勢の友達の前で、少し緊張気味でしたが、ハンドベルやトーンチャイムの優しい音が響いた、楽しい時間になりました。

3年生 6年生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会に向けて体育館で全体練習をしました。一人一人が真剣に役を演じ、とても頑張っていました。11日の本番では、6年生に喜んでもらえるように、練習の成果が出せるといいですね。

6年生 校内奉仕作業

 3月5日に校内奉仕作業を行いました。一生懸命教室や特別教室の掃除をがんばってくれました。6年生のみなさんありがとう。西陵小学校がピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)感謝の会

4日の朝、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝える「感謝の会」がありました。

ゲストには、交通指導員さん、見守りボランティアさん、図書ボランティアさん、読み聞かせボランティアさんをお迎えしました。

6年生の代表児童がそれぞれの方に、お礼のお手紙とお花を贈りました。また、ゲストの方からもお話を伺うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、6年生を送る会に向けて、準備を一生懸命取り組んでいます。今までお世話になった6年生に向けて、すばらしい会にしようと一人一人が自分の仕事に責任をもって行っています。

5年生 合奏・合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、22日に学年全体で送る会で発表する曲の練習を行いました。今まで、1,3組と2,4組で練習をしてきましたが、初めて合わせて練習しました。これまでお世話になった6年生のために、この三連休でたくさん練習できると良いですね。

児童会役員選挙立会演説会

来年度前期児童会役員の立会演説会と選挙を行いました。
演説では、「みんなが楽しいと思える学校にしたい」「全学年が仲良くできる学校したい」など、どんな学校にしたいかを考え、みんなにしっかり伝えていました。
画像1 画像1

6年生 明治村見学

 2/16(金)明治村へ校外学習に行ってきました。社会科で学習した明治時代について実際に見て,感じて確認することができました。とてもよい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2月16日(金)1年2組 凧あげ ☆

2組さんも、1組さんに続いて凧あげに挑戦!
 今日はお天気にも恵まれ、青空の下での活動になりました。朝は強かった風も、みんながあげるころはちょうどよくなり、風を感じながら凧をあげることができました。

 初めて挑戦する子もいましたが、「たかい!たかい!」「空まで届きそう」とみんな凧あげ名人。写真も撮りましたが、凧がうつらないぐらい高くあがっていました。
 みんなでやれてよかったね たのしかったね★
画像1 画像1
画像2 画像2

☆2月14日(水)1年生 かみざらコロコロ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみんなと体育館を1時間貸し切りにして、紙皿で作った車を転がして遊びました。
自分で作った車を転がしたり、友達の車を転がしたりして、子どもたちは大喜び。ケンパリングやコーンを使って、遊び方を工夫している子もいましたね。
 とっても楽しかったね、お家でも転がしてみてね★

5年生 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、栄養教諭の先生とともに、食育の授業を行いました。自分の身長・体重に合ったご飯の量を調べ、普段の給食で食べている量が自分にとって、多かったのか少なかったのか知ることができました。これからは、体のエネルギーになるご飯をしっかり食べることができると良いですね。

☆2月15日(木)1年1組 たこあげ☆

 1組さん、今日は凧あげに挑戦!
 初めて凧あげをする子も友達にこつを教えてもらって、気が付けばどんどん高くまで凧をあげていました。
 高くまであがっている凧を見ているだけで、とってもわくわくした気分になりました。
 みんな凧あげ名人だね☆

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 なわとびが流行っています

 2年生では、最近、なわとびが流行っています。担任の先生の声掛けもあり、休み時間になるとみんなでなわとびをしています。担任の先生もいろいろな跳び方ができるように一生懸命アドバイスをおくっています。4年生もミニ先生としていっしょになわとびで遊んでいます。

 練習のおかげでいろいろな跳び方ができるようになりました。二重跳びやハヤブサなどの難しい技ができる子も増えています。1月の様子と比べても、子どもたちはどんどん上達しています。その吸収力にはいつも驚かされます。これからもがんばってね!
画像1 画像1

2月15日(木)避難訓練(不審者)

15日(木)に不審者に対応するための避難訓練を行いました。

今回は警察の方の協力を得て、実際に警察官の方が不審者役となり、校舎内を練り歩くという想定で行いました。不審者が確保されるまで、子どもたちは教室で担任の指示を聞きながら、安全に過ごすことができました。

訓練後は、警察の方の話を聞き『つ・み・き・お・に』について再確認しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169