最新更新日:2024/06/06
本日:count up90
昨日:318
総数:922472
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

今日は「食育の日」

毎月、19日は食育の日にあたります。本校においても食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけさせるため,食育指導を推進し、心身ともに健康でたくましい生徒の育成を図っていきます。今日の献立は「瀬戸市産のごはん・肉じゃが・いわしの梅煮・赤じそあえ・牛乳」でした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度2回目の給食献立は・・

 今年度2回目の給食、1年生は昨日よりも準備が手際よくできていました。慣れてくるとさらに、短時間で準備ができるようになると思います。給食の献立は、瀬戸市産の豚肉が使われたカレーライスでした。カレーは多くの生徒にとって人気献立であり、おかわりをして食べる生徒も多くいました。食べることは健康な体づくりの第一歩になります。


画像1 画像1

学校給食開始 今日の献立は・・

 本日から給食が始まりました。1年生にとっては中学校での初めての給食、きれいにアイロンがけされた給食白衣にそでを通し、感染対策を講じながら、黙々と配膳を行っていました。最初の給食献立は、春の素材を生かした「若竹汁・桜もち・じゃこなっぱ・麦ごはん・鶏肉のてりかけ・牛乳」でした。鶏肉のてりかけは、たれもおかわりするほど、人気の献立です。クラスによっては、列ができていました。
 給食の時間は、望ましい食習慣を身に付ける場であるとともに、生涯にわたって健康で充実した生活を送るための基礎を培う場でもあります。1年間おいしく、そして感謝していただきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力・学習状況調査(3年)
4/20 尿検査1 眼科検診 教育相談
4/21 教育相談
4/22 3年内科検診 教育相談
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269