最新更新日:2024/06/04
本日:count up149
昨日:306
総数:922213
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

中総体 愛日大会 バレーボール

画像1 画像1
 本日、バレーボール部の愛日大会初戦が行われました。いつもと違う会場からか思うような展開とならず、普段のプレーが発揮できないまま第1セットを先取されました。コートチェンジをした2セット目は大きくリードしたものの、相手の粘り強い攻撃により、徐々に点差が縮まりました。24ー24のジュースから何度もお互いがマッチポイントを取るもののあと1点が遠く、緊張感のある雰囲気の中、32ー29で2セット目をとりました。3セット目は15点マッチ、リードする展開のまま、何度も追いつかれそうになりながら、勝利につなげることができました。

 2回戦は、このあと1試合挟んだ後に、すぐに行われます。水野らしさを発揮して、勝利に繋げてほしいと思います。

中総体 愛日大会 女子バスケットボール 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛日大会3日目、女子バスケットボール部は3連戦となる準決勝、瀬戸旭地区大会の再戦となりました。1Qから果敢に挑み続ける姿は、全力プレーのバスケ部を象徴していました。試合は敗れてしまいましたが、3年生の輝く姿が最後まで見られたことはとても嬉しく感じました。
 保護者の皆さまには、3日間、送迎と応援にご協力いただき、感謝申し上げます。引き続き、本校の部活動にあたたかな支援をお願いいたします。

中総体 愛日大会 男女ソフトテニス個人戦

画像1 画像1
 愛日大会の2日目は個人戦、男子は2ペア、女子は1ペアが出場しました。
女子は善戦したものの初戦で敗れ、男子は2ペアともに初戦を勝利して2回戦に進出しましたが惜しくも1ペアが敗れました。、もう1ペアはベスト8まで進出して準決勝では敗れたものの、敗者戦で勝利して、見事に県大会出場を決めました。
 大変暑い中の連戦をよく勝ち抜きました。県大会での活躍を期待しています。
画像2 画像2

中総体 愛日大会 女子バスケットボール 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛日大会2日目、女子バスケットボール部は、小牧地区1位校との対戦となりました。昨日と同じコートでの試合、ゴールも会場の雰囲気にも慣れた様子でウォーミングアップを終えて、試合に臨みました。1Qからよい入りができ、優位に試合を進めることができ、4Qには一時4点差まで縮められましたが、粘り強くDFをして最後は突き放して、見事にベスト4進出を果たしました。
 明日の準決勝戦も最後まで全力で戦ってくれることを期待しています。

中総体 愛日大会 男子ソフトテニス部

男子テニス
 本日から中学校総合体育大会 愛日地区予選が始まりました。瀬戸旭予選を勝ち上がった男子テニス部は、団体戦の1回戦に臨みました。初戦は少し動きが硬く、本来の調子ではありませんでしたが、勝利を収めました。
 2回戦は地区1位校に見事に2ゲームを連勝して、良い感じで準決勝に進むことができました。
 準決勝も地区1位校との対戦となり、どちらに勝利が転んでもおかしくない展開でしたが、最後は相手の力が上回り、本当に惜しい敗戦となりました。
 悔しさは残りますが、気持ちを切り替えて、明日の個人戦には2ペアが出場しますので、県大会目指して、全力プレーで戦ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 愛日大会 女子ソフトテニス部

 瀬戸・尾張旭地区を勝ち上がって愛日大会に出場することが大変な女子テニス、それを勝ち上がって臨んだ1回戦でしたが、惜敗しました。2ゲームともに、ファイナルまでもつれ込みましたが、接戦を勝利につなげることができませんでした。明日の個人戦には1ペアが出場します。明日も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体 愛日大会 女子バスケットボール部

 愛日大会初日、女子バスケットボール部は、愛日大会常連校との対戦となりました。朝一番からの試合は身体の調整が難しく、前半、シュートがことごとくリングに弾かれてしまいました。それでもDFからリズムを徐々に取り戻すと、3Pが立て続きに決まり逆転、そして最後はいつも通りの力を発揮して、相手を突き放すことができました。
 明日も朝からの試合となりますが、スタートから普段の力を発揮して、勝利を掴んでほしいと思います。がんばれ 女子バスケットボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体 野球部 準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝の1試合目の勝利から2時間ほどで開始となった準決勝戦、何度も出塁して得点のチャンスとなるものの、ホームは遠く、あと1本が出ませんでした。残念ながら、準決勝で敗退してしまいました。3年生のみなさん、3年間よく頑張りました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。早朝から毎週、準備・運営をしていただいた皆さま、ありがとうございました。

中総体 野球部

延期となっていた試合が、本日行われました。雷雨で中断した続きの3−1で2点を追いかける5回裏1アウトからの攻撃でした。先頭打者から出塁して、ツーアウトながら、満塁のチャンスとなったところで、逆転のタイムリー2ベースとなる一打が飛び出しました。
その後、6回・7回と相手の攻撃を見事な守りで抑え、勝利することができました。
不安定な天候ですが、本日、引き続き準決勝が行われます。
連戦になりますが、頑張れ野球部!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の野球部の試合は再延期

7月9日(土)に中断となりました野球部の試合は、本日の予定でいましたが、グラウンドコンディションが悪く、天候も不安定なため、16日(土)9:00へ再延期となりました。

中総体 瀬戸・尾張旭地区大会 7月9日−1

 本日は、先週の屋外種目で延期となった野球・サッカー・テニス男女の3種目が行われました。
 サッカー部は、蒸し暑い中でも懸命に走り、仲間とパスを繋いで、何度もシュートまでもっていきましたが、惜敗しました。
 男子テニス部は、先週の団体戦の勢いをもってのぞみ、見事に勝ち抜いた2ペアが、愛日大会へ出場を決めました。
 女子テニス部も強豪校との試合に精一杯の力を出し切って戦い、1ペアが愛日大会へ出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 瀬戸・尾張旭地区大会 7月9日−2

 野球部は、春の試合のリベンジとなる対戦でした。初回のチャンスを残念ながらものにすることができずに、その裏の攻撃で得点を許してしまいました。しかし、その後は拮抗した試合展開で進み、5回の攻撃の途中に雷鳴のため、中断となりました。その後、雷雨となり、試合は明日へ延期、本日の続きから行われます。
 明日は野球部だけ試合が行われます。がんばれ野球部!
画像1 画像1

中総体 瀬戸・尾張旭地区大会 2日目 その1

 朝から雨が降り続き、予定していた野球部、テニス部の試合は来週に延期となりました。市民公園で行う予定であったサッカー部の試合も雷雨のため、延期となってしまいました。
 バスケットボール女子は準決勝に臨み、持てる力は全て出し切りましたが、惜敗しました。3位決定戦では見事に勝利して、愛日大会への出場を決めました。男子も同じく準決勝に臨み、果敢に攻めるものの得点を積み重ねることができずに、惜敗しました。
 卓球部は個人戦に臨み、あと1歩のところで惜敗し、愛日大会出場はなりませんでした。
 剣道の個人戦に出場した生徒も、あとひとつ勝てばという試合で敗れて、愛日大会出場はなりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体 瀬戸尾張旭地区大会 2日目 その2

画像1 画像1
 バレーボール部は、決勝まで順調に勝ち進み、決勝戦も気持ちの入ったプレーで、最後まで粘りましたが、惜しくも準優勝となりました。ひとつのプレーで試合の流れが変わる緊張感のある試合は、見ている人の心にも響いてきます。気持ちを切り替えて愛日大会でも水中バレー部らしい全力プレーで勝ち進んでほしいと思います。
 2日間にわたって、生徒たちの最後の活躍の場を準備・運営など、支えていただいた先生方に感謝申し上げます。そして、保護者の皆様、送迎や応援、どうもありがとうございました。

中総体 瀬戸・尾張旭地区大会 1日目

 3年生にとって最後の夏が始まりました。夏を感じさせる日差しの強い中、自分の力を精一杯発揮してプレーする姿は、とても輝いていました。一進一退の攻防に、応援する保護者の方々の気持ちも一つになっているのを感じました。今日も暑い1日でしたが、お疲れ様でした。
しっかりと回復して、明日も全力プレーを期待しています。
 がんばれ水中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

画像1 画像1
 本日も照り付けるような日差しの強さで、思うように体育の授業や部活動が進んでいませんが、休憩を挟みながら、体を動かしていました。最近の暑さで、水分は2リットルと多めに持ってきているようですが、6時間目の終わりになくなってしまう生徒もいました。友達から分けてもらったり、水道水を補給したりして水分を補給していました。引き続き多めの水分を持たせていただくようお願いいたします。


中日少年野球大会 瀬戸旭長久手地区大会 5月28日

 本日、野球部は中日少年野球大会の準決勝に臨みました。序盤から良い当たりをするものの相手野手の正面をついたり、ランナーが出塁するものの相手の好プレーで得点を奪うことができずに3回まで0−0。4回に相手チームのタイムリーヒットにより2点を奪われ、追いかける展開となりました。その後も何度か出塁するものの、あと1本が出ないまま7回の裏を迎え、最後の粘りを見せながらも得点することができずに0−2で惜敗しました。今回の経験が、ひと月後にはじまる中総体では、きっと生かされると思います。頑張れ野球部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中日少年野球大会 瀬戸旭長久手地区大会 5月22日

 快晴の青空の下、野球部は中日少年野球大会に臨みました。1回表にいきなり先制点を許しましたが、その裏の攻撃では先頭打者のレフトオーバーからランナーを重ね、すぐに逆転しました。その後は相手チームにヒットを打たれるも仲間が好プレーでピンチを救ったり、好ピッチングで得点を最少点に抑えました。
 最終回の相手の攻撃を抑え、同点で迎えた7回裏の攻撃、先頭打者が出塁して、巡ってきたさよならのチャンスも相手ピッチャーの好投に抑えらてしまいました。
 特別ルールで延長戦に入り、相手チームに2点を許すものの、その裏には2点を返し、再びさよならの好機を迎え、1球1球ハラハラドキドキしながら、目の前で生観戦できることに嬉しさを感じました。惜しくも試合は延長戦でも決着がつかず、抽選により次戦への出場を決めることになりました。
 最後までひたむきに全力でプレーする姿は、見ているものも熱くなりました。好ゲームを繰り広げてくれた両チームの皆さんに感謝します。 次戦に進めたことに感謝し、次も全力プレーを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市民大会 中学生ラグビーフットボールの部

画像1 画像1
 本日は、試合開始から生憎の雨となり、両チームともに滑りやすいグラウンドとボールに苦労して、前半はわずか1トライ差で折り返しました。後半に入り、勢いが出てきた水野中ラグビー部は、トライを返して同点となり、その後も勢いよく攻めながらもゴールラインを破ることができずに、相手に2トライを許してしまいました。試合を重ねることで、ルールはもちろんのこと、ゲーム理解度が高まってきます。今後も試合を通して、チーム力を高めていけることを期待しています。 

瀬戸旭地方選手権大会2回戦〜女子バスケットボール部〜

画像1 画像1
 瀬戸市体育館で女子は2回戦が行われました。昨日の疲れを感じさせない動きで1Qからよく走り、激しいコンタクトやルーズボールにも果敢にプレーし続けました。1Qから確実に点数を積み重ねていき、リードを保ちながらも白熱した好ゲームとなりました。本日も勝利することができ、3日に行われる準決勝に進むことができました。男子とともに準決勝での活躍を期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 実力テスト(3年)
11/3 文化の日
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269