最新更新日:2024/06/13
本日:count up115
昨日:212
総数:760048
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

マスクのご寄付をいただきました

学校再開を控えた5月20日に、南小校区の大地町にある犬飼タオル株式会社様より、不織布のマスクのご寄付をいただきました。
6月1日からは、全校が一斉に登校して、マスクをつけての学校生活が始まります。有効に活用させていただきます。
貴重なご寄付をありがとうございました。
画像1 画像1

本館の大規模改修工事に関して

 先日のレターパックの中の文書で、本館の大規模改修工事についてお知らせしたところいくつかの問い合わせがありましたのでお答えします。

 今回の大規模改修工事は、校舎の外壁や教室、トイレなどの改修を行うことにしています。特に今回の工事は、教室の全面的改修、多目的トイレの新設を始めトイレの床面の乾式化や大便器の洋式化、廊下の手洗いの改修、給排水管の更新を行い、より快適で衛生的な教室環境、学校環境の整備を図るために行うものです。
 工事期間中は、一時的に空き教室で授業を行うことになりますが、子どもたちの生活を最優先に考えて、できるだけ短期間で工事が完了するように計画しています。
 また、工事関係者は、統一の腕章をつけて工事の関係者であることが誰にでも分かるようにしたり、感染のリスクを軽減するため工事に入る1週間前から検温をしたり、毎日の朝礼の際にも健康確認を行うなど、安全・安心の確保にも努めることにしています。
 臨時休業が続いたことによりストレスを感じている子どもたちも多いと思いますが、子どもたちの生活を最優先に考えて、工事中でも子どもたちが明るく、楽しく、元気に学校生活が送れるように施工者とも綿密に打合せを行いながら工事を進めていきます。

ご心配はあるかとは思いますが、何卒ご理解・ご協力をお願いします。

画像1 画像1

分散登校について

 すでにお知らせしてあるとおり、5月25日(月)から学校を再開し、密集を避けるため分散登校を実施します。
 通学班ごとに全校を2つのグループに分け、各学級の人数を減らして学校生活を行います。
 Aグループは、旭町,西沼南,西沼北,川井,大地東,大地南,大地北2,中央2,南新町の通学班です。登校日は、5月25日(月)と27日(水)です。
 Bグループは、大地西,大地北1,中央1,北島,野寄の通学班です。登校日は、5月26日(火)と28日(木)です。

 通学班ごとに決められた時間に集合して8:10までに登校してください。午前3時間で、給食はありません。11:50に一斉下校の予定です。登校日以外は家庭学習日となります。

 登校に際しては、毎朝の検温と健康観察を行い、健康カードに体温の記入と確認印をお願いします。発熱、咳、体がだるい等の風邪症状がある場合は登校を見合わせてください。また、マスクの着用、手洗い用のハンカチやタオルの持参、お茶を入れた水筒の持参にもご協力いただきますようお願いします。

 子どもたちが元気に登校してくれることを、楽しみにしています。

おうちdeヨーヨーチャレンジをしてみよう!

 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、おうち時間の長くなっているお子さんが、家の中で気軽にできる「おうちdeヨーヨーチャレンジ」を開催します。ステイホームを楽しみながら、ヨーヨーの世界チャンピオンに挑戦してください!

1 対象者  市内在住の中学生までのお子さん
2 概要   
(1) いわくら観光振興会のホームページ内のチャレンジ動画を見てヨーヨーの練習をしてください。
(2) チャレンジをクリアした動画をいわくら観光振興会に送り、合格すると、レベルに応じて景品がもらえます。
※詳しい動画送信方法などは、いわくら観光振興会のホームページを確認してください。

     ▼景品例(フルメタルヨーヨー:イベント限定モデル)

画像1 画像1

市から子育て世代応援テイクアウト券が届きます!

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている、子育て世代の家計負担や市内の中小企業・小規模企業の飲食店を少しでも支援したいと考え、岩倉市独自の取組みとして、以下のとおり事業を実施させていただきます。テイクアウト券が届きましたら是非利用して飲食店を応援してください。

1 対象者  令和2年4月30日現在で中学生までの子がいる世帯
2 事業概要 
(1) 中学生までの子1人あたり2,000円分(500円×4枚)のテイクアウト券を令和2年5月18日(月)から順次郵送にて配布予定です(下記写真参照)。
(2) テイクアウト券は、岩倉市商工会がホームページで募集、公開している「岩倉テイクアウト応援プロジェクト」に登録されている市内で営業する飲食店で利用出来ます(ホームページの店舗は随時更新されます)。
(3) 利用があった飲食店がテイクアウト券を後日換金する際に、1枚あたり100円のプレミアム分が付加されるため、市内飲食店を応援することに繋がります。
3 テイクアウト券についての注意事項
(1) 有効期限:令和2年9月30日(水)まで
(2) お釣りはでません。

【問合先】
担当課名 建設部商工農政課商工観光グループ
担当者名 真野、水谷(正)
電話番号 0587-66-1111 内線644・645
FAX番号 0587-66-6100
メールアドレス shokono@city.iwakura.lg.jp
画像1 画像1

教育活動再開に向けた対応について

岩倉市内の小中学校では、学校の教育活動再開に向け、段階的に対応していくこととしました。感染症の収束が見えない状況で,まだまだ不安や心配はおありだとは思いますが,何とぞご理解・ご協力をよろしくお願いします。

1 5月25日(月)を学校再開日とし、分散登校を実施します
(1) 通学班ごとに2つのグループに分けて登校する人数を学級の半分程度に減らし、1日おき(隔日)に登校をします。
(2) 登校する人数の分け方
Aグループ  旭町,西沼南,西沼北,川井,大地東,大地南,大地北2,中央2,南新町の通学班の児童
Bグループ  大地西,大地北1,中央1,北島,野寄の通学班の児童
(3) 登校日
Aグループ 25(月),27(水)  
Bグループ 26(火),28(木)  
(4) 日課   
○ 8:10登校,午前3時間授業,給食なし,11:50一斉下校
(5) 内容   
ア 年度当初の4月に行う学級活動の内容を行う。(学級の生活や学習のルール,係や当番決め等)
イ これまで家庭で学習してきた課題を確認し,今後家庭で学習する内容を説明する。
ウ 提出物を回収したり,学校からの文書を配付したりする。

2 登校日以外は,家庭学習日となります

3 6/1(月)からは,一斉登校で通常の教育活動を行います
○ 毎朝の検温・健康観察、換気、手洗い・うがいなどの感染症予防対策を行いながら、教育活動を進めます。給食も実施します。

詳細は、配付文書にも載せましたので、確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の文書等の郵送について

 第2回目のレターパックを本日5/12(火)に全児童に郵送しました。13日か14日には各家庭に届くと思いますので、確認をお願いします。内容は以下のとおりです。

1 臨時休業延長のお知らせ <岩倉市より>
2 就学援助制度について <岩倉市より>
3 本館大規模工事と臨時休業に伴う登校日について <学校>
4 文書等の郵送(2回目)にあたって <学校>
5 健康カード(6月)<学校> 
6 図書館だより <学校>
7 集金計画(変更したもの) <学校>
8 学年通信(学年からの連絡事項,課題の進め方の説明 等)<学年>
9 休業中の学習課題 <学年> 

不明な点がありましたら学校まで問合せください。
今後も必要な事項は、保護者メールとホームページで連絡をさせていただきますので、随時ご覧いただけると幸いです。

学校からの電話連絡及び郵送のお知らせ

 臨時休業に際しては多大なご負担をおかけしていることと思いますが、今後とも事態の収束に向けて、何とぞご協力をお願いします。

【学校からの電話連絡のお知らせ】 
 4/7(火)の始業式以降、休校のため子どもたちの顔を見ることのできない日々が続いていますが、健康にすごしていますでしょうか。
 子どもたちの健康状態や家での生活・学習の様子をうかがいたいと思い、以下の予定で担任からご自宅に電話連絡をさせていただきます。できれば子どもたちの声を聞き、学習等でわからないことがあればお答えしたいと思います。
5/ 7(木) 5年生     
5/ 8(金) 6年生
5/11(月) 4567組   
5/12(火) 1年生
5/13(水) 2年生     
5/14(木) 3年生
5/15(金) 4年生
 なお、電話がつながらない場合は、別の日に連絡することもあり得ますのでご了承ください。よろしくお願いします。

【文書等の郵送について】
 臨時休業の延長に伴い、第2回目のレターパックでの郵送を5/12(火)に予定しています。前回と同様に全家庭(全児童)に、学校・学年からの文書と学習に関する課題等をお送りします。13日か14日には各家庭に届くと思いますので、確認をお願いします。なお、不明な点がありましたら学校まで問合せください。
 
 今後も必要な事項は、保護者メールとホームページで連絡をさせていただきますので、随時ご覧いただけると幸いです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 44週
3/14 44週
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式予行 6年生修了式
卒業式
3/19 卒業式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512