最新更新日:2024/06/15
本日:count up98
昨日:185
総数:760422
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

インフルエンザ予防接種費用を一部助成します

 岩倉市では、この冬のインフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行に備えるため、今年度に限りインフルエンザ予防接種の費用を一部助成します。

対象者: 小学1年生・2年生
助成額: 1回上限1,000円(2回分助成します)
期 間: 令和2年10月1日から令和3年1月31日まで

 詳しくは、岩倉市保健センター(電話:37−3511)までお問い合わせください。下のURLでも確認できます。
 https://www.city.iwakura.aichi.jp/0000004690.html
画像1 画像1

運動会は予定どおり実施します

南っ子の皆さん、保護者の皆様、おはようございます。
本日の運動会は、予定どおり実施します。
児童の皆さんは、ナップ等にマスク、水筒、タオルなどの必要なものを入れて、通常どおりの時間で登校してください。
運動会の開会式は、9:00を予定しています。
よろしくお願いします。

台風等異常気象時における児童の登下校について

 現在、雨が降っており、予報ではこの週末にかけて大型の台風10号が日本に接近してくるといわれています。月曜日の登校には影響がないことを祈りますが、万が一のこともありますので、改めて「台風等異常気象時における登下校」について、確認しておきたいと思います。

1 登校前に「暴風警報」「特別警報」が発表されている場合
ア 6時30分までに解除された場合 
→ 通常どおり授業を行います。
イ 6時30分から11時までの間に解除された場合
→ 午後1時から授業を開始します。昼食を済ませ、456時間目の準備をして登校します。
ウ 11時を過ぎても解除されない場合
→ その日の授業は中止します。

 詳細は文書にて確認をお願いします。配付文書にも載せてあります。 
画像1 画像1

2学期以降の学校行事への対応について

 今日から2学期が始まります。本日、2学期以降の学校行事への対応についての文書をお配りします。
 新型コロナウイルス感染症の収束はまだまだ見えませんが、子どもたちが安全で安心して学校生活を送ることができるよう、様々な工夫・配慮をしながら教育活動を行っていきたいと考えています。何とぞご理解・ご協力をよろしくお願いします。
 配付文書にも載せておきますので、ご活用ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

新型コロナウイルスを理由とした差別や偏見をなくそう

 新型コロナウイルス感染症はまだまだ収束が見えない状況ですが、新学期を迎えるに当たって新型コロナウイルスを理由とした差別や偏見が広がらないように文部科学大臣よりメッセージが届きました。

 『児童生徒の皆さんへ』(抜粋)
 新型コロナウイルスは誰もが感染する可能性があります。感染した人が悪いということではありません。
 感染した人や症状のある人を責めるのではなく、思いやりの気持ちを持ち、感染した人が早く治るように励まし、治って戻ってきたときには温かく迎えてほしいと思います。
 すでに感染した人達が心ない言葉をかけられたり、扱いをされたりしているという事例が起きています。こうしたことが皆さんの周りで起きないように、皆さんにも協力してほしいのです。

 詳細は、配付文書にも掲載してありますので、ご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/14 44週
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式予行 6年生修了式
卒業式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
45週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512