最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:56
総数:464088
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・白身魚のバーベキューソース
・野菜ソテー
・みそ汁
・牛乳

 りんごの甘さと唐辛子のピリッとした辛味が、食欲をそそるバーベキューソース。最初は減らしていた子供たちも、「美味しかったから、もうちょっと食べるー」とお代わりしていました。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・豆腐のきのこおろしあん
・さっぱりサラダ
・すまし汁
・牛乳

 今日は、「きのこの日」ということで給食では豆腐のきのこおろしあんを作りました。たっぷりのしめじとえのきを大根おろしのあんに混ぜました。きのこ風味のあんが、揚げ豆腐にからまり美味しかったです。
画像1 画像1

秋の歯科検診 実施〜♪

 15日(木)秋の歯科検診を行いました。

 毎日聞きながら、歯みがきをしている“歯みがきソング”の出だしに
「歯ブラシのうらから見てみよう、歯ブラシの毛先が見えてない? 見えていたら歯ブラシ交換しよう〜」とあるよね。
 だから、自分の歯ブラシのブラシの部分をチェックしました。
 校医の寺田先生も一人一人の歯ブラシを見てくださいました。

 毛先がそれているもの、なぜがつま先の毛がないもの、歯型が沢山ついているもの、様々でした。3・4年生頃から大人の歯ブラシを持って来ている児童が増えていました。まだまだ、口の大きさも歯の大きさも大人に比べると小さいですので、児童用歯ブラシの用意をお願いしたいです。
 結果は明日配布します。御確認お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・さつまいもカレー
・ほうれん草とのりのサラダ
・アセロラ寒天
・牛乳

 今日は運動会明け初登校、まだまだ疲れが取れてないような顔していた子供たちも、「カレー」と聞いて目を輝かせていました。
 どのクラスも食べるのが早く、おかわりもして、食缶はきれいに空っぽになりました!
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・スタミナ丼
・キャベツのゆかり和え
・みそ汁
・くだもの(巨峰)
・牛乳

 今日は運動会前最後の給食でした。運動会、みんなが自分の力を出し切れるように、「スタミナ丼」にしました。
 練習の疲れや季節の変わり目の気温で風邪気味の子もちらほら・・・グループにせず、前を向いて給食を食べているクラスもありましたが、当日みんなの元気な顔が見られると良いです♪

 写真はもりもり食べる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・ふくさ卵焼き
・小松菜とヒジキの五目和え
・吉野汁
・牛乳

 今日は「和食献立」です。
 苦手な子も多いヒジキですが、鉄分やミネラルが豊富な海藻です。
 お家で食べる機会は少ないかと思うので、苦手な子も一口は食べて欲しいですね。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・ガーリックトースト
・大根とジャコのサラダ
・秋の香シチュー
・牛乳

 今日のシチューは秋の味覚たっぷりでした。
 しめじ、マッシュルーム、さつまいも・・・色々な食材のおいしさが詰まったシチューは大人気で、あっという間に食べていました。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・ごはん
・さわらの西京焼き
・切干大根の煮物
・沢煮椀
・牛乳

 今日は、味のしみた切干大根の煮物が「おいしい」と好評でした。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・生揚げとキャベツの煮物
・根菜のごま汁
・牛乳

 今日は、朝から風が強く寒く感じました。
 子供たちは、半袖・短パンで運動会の練習を頑張っています。
 温かい給食をほっとした顔で食べていました。
 うずらの卵を好きな子が多く、最後までとっておいている子がいました。
 
 よく食べ、よく寝て、運動会当日まで風邪を引かずに頑張ってほしいです。
 
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の給食☆
・麦ごはん
・鮭のもみじ焼き
・千草煮
・みそ汁
・牛乳

 鮭のもみじ焼きとは、すりおろしにんじんとマヨネーズを混ぜて、鮭に乗せて焼いたものです。にんじんのオレンジとマヨネーズが混ざるときれいな色になります。秋のもみじをイメージして作りました。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・ピザトースト
・ささみと小松菜のサラダ
・パスタスープ
・牛乳

 今日の主食は、給食センター手作りの「ピザトースト」です。
 とろ〜りチーズがのったピザトースト、ちょっとボリュームがありましたが、みんなニコニコと頬張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・さばのにんにく焼き
・白菜のおかか和え
・けんちん汁
・牛乳

 少しずつ秋の風になってきましたね。
 給食も、秋っぽい献立が増えていきます。
 今日から運動会の全校練習が始まりました。
 各学年の種目も校庭で練習するようになり、給食センターまで元気な声が聞こえています。
 運動会当日が楽しみですね!
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・チキンライス
・りっちゃんサラダ
・クラムチャウダー
・牛乳

 今日のサラダは、国語の教科書でお馴染みだった「りっちゃんサラダ」です。
 今年から教科書が変わり1年生は習っていませんが、2〜5年生では根強い人気があるメニューです。
 具沢山のりっちゃんサラダ、みんな残さず食べられたかな??
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・五目鶏飯
・きびなごのからあげ
・梅肉和え
・お月見団子

 今年のお月見(中秋の名月)は27日ですが休日のため、給食では今日前倒ししてお月見団子を出しました。
 白玉粉と豆腐で作ったお団子に、甘いみたらしがからめてあります。
 みんな、にこにこで食べていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・さつまいもごはん
・さんまの筒煮
・野菜の甘酢和え
・すまし汁
・牛乳

 シルバーウィーク明けの給食は、秋の旬づくし!
 さつまいもにさんまと、秋の味覚がつまった給食でした。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・大豆のカレー煮
・グリーンサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 たんぱく質が豊富な大豆ですが、苦手な児童もちらほらいますね。
 豆そのままだとなかなか食べづらいですが、カレーの味付けだと食べやすいですね。
画像1 画像1

ふれあい給食

 今日は、神着老人会の方々が三宅小学校に来てくださいました。
 各クラスで子供たちと一緒に給食を食べました。
 子供たちは、教室までの送り迎えや給食の配膳も一生懸命やっていました。
 老人会の皆様からは「楽しい時間を過ごせたわ」「子供たち可愛いわね」とのお言葉を頂ました。
 なかなか一緒に給食を食べる機会がないので、貴重な時間になったかと思います。
 今月21日は敬老の日です。
 お家でもおじいちゃんやおばあちゃんと触れ合える人は、日頃の感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・ごはん
・小松菜と島のりの卵焼き
・あしたばのピーナッツ和え
・さつま汁
・くだもの(巨峰)
・牛乳

 三宅島の島のり! あしたば!
 今が旬の巨峰!!
 今日は盛り沢山の給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訪問給食

 今日は、9月の訪問給食でした。
 いつもと違う先生との給食は、ウキウキ♪ ワクワク♪♪
 楽しいも美味しさも100倍ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・ロールパン
・鮭のムニエル トマトソース
・コーンポテト
・豆乳スープ
・牛乳

 今日はパンの給食です。
 シンプルなロールパンですが、豆乳スープと一緒に食べると美味しく食べられますね。
 大き目のパンでしたが、ぺろりと食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 卒業式
3/25 修了式 離任式
3/28 春季休業日始
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300