最新更新日:2024/09/26
本日:count up11
昨日:548
総数:1881390
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(火)1・2年の終了式が行われました。
各学年の代表生徒が校長先生から修了証を受け取りました。
校長先生のお話の中で、この1年間常に心がけていた「ABCD」のことをはじめ、生活について振り返りました。次の学年に上がる心構えができました。

第1回 北チュー杯

画像1 画像1
画像2 画像2
3月17日・20日の2日間、生徒会主催の「第1回 北チュー杯」が行われました。
ドッヂボールで、1,2年生と交流を深めよう!という事が、最大の目的でした。

初日は1,2年生混合のトーナメント戦、2日目はクラス選抜チームで1年生VS2年生で対戦しました。
先生との混合チームも組まれ、北中全体で交流をはかることができました。


準備、企画を進んで行い、運営をしたのは生徒会執行部と代議員のみなさんです。
よく頑張りました!!


第2回が開催されるといいですね!

生徒会役員 認証式

画像1 画像1
朝、朝会の前に、選挙結果をうけ、生徒会役員の認証式がありました。
後期の生徒会長から、これまでの活動に対する感謝の言葉が伝えられ、次の役員に引き継がれました。新役員のみんなは、立派な返事で任命状を受け取っていました。
「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も」を合い言葉に、これからの北中のために、頑張っください。
生徒みんなで協力していきましょう。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に救助袋を利用した避難訓練を行いました。
昨日から職員で、点検を兼ねて救助袋の確認をし、本日午前中から設置を行いました。
準備が整い、いよいよ各クラス順番に3階・4階から滑り降ります。

折しも、東日本大震災からちょうど4年目。
待ち時間を利用し、災害発生時にどう動けばいいか、防災ガイドブックに記入し、避難について再確認しました。

卒業  巣立ち  その6

さあ、涙を拭いて、

未来に向かって、笑顔で出発!


今週の最後の受験の山を登り切り、

やがて、成人する5年後、

進取の像の前での友との再会を果たしましょう!



『善因が善果を生む』

遠い未来は、今の自分がつくります!

さようなら
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業 美しい姿で式に臨む  その5

卒業生・在校生の姿です。


校長式辞、
来賓祝辞、

在校生の送辞
「旅立ちの日に」の合唱

卒業生「答辞」
「手のひら」の合唱

校歌斉唱

粛々と進んでいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業  感謝の気持ちを伝える  その4

画像1 画像1
今年から、卒業証書入れを筒から、変更しました。
校長より受け取ったら、式場内で、家族に手渡すことにしました。

感謝の気持ちを公式の場で家族の方々に伝えたい!
そういった卒業学年の先生方の希望によるものでした。

ご協力ありがとうございました。


本日は卒業シリーズこれにて終了。続きは、また・・・

卒業  旅立ちの決意の返事と礼儀正しい姿で授与 その3

旅立ちの決意のちからづよい「返事」
礼儀正しい立派な「態度」で
卒業証書をうけとることができました。

一人一人に、「おめでとう」と笑顔で声をかけました。
画像1 画像1

卒業  迎えた朝   その2

いよいよ迎えた朝

担任達は服装を整え、祝いの胸花をつけ
晴れの式を待ちます。

これからやってくる式への緊張と
いつもとは違う晴れやかなお互いの「いでたち」に
笑顔がはじけます。

学舎の正門、玄関も整え、卒業生も晴れの式に向けて
胸花をつけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業  心を込めて   その1

3月5日 第33回扶桑北中学校卒業証書授与式が
挙行されました。

前日、在校生とチームFKC42の教職員で、
式場などさまざまな準備をしました。

学校の至る場を清め、
祝いの花を飾り、
お祝いにご来校されるご来賓へのおもてなしも
整えました。

そして、いよいよ朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453