令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

通学団会議・現地指導

週が明けて、新年度の学校生活が本格的に始まりました。
各学年で教科書の配付や新たな学級組織づくりが行われ、
給食も本日から開始されました。

通学団会議が行われ、分団長・副分団長が選出されました。
その後、各方面別に職員引率の一斉下校が実施され、字別
拠点の確認や通学路危険箇所の有無の確認、そして字別拠
点からの帰宅訓練が行われました。

緊急時の下校の在り方や、通学路で気をつけるべき点に
ついてふり返り、安全に学校生活を送るようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 BT 委員会
尿検査 心電図1・2年
血液検査2年
生徒議会
1年体験入部
4/18 眼科検診3年・2ABC・IJ
1年体験入部
4/19 1年体験入部
4/20 スプリングチャリティーコンサート
4/22 BT 授業参観 PTA総会
学年懇談会・3年修学旅行説明会
部活なし
4/23 内科検診2年
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404