最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:285
総数:1042544
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

最後の卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は当日の準備をするため、今日が最後の練習です。
 在校生は、予行練習で重点項目となった歌が、前回よりずいぶんよくなりました。
 卒業生の課題となった返事は、実はかなり難しいものです。ステージの上で大勢の人の注目を浴びながら、そこで大きな返事をするだけでも大変です。さらに、その後、正しい所作で証書を受け取らねばなりません。そして回れ右をすると、本番では約800人からの注目を浴びます。その前後にも、流れが途切れないように、定められた移動の仕方などにも気を配らねばなりません。卒業生は、これらの大変さを乗り越えて、胸を張った返事を期待されます。
 義務教育の集大成を、式場に集まった全員に披露できると、参加者だけでなく自分自身へのはなむけにもなると思います。先生・友達・保護者・来賓、式に参加するすべての人が応援しています。最後の良い思い出を作ってほしいと思います。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6−火5
3/8 AT 公立一般Bグループ学力検査
3/9 AT 公立一般Bグループ面接
3/10 AT 生徒会役員選挙
3/11 AT 公立一般Aグループ学力検査
3/12 AT 公立一般Aグループ面接
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404