令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

6年生の皆さん、4月に会いましょう 〜入学説明会〜

 本日午後、清洲小と清洲東小の6年生及びその保護者を対象とした入学説明会を開催しました。初めに、本校の岩田校長先生から次のようなお話がありました。
「6年生の皆さん、ようこそ清洲中へ。皆さんは、中学校入学を間近に控えて、期待と不安の気持ちでいっぱいのことと思います。今日は、その不安がなくなるように、中学校のことを知ってもらう機会です。安心して入学できるよう、自分の目で、耳で、そして五感を働かせてしっかり見聞し、心の準備ができるといいですね。中学校は、社会へ出る一歩手前の時期です。社会人として自立し、自分の将来を切り拓くための基礎作りの場です。しっかり中学校で学んでください。
 保護者の皆様にお願いします。子どもたちにとって二度とない中学生活ですが、一生のうちで大切な時期でもあります。ですから、小学校に比べて、細かい面や厳しい面があります。ご理解、ご協力をいただきたいと思います。」
 引き続き、教務主任が中学校の生活について、生徒指導主事が生活のきまりについて説明しました。その後児童は、本校職員の案内で校内の施設見学を行いました。小学校にはない教室を見て目を輝かせる姿を見かけました。
 6年生の皆さん、清洲中学校は皆さんの入学を心待ちしています。4月7日、元気な顔で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404