最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:196
総数:1051177
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

〜メモリアル 1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月6日木曜日、爽やかな雲1つない空のもと、第66回清須市立清洲中学校卒業証書授与式が本校体育館にて挙行されました。卒業生が登校に合わせ、在校生に付けてもらった胸のコサージュが、旅立つ卒業生を彩りました。
 担任の先生を先頭に、凜とした表情でA組から、卒業生が入場しました。
 
 今回より何回かにわたってホームページで様子お伝えしようと思います。お楽しみください。
 

卒業式準備

 卒業証書授与式を明日に控えた今日、在校生による準備がおこなわれました。今までお世話になった先輩方の門出をすばらしいものにするために、体育館の会場準備と校舎内外の清掃を在校生全員でおこないました。
 あいにく冷たい雨の中の作業となりましたが、1年生の生徒を中心に体育館周辺の清掃を心をこめ、ていねいにおこないました。「3年生のみなさん、今までありがとうございました!」という熱い思いをこめて、雨水にぬれて泥だらけになりながらも、水ぶきを取り組む生徒たちの姿には、3年生から在校生へ清洲中学校のバトンを引きつぐぞという前向きな思いが伝わり、胸を熱くさせられました。本当に最後まできれいにしてくれてありがとう!
 2年生の多くの生徒は、5時間目終了後もボランティアとして残り、会場準備の作業をおこないました。先輩方への感謝の気持ちをこめて、遅くまでがんばっていました。あなたたちのサポートがあったおかげで、明日は卒業生185名が最高の門出を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 卒業証書授与式・門出式
3/10 朝礼 職員会議 部活動なし
AT開始 公立B学力検査
3/11 公立B面接
3/12 前期生徒会役員選挙
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404