令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

シャトルラン!!

 本日は、1〜4限目に体力テストを行いました。各クラス男女別に、50m走や握力などさまざまな種目をまわり、記録を測定しました。
 本年度は4限目に生徒全員で20mシャトルランに取り組みました。全校生徒がグランドに集合し、どの学年も1つでも記録が増えるよう一生懸命走っていました。記録が100回を超える生徒もおり、自然と拍手がわく場面も見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、任命式・離任式!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4月13日(月)は、各学級の役員と各委員の委員長を任命する任命式と、転任・退職された職員の離任式がありました。授業が始まり、新役員が任命され、心新たにがんばるぞと言う意気込みが感じられました。また、昨年度までお世話になった先生方と対面し、久々の再会と別れを惜しむ離任式が、温かい雰囲気の中で行われました。

平成27年度がスタートしました!

 入学式の後、始業式が行われ、本年度赴任した先生方の紹介、学級担任および学年担当の発表がありました。その後、前期生徒会役員の任命式があり、中島新生徒会長はじめ役員からのあいさつがありました。全校生徒みんなの力が生徒会を支える源になります。ぜひ「チーム清洲」で、学校全体をもりあげてほしいと願っています。
 生徒会による最初の行事として、1年生との対面式がありました。1年生にとっては、わからないことばかりだ思いますが、先輩方が支えとなります。1年生も早く「チーム清洲」の一員となって、学校を支える原動力となってくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度清洲中学校入学式

 寒の戻りで冬のような空の朝をむかえましたが、新入生199名のみなさんが元気に登校しました。新しい学校、新しいクラス、新しい仲間に胸をはずませて、新しい気持ちで入学式にのぞみました。新入生代表の誓いの言葉は、「清洲中学校で、目標を持って様々なことに取り組んでいこう」という決意があらわれていました。
 校長先生からは、「時間を守り、あいさつをしよう」「自分のできることをしっかりやろう」「あたりまえのことをきちんとやろう」これら3つの約束ごとについてお話がありました。1つ1つを守ることが、信頼関係を築く力になると思います。明日から中学校生活が本格的に始まります。清洲中学校の職員一同、実のある生活を送ることができるよう全力で支援していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6−火5
3/8 AT 公立一般Bグループ学力検査
3/9 AT 公立一般Bグループ面接
3/10 AT 生徒会役員選挙
3/11 AT 公立一般Aグループ学力検査
3/12 AT 公立一般Aグループ面接
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404