最新更新日:2024/05/28
本日:count up69
昨日:368
総数:1041716
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

卒業式予行練習

 いよいよ今週の金曜日が、卒業式本番です。今日は予行練習を1・2時間目に行いました。途中で止めることなく、校長先生の見守る中、本番通りに進めました。先生たちも自分の役割を確認します。全体が緊張感をもって取り組むことができました。
 みんなが頑張った練習でしたが、よりよい式を目指します。いくつかの課題が出てきました。
 卒業生の一番の課題は、返事です。卒業式は、先生・友達・後輩・そして保護者の方への感謝の気持ちを表す式です。「はい」という返事にそれぞれの思いをしっかりとこめ、それを表現できるように気持ちを高めてほしいというお話がありました。在校生は、歌の練習をしました。予行練習の時よりずっと良い歌になりました。緊張した雰囲気の中で、いつも通り歌うことは難しいことを自覚し、本番では出だしを大切にできるとよいと思います。
 当日までにさらに完成度を高め、参加者全員が「よかった」と思える式になるように期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は初めての全校練習です。式の流れに沿って、練習を進めました。
 学年ごとで練習した内容は、繰り返すたびにだんだん上手になってきます。初めて行う代表生徒に合わせる練習は、代表が自分の代わりにやってくれていることを理解することが大切です。そうすることで、代表の所作と動きがあってきます。
 歌の練習に入るところで準備があります。指揮台は係の生徒が準備しました。合唱台は先生が設置しました。ここまでの練習で、徐々に一体感が生まれてきています。それがさらに高まりました。よい感じの練習になってきています。歌詞をしっかり覚えることで、ぐっとしまった合唱になることと思います。
 
  
 
 

3年生の卒業式練習がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の午後に3年生の卒業式練習がありました。
 式だけを見に来られる保護者の方に、今日は練習のことをお知らせします。
 「立派な式にするために、1.2年の練習で檄を飛ばしました。学校体制で応援するから、みんなも頑張ろうね。」という安井先生の言葉で始まりました。まだまだぎこちない動きでしたが、和やかな中に緊張感をもって練習に取り組んでいました。派手な動きがないのでわかりにくいですが、入場時の歩くスピードや前の人との間隔を統一感のあるものにしたり、座るタイミングや礼の仕方をそろえたり、証書の受け取り時の手の動かし方など、実は結構な指導が必要です。写真でその様子をご覧ください。

おいしい給食ありがとうございました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、清須市の中学校4校を代表して、清洲中学校の給食委員2名が、清須市給食センターにお礼訪問に伺いました。毎日の学校生活の活力となる給食を毎日作っていただいていることに、感謝の気持ちを伝えることができました。
 3年生は残りわずかな給食となりましたが、しっかりとかみしめて清洲中学校を巣立っていきます。本当にありがとうございました。

卒業式の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の練習が始まりました。今日は、3年生の学年練習を行いました。
まずは、学年主任が、卒業の意義について話し、心構えを整えました。「清洲中学校の卒業式は、今回が第68回。これまで、先輩方が67回の卒業式を立派にやってきている。この伝統をきちんと引き継ごう。」「中学校の卒業は、義務教育の卒業である。ここからの進路は自分で切り開いていかねばならない。」「ここまで、保護者・先生・先輩・友達・後輩など、多くの方のお世話になっている。感謝の気持ちをもってほしい。」など、主任の思いを伝えました。
次に、学年の生徒指導担当から、「身だしなみを整え、姿勢を整え、感謝の気持ちが表にあらわれるような式にしよう。」という話がありました。
そして、教務主任から、卒業証書授与の動きかたについて説明があり、一通り流しました。
最後に、音楽担当から、合唱隊形についての説明があり、第一回の練習を終えました。
本番では、1時間30分ほどの式に、子供たちの感謝の思いを十分表すことができるように、しっかり練習をしていきたと思います。

入学説明会 2/4

画像1 画像1
 小学6年生と保護者の方を迎えて、入学説明会を行いました。体育館の非構造部材耐震工事はまだ終わっていませんが、特別にフロアを使える状態にしてもらい、会を開くことができました。
 最初に、情報モラルについて講師の先生からお話を聞きました。現実の世界とバーチャルの世界の違いや、携帯・スマホの安全な使い方などを教えていただきました。その後、中学1年生による歓迎の学年合唱や、教務主任・生徒指導主事から学校生活についての説明を聞きました。
 また、保健委員会から各小学校に掲示物をプレゼントをしました。小中学校の交流を図る一環として、中学校の行事や部活動を紹介した掲示物を作りました。安心して中学校に入学してもらえるように、保健委員ががんばって作りました。ぜひ活用してください。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6−火5
3/8 AT 公立一般Bグループ学力検査
3/9 AT 公立一般Bグループ面接
3/10 AT 生徒会役員選挙
3/11 AT 公立一般Aグループ学力検査
3/12 AT 公立一般Aグループ面接
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404