最新更新日:2024/05/28
本日:count up52
昨日:368
総数:1041699
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

第68回卒業証書授与式〜その9〜

 さわやかな春の空の下、門出式がおこなわれ、卒業生が立派に巣立っていきました。生徒会役員からも先輩方が今年度スローガンとして掲げてきた「四ki折々〜希望・協力・軌跡・清洲〜」のパネルを掲げて、先輩方の門出を祝いました。卒業生のみなさんが築き上げてきた伝統をしっかりと在校生で受け継いでいきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回卒業証書授与式〜その8〜

 すべての式次第を終えて、先生方を先頭に卒業生の退場です。感動の答辞と、すばらしい合唱がとても印象に残る卒業証書授与式でした。もらい泣きをしている在校生の姿もあり、退場の拍手も感慨深いものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回卒業証書授与式〜その7〜

 卒業生からの感謝を込めた合唱曲「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」は、まさに卒業生全員の思いのこもった感動的な合唱でした。すばらしい歌声で競い合った文化祭の合唱コンクール、その歌声が学年一つにまとまることで、体育館内に感動の渦を起こしました。職員からも涙を流し始める姿があり、印象に残る合唱となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回卒業証書授与式〜その6〜

 卒業生と在校生による校歌斉唱は卒業式で最後となります。指揮者は石原立樹君、伴奏者は貝田千太郎君がそれぞれ担当しました。生徒と職員が共に歌い、清洲中学校ですごした3年間を、校歌を通して表現できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回卒業証書授与式〜その5〜

 卒業生代表の水野碧さんからの送辞では、今まで自分たちを支えてくださった周囲の方々に対する感謝の気持ちを述べました。胸をはずませて入学した3年前の自分の姿を思い返して、楽しかったことやつらかったこと、いつもそこには一人ではなく支えてくれたのは仲間・家族・先生方・・・。あらためて振り返ると、3年間で積み重なった感謝の気持ちは計り知れないほどです。参加者の多くが共感を覚えたことでしょう。
画像1 画像1

第68回卒業証書授与式〜その4〜

 在校生代表の宮崎君の送辞は、3年間先輩方からお世話になった感謝の気持ちと前途を励ます気持ちを言葉に届けました。しっかりとした口調で、卒業生も言葉の一つ一つに耳を傾けていました。在校生合唱の「はばたこう明日へ」は、躍動感ある重田君の指揮と山下さんの伴奏に合わせ美しいメロディーを奏で上げることができました。練習の課題であった大きな歌声が卒業生に届き、感極まる卒業生の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回卒業証書授与式〜その3〜

 校長先生からの式辞では「信頼」と「誠実」についてのお話をされ、今後のステージでも必要としてほしいということ、そして大リーグで活躍しているイチロー選手の「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っている。」という言葉を取り上げたお話をされました。
 教育委員会からの告示では、昨年快挙をなしとげたラグビー日本代表の活躍などから、新たなチャレンジをすることの激励のお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第68回卒業証書授与式〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育委員会からの記念品授与には、伊奈瑞帆さん。卒業生からの記念品目録を横山大悟君が読み上げました。卒業記念品としてテント一張をいただきました。体育大会の行事等で大切に使わせていただきます。

第68回卒業証書授与式〜その1〜

 さわやかな春の青空の下、清洲中学校の68回目の卒業証書授与式がおこなわれました。少々緊張した面持ちで入場をしましたが、在校生と保護者の皆様とご来賓の方々の温かい拍手に迎えられました。卒業証書は、A組の秋山君からE組の山本さんまで出席者1人1人に手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合唱

画像1 画像1
 全校での練習の後、卒業生だけでの練習では、式の練習のほかに合唱の練習をしました。
 学年でそろって歌うことは、もちろん卒業式が最後です。今日が最後から2回目かもしれません。きっとそんな思いで歌ったのではないかと思います。一人一人の歌声が一つになるとても素晴らしい合唱でした。

最後の卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は当日の準備をするため、今日が最後の練習です。
 在校生は、予行練習で重点項目となった歌が、前回よりずいぶんよくなりました。
 卒業生の課題となった返事は、実はかなり難しいものです。ステージの上で大勢の人の注目を浴びながら、そこで大きな返事をするだけでも大変です。さらに、その後、正しい所作で証書を受け取らねばなりません。そして回れ右をすると、本番では約800人からの注目を浴びます。その前後にも、流れが途切れないように、定められた移動の仕方などにも気を配らねばなりません。卒業生は、これらの大変さを乗り越えて、胸を張った返事を期待されます。
 義務教育の集大成を、式場に集まった全員に披露できると、参加者だけでなく自分自身へのはなむけにもなると思います。先生・友達・保護者・来賓、式に参加するすべての人が応援しています。最後の良い思い出を作ってほしいと思います。

皆勤賞表彰

 予行練習の後に皆勤賞と顕彰生徒の表彰がありました。3年生にとって最後の表彰伝達になります。皆勤賞では、35名もの生徒が表書されました。登校するという当たり前のことでも、3年間欠かさず続けるとなると容易なことではありません。皆勤賞も山口さんの顕彰生徒表彰も卒業の喜びを一層膨らませる出来事です。卒業式では、このことも、晴れやかな返事の力になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 BT 6−火6 ワックスがけ
3/15 BT 4時間授業 部活動なし
3/16 AT 1年生職場見学発表会 清掃なし
3/17 AT 公立一般合格者発表
3/18 AT
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404