最新更新日:2024/06/20
本日:count up67
昨日:277
総数:1050723
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

朝礼3(生徒会からの連絡)

朝礼の最後に生徒会から「平和を願う折鶴」に関しての協力依頼がありました。
平和を願う折鶴とは、広島市への原子爆弾投下で被爆し原爆症で死亡した佐々木禎子が、闘病中に自らの延命を祈って作ったことから平和のシンボルにもなっているものです。
一人一人が世界の平和を願いながら作成をしてほしいと思います。
 
画像1 画像1

朝礼2(校長先生のお話)

朝礼時に校長先生より、具体的な例をもとに実際に自分の目で見て、自分の価値観で判断することなど「自分の目で見る」ことの大切さについて講話がありました。
どの生徒も姿勢正しくお話を聞くことができました。
画像1 画像1

朝礼1(表彰伝達)

本日、朝礼がありました。
最初に善行少年の表彰が行われました。
今後も他の生徒の模範となってほしいと思います。

※1枚目の写真は本日、校長先生より表彰状が授与されました場面。
※2枚目の写真は6月15日(金)に春日公民館にて表彰された場面。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404