最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:199
総数:1042971
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

2年生 始業式の様子

本日始業式では校長先生より「相手から信用される生き方」について講話がありました。    
 相手の人から信用を得るためには、日頃から地道に努力するなど行動の積み重ねが大切です。動画を見ながら生徒たちは真剣な表情でお話を聞いていました。

 人から見られている、見られていないに関わらず学習や清掃活動に力を入れて中学校生活を送れるとよいですね。2023年、特に人から信用される生き方を心がけて生活しましょう。  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 本日、3学期始業式を放送で行いました。
 校長先生のお話では、他の人や社会から信用を得るには時間がかかるということ、行動の積み重ねが信用を得ることにつながるといったお話を聞きました。

「心が行動を決め」→「行動は心を変える」→「行動の積み重ねで、信用を得る」
この言葉を大切に、3学期も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404