令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

給食センター訪問

 3月8日の卒業式をひかえ、2月24日午後、給食委員会の3年生代表2名が給食センターにお礼に出かけました。大部分の生徒が小学校、中学校と計9年間学校給食のお世話になり、感謝とお礼の言葉を述べました。
 調理師さんからは、作ってくれた人々への感謝の気持ちを大切に、今後の人生への励ましの言葉をいただきました。給食センターの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生奉仕活動

 3年間お世話になった清洲中学校に感謝の気持ちを込めて、卒業を控えた3年生が午後から奉仕活動を行いました。今年度は、北館を中心に職員室周辺やクラブハウスなど、大掃除でもなかなかできない場所を徹底的に美しくしました。
 今日の気持ちを忘れずに、あとわずかになった中学校生活を充実したものにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級学校訪問 その4

 生徒は、緊張しながらも、得難い体験を積むことができたようです。清洲駅に戻ってきた生徒は、疲れた様子ながら充実した表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 上級学校訪問 その3

 生徒は、日頃見たことがない高校の施設に興味津々。高校生活にあこがれを抱いた生徒も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級学校訪問 その2

 快く受け入れていただいた28校の先生方に、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級学校訪問に行ってきました!

 本日、2年生は上級学校訪問を行いました。子どもたちは、真剣に上級学校の先生方の話を聞き、積極的に分からないことを質問することができました。今回自分たちの目で見てきたこと、耳で聞いてきたことをまとめ、全員で共有することで今後の自分たちの進路につなげてくれればと思っています。
まずは、訪問風景の第一報をお届けします。明日以降、順次訪問の様子を紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーリーテリング2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生対象のストーリーテリングの2日目でした。C・D・E組で行われました。「腰折れすずめ」「だんまりくらべ」「ほらふき長吉」「熊の皮を着た男」の4話でした。1年生のみなさん、全ての話、思い出せますか?愉快な話、ちょっと怖い話、いろいろでしたね。そして、わらべ歌、歌えますか?リズムに乗って手拍子を打てますか?なかなかリズムに乗れなくて、変な餅ができあがった子もいましたね。
 これを機に、いろいろな昔話や物語を積極的に読んでみてください。「家庭文庫どんぐり小屋」の皆様、2日間どうもありがとうございました。

1年生ストーリーテリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を対象に、国語科の時間を用いてストーリーテリングが行われました。本日はA・B・F組で、明日は、C・D・E組の予定です。「家庭文庫どんぐり小屋」の4名の方に来ていただき、日本のものだけでなく、トルコのお話、グリム童話など、4つの話をしてもらいました。ある話ではプッと吹き出し、ある話では少し不気味な結末にぞっとしたり、生徒たちは、お話の世界に浸っていました。
 また、最後には昔ながらのわらべ歌を用いた手遊びも教えていただき、大盛り上がり!C・D・E組のみなさん、明日をお楽しみに。「どんぐり小屋」の皆様、明日もどうぞよろしくお願いします。

卒業バイキング

 本日3年生は、「卒業バイキング」と題した特別給食でした。主食をおにぎりとパンから選んだり、主菜を唐揚げなど5種類から選んだりと、ボリュームのあるメニューで、楽しくおいしくいただきました。クラスによっては、前もってくじ引きで選ぶ順番を決めるなど、一喜一憂する光景も見られました。
 
 生徒は、食のありがたさを学ぶ機会として、また学校へ来る楽しみの1つとしての給食に、感謝の気持ちを忘れることなく、残りの中学校生活を過ごして欲しいと思います。
 給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404