最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:285
総数:1042578
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

2年 トーチ練習

今日から野外学習に向けたトーチ練習が始まりました。小学生の時に経験している生徒も多く、お互いに教え合う姿が見られました。次の練習は来週の金曜日です。家にもトーチを持ち帰って練習することになります。本番で素敵な火の舞いを届けられるよう練習をがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 トーチ打ち合わせ

ST後に野外学習でトーチを希望する生徒が集まり、簡単な打ち合わせを行いました。火を扱うということで、どの生徒も真剣に教師の説明に耳を傾けていました。その後、トーチを各自でつくりました。友だち同士で協力する姿も見られました。今週の金曜日からトーチ練習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生部活動見学

画像1 画像1
 雨天の為に順延となっていた1年生の部活動見学が昨日行われました。小学校の部活動にはなかった種目や、先輩達がいきいきと活動している姿を見て、早く練習に参加したい!と多くの1年生が思ったのではないでしょうか。
 まずは体験入部を通して、中学校の部活動を知って欲しいと思います。。

新3年生が入学式準備をしました

 昨日は新3年生が登校して、入学式の準備や清掃を行いました。まだまだ春休み気分が抜けていないと思われましたが、新入生を迎え入れる準備に取り組む姿からは、最高学年としての頼もしさが感じられました。「清洲中学校へようこそ」と、後輩を温かく迎える思いが、1人1人から伝わってきました。本当にありがとう!
 自分自身の進路を選択する勝負の1年がはじまります。良いスタートをきることで、中学校生活最後の1年を実りあるものにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新2年生野外学習下見〜郡上八幡自然園〜

 宿泊地となる郡上八幡自然園の様子です。山と川に囲まれた自然の中で、さまざまな活動に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新2年生野外学習下見〜郡上市内〜

 新2年生は6月に2泊3日の野外学習があります。古き良き時代の雰囲気ただよう郡上市内を散策し、名物などを堪能することができます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業式準備
3/4 卒業証書授与式
3/7 6−火5
3/8 AT 公立一般Bグループ学力検査
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404