最新更新日:2024/06/21
本日:count up84
昨日:305
総数:1051045
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

卒業式の練習

 3月3日の卒業式に向けて、学年練習が行われています。
 落ち着きのある雰囲気の中、先生方の指示をしっかりと聞き、緊張感をもって取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 特別給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3年生は特別給食をいただきました。中学校での給食も残り少なくなってきましたが、感謝を忘れずにこれからも給食をいただきましょう。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育は卓球を行っています。感染対策で、男女で場所を変えて授業を行っています。中学校生活最後の種目を最後まで楽しんでほしいと思います。

2年生 学習会

 本日、来週にある学年末テストに向けて、学習会が行われました。
 多くの生徒がST後に残り、熱心に質問をする姿が見られました。
 明日は祝日になるので、テストに向けて有意義な時間にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、ST後に面接練習が行われました。日増しにしっかりとやれるようになってきました。本番まであと少しです。頑張りましょう。

学年集会(1年生)

 6時間目に学年集会を行いました。各先生から生活について、学習について、進路についての話を聞きました。
 友達付き合いをしていく中で気を付けてほしいこと、学年末テストに向けて、そして、1年生のうちから自分の進路について考えて情報を集めておくことなど、たくさんの大事な話がありました。すべて他人事ではなく自分に関わることです。今後の学校生活を送っていくうえできちんと自覚し過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 カウントダウンの掲示作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、修了式までのカウントダウンの掲示物を作成しています。
 字体を工夫したり、色をつけたりしながら一生懸命に作ることができました。

3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ST後に希望者対象の面接練習が行われました。生徒は試験当日のような緊張感を持ち真剣に練習に取り組みました。

3年生 面接練習

 入試に向けて、3年生の面接練習が始まっています。
 校長先生や担任の先生はじめ、多くの先生方が面接官役となります。
 どの生徒もしっかりと事前準備をして取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会 12月21日

 今日の6時間目に1年生は学年集会を行いました。
 生活面や学習面に関して、冬休みに向けて取り組んでほしいことを担当の先生から話をしてもらいました。まもなく冬休みを迎えますが、最後まで気を抜かず学校生活に臨んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の授業

 1年生の体育の授業では、アルティメットを行っています。
 チームで声を掛け合いながら、楽しい中にも一生懸命に体を動かす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストを終えて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で2学期の期末テストが終わりました。前回の中間テストの反省を活かすことができたでしょうか。来週には、答案が返されるので次につなげられるようにしていきましょう。

写真はテストを終えた3時間目の学活の様子です。

学年集会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目に分散して学年集会が行われました。進路指導主事からは進路説明会の内容のお話がありました。
 また、学校長からは今後の学校での過ごし方や、進路選択は自分で責任をもって決断することの大切さなどのお話がありました。

学習会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日ST後に学習会が行われました。各教科の先生に質問をしたり、各教室で自習を行いました。2学期期末テストまでの時間を有効活用していきましょう。

校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは明治村内を自由に見学しました。

校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リアル人生ゲームの様子です。

校外学習(明治村) 11月13日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日1年生は明治村へ校外学習に行ってきました。学校出発する時から生徒たちの楽しみにしている様子が伝わってきました。
 明治村に到着すると、午前中はリアル人生ゲームという明治村を舞台にしたゲームを行いました。どのグループもタブレットを手に班員と楽しそうに取り組んでいる様子が見られました。午後からは明治村内で使えるクーポンを使いながら各班村内を自由に見学しました。

第2回 進路説明会

 昨日、進路説明会が行われました。今回も感染症対策の観点から分散で実施しました。
 ご多用の中、多くの保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 校外学習

 本日、2年生の校外学習です。
 皆、元気に清洲中学校を出発しました。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1,2時間目に薬物乱用防止教室が行われました。薬物乱用が心身に与える影響の恐ろしさや、薬物乱用は絶対にしてはいけないという自分自身を大切にする気持ちを学びました。
小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404