令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

バレーボール尾張野練習会

 体育館は現在改修中ですが、冬休みの期間中も地域の体育施設の使用をご協力いただいています。本日男子バレーボール部は、アルコ清洲にて西春日井地区、海部地区、一宮地区の6中学校をお招きして「尾張野練習会」を終日開催しました。日没の早い冬はどこの中学校も練習時間に余裕がないので、こうした機会を設けて1日じっくり練習試合に取り組んでいただきました。他校のプレーや様子など、よいところを見つけ充実した1日を過ごすことができました。
 男子バレーボール部は、冬の大会までに12の学校と練習試合を組んでいます。しっかりと経験と技術を積んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

クリスマスファミリーコンサート

 先日の19日土曜日、清洲市民センターでは清洲中学校吹奏楽部によるクリスマスファミリーコンサートが行われました。10月の終わりに3年生が引退し、新体制になってから初めての演奏会。部員は不安な表情を見せながらも、1・2年生で力を合わせ無事乗り切ることができました。演奏面だけでなく、クリスマスの衣装や、ナレーションにもこだわりをもつなど、演出面でもたくさんの工夫が見られ、素敵な演奏会となりました。今回の発表の場を通して、生徒たちはまた大きな壁を1つ越えらえたのではないかと思います。
 義援金では、今回もたくさんの方からお心使いをいただきました。集まった6602円は、被災された東北の吹奏楽部へ募金させていただきます。
 最後に、演奏を無事終えられたのも、楽器の運搬をはじめ、吹奏楽部の活動に日頃からご理解とご協力をいただている皆様のおかげと考えております。本当にありがとうございました。今後とも当部活動をよろしくお願いいたします。

           清洲中学校吹奏楽部顧問 大橋笑子  福澤元貴

画像1 画像1 画像2 画像2
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 AT 公立一般Bグループ学力検査
3/9 AT 公立一般Bグループ面接
3/10 AT 生徒会役員選挙
3/11 AT 公立一般Aグループ学力検査
3/12 AT 公立一般Aグループ面接
3/14 BT 6−火6 ワックスがけ
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404