令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

女子卓球部 春の大会

5月2日、3日と訓原中学校で女子卓球部の地区の春大が行われました。2日の団体戦では、午前に3校、午後に4校と戦いました。出場した選手は、一球一球に集中し、緊張感をもって試合に臨んでいました。結果は、入賞一歩手前の4位。悔しい結果とはなりましたが、夏の大会では地区1位を目指していきます。3日の個人戦では、10名の選手が各校の選手とトーナメント式で戦っていきました。新人戦では、打ち破ることができなかったベスト8の壁。今回の大会では、1名の選手が午後のベスト8に駒を進めることができました。結果は8位でしたが、顧問が交代してから初の賞状獲得!次の大会では、1人でも多くの選手がベスト8に進めるよう更に練習をがんばってもらいたいです。そして、選手以外にも応援という形で声を張ってくれた2年生。彼女らの応援なしでは、ここまで結果を出すことはできなかったと思います。最高の応援でした。どこの学校にも負けていなかったと思います。2日間、応援にかけつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部春季大会 準優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月29日準々決勝戦に引き続き、5月2日に師勝中学校で春季大会の準決勝と決勝戦が行われました。準決勝戦は第3シードの西枇杷島中学校との対戦でした。幾度となくリードするチームが入れ替わるシーソーゲームの展開でしたが、接戦を制し、なんとか勝利を収めました。しかし決勝戦は第1シードの豊山中学校に力及ばず敗れ、準優勝という結果でした。
 保護者の皆様、いつもご支援いただきありがとうございます。また試合中も多くのご声援をいただきありがとうございました。準優勝という結果に満足せず、チーム一丸となって努力を続けて行きたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 第2回PTA委員会(19:00〜)
4/6 入学式準備
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404