最新更新日:2024/06/21
本日:count up53
昨日:166
総数:1051376
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

新人戦(男子バスケット部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14・16日の2日間にわたって新人戦が開かれました。

 初めての大きな試合のため、選手のが緊張をして思うようなプレーができないこともありましたが、徐々に試合に慣れてシュートを決めることができました。今回の予選リーグは、全勝し、決勝トーナメント進出です。

 一週間後の準決勝に備えて練習をしっかりしていきたいと思います。保護者の皆様には試合中にもご声援を頂き、本当に有難うございました。

新人大会に向けて

画像1 画像1
 台風一過となった19日の月曜日、男子バレーボール部は、西尾張地区の学校と新人大会前の強化練習会をおこないました。

 参加してくださったのは、甚目寺中学校、明治中学校、大和中学校、七宝中学校で、どの学校ともに激しいバレーを展開していました。今週末にひかえた大会前に収穫のある練習会となりました。苦しい展開になった時に仲間同士で声をかけあったり、仲間を信じてボールをつなぐ姿勢ができたり、良い流れを大会でも生かせるようにしてほしいと思います。

セプテンバーファミリーコンサート

 16日(土)清洲市民センターにて、吹奏楽部の演奏会(セプテンバーファミリーコンサート)が今年も行われました。今年は珍しく雨に見舞われましたが、160名を超える、たくさんのお客様に来場していただけました。

 今年度初めて3学年がそろう演奏会であり、また、1年生にとっては初めてのステージとなりました。リハーサルでは、緊張の面持ちで、先輩の言葉に耳を傾け真剣に取り組む1年生。1年生を支えながらも、自分たちの役割をしっかりとこなす2年生。自分の役割をこなしながらも全体に目を配り、上手に進行を取りまとめる3年生の姿が見られました。
 また、今年の募金もたくさんの方々からお気持ちをいただきました。このお金は、引き続き、東北大震災で被災された地域の吹奏楽発展のために寄付をさせていただきます。

 最後に、今回の演奏を行うに当たって、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様。雨の中、楽器が濡れないよう運搬してくださったボランティアの方々。お足元の悪い中、本校吹奏楽部の演奏にお越しいただきました地域の皆様に、感謝申し上げます。今後は、体育大会、4校合同演奏会、文化発表会に向けて部員一同、一丸となって日々の練習に励んでいきます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本少年軟式野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日、青空の中、本校にて清洲中学校対新川・白木連合チームとの試合が行われました。
 1回表に1点を先制されました。その後、何度かのピンチを持ちこたえ、4回裏に2ベースヒットでノーアウト2塁のチャンスをつくりました。しかし、その後の1本が出ず、結局3対0で惜しくも負けてしまいました。
  応援してくださった保護者の皆さんや卒業生や関係者の皆さん、ありがとうございました。この敗退をバネにして、次の大会での優勝を目指したいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 BT
9/22 後期生徒会役員選挙
9/23 秋分の日
9/25 体育大会準備
9/26 体育大会
9/27 体育大会予備日 6−後期学級役員選出
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404