令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

支所大会2日目(女子バレーボール)準優勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、北名古屋市総合体育館にて女子バレーボールの支所大会2日目がありました。
 準決勝では、粘りのバレーを見せ、勝利を収めることができました。
 決勝では、惜しくも敗れてしまいましたが、愛日大会に出場することになります。今大会での課題を、残り2週間の練習で少しでも改善したいと思います。
 保護者の皆様、現地での温かいご声援ありがとうございました。

支所大会2日目(男子バレーボール)

 本日、西枇杷島中学校にて男子バレーボールの支所大会2日目がありました。

 清洲中学校男子バレー部は、豊山中学校との準決勝で惜しくも敗退し、3位という結果となりましたが、プレー中はお互いに励まし合って一致団結する姿が見られ、最後まで頑張ることができました。

 3年生は本日で引退となりますが、素敵な仲間たちと苦楽を共にする中で得たものを生かし、今後の様々な場面で活躍していってほしいです。2年半、お疲れさまでした。

 最後に、3年生が入部から本日まで頑張ってこられたのは、保護者の皆様の多大なるご支援のおかげです。お子様がこの先も活躍していけることを願っております。2年半、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

支所大会(女子バレーボール)

画像1 画像1
 7月9日(土)に女子バレーボール部の西春日井支所大会がありました。
 初戦は思うように足が動かず、苦戦しましたが、時間が経つにつれて、練習してきた「繋ぐバレー」を見せ、勝利することができました。2回戦、相手のサーブに苦しめられる場面もありましたが、粘りのバレーを見せ、無事勝利を収めました。
 明日は、準決勝・決勝戦があります。応援よろしくお願いします。
 また、保護者の方にはお忙しい中、会場まで足を運んでいただきありがとうございました。明日も温かいご声援をよろしくお願いいたします。

支所大会(女子バスケットボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(土)に女子バスケットボール部の西春日井支所大会がありました。初戦は、なかなかペースがつかめずに苦戦しましたが、粘り強く戦い、試合が進むにつれて調子を上げて、選手一人一人が力を発揮し、35−19で見事勝利しました。
 続く2回戦は、体力的にも厳しい中で、最後まで走り、チーム一丸となって戦うことができました。29ー47で試合には負けましたが、どの選手もあきらめることなく戦う姿はとても立派でした。
 3年生はこれで引退となりますが、部活動で鍛えた心と体でこれからも活躍していってほしいです。
 応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

支所大会(男子バスケットボール)

 本日、男子バスケットボール部は名芸大にて、支所大会が行われました。惜しくも敗退という結果になってしまいましたが、最後まで走り切ることが出来ました。これで、三年生は引退となりますが、三年間部活動で学んできたことを、次のステージでも活かしていってほしいと思います。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所大会(男子テニス)団体戦 準優勝!

 7月9日(土)、北名古屋市立天神中学校テニスコートにて、支所大会の団体戦が行われました。天候が心配される中でしたが、無事最後まで試合をすることができました。
 生徒たちは、声をかけて励まし合いながら、一生懸命にプレーをしていました。試合に出ていない生徒たちも熱心に応援し、選手を励ます姿がありました。結果は2勝2敗でしたが、勝ち星の数が計算され、準優勝を勝ち取ることができました。
 明日は個人戦が行われます。明日も一人ひとりが最後まで諦めず、悔いのないプレーをしておしいと思います。
 保護者の皆様、日頃よりソフトテニス部の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所大会(ソフトボール)

 7月9日(土)に清洲中学校にて、ソフトボールの西春日井支所大会1日目が行われました。清洲中学校は1回戦で白木中学校と対戦し、勝利しました。続く2試合目に春日中学校と対戦し、惜敗しましたが、最後まで粘り強く戦いました。明日、愛日地区大会出場をかけて3位決定戦に臨みます。応援に来てくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1

支所大会(男子バレーボール)

 本日、西枇杷島中学校にて支所大会を行いました。緊張感もあったようですが、全力でボールを追いかけ、勝利を収めることができました。続く、2回戦は惜しくも敗れはしましたが、明日の準決勝に進むことができました。
 朝早くからの見送りや温かい声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

支所大会(女子ソフトテニス)団体戦

 本日、女子ソフトテニス部は、白木中学校にて支所大会・団体戦に出場しました。予選リーグは、白木中と訓原中と対戦し、2勝0敗で決勝リーグに進出することができました。決勝トーナメントでは、春日中と対戦しましたが、悔しくも敗退しました。しかし、最後までボールを追い、諦めずに戦う姿が見られました。
 保護者の皆様、お弁当の準備や現地での応援ありがとうございました。明日は個人戦があります。引き続き応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所大会前日

 多くの部活動では明日から、支所大会が始まります(卓球と野球は2日から)。
 自分たちの力を全力で出し切り、後悔のないように頑張ってください‼
画像1 画像1
画像2 画像2

支所大会前日その2

 体調面でもを早めに休み、万全にして臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

支所大会頑張って!

 家庭科部の生徒が、支所大会を控えている生徒へ応援マスコットを作成し、プレゼントをしている様子です。3年生の部員の人数調査をしたり、ボールの形を観察したり、3年生の為を思いながら、一生懸命作成していました。とても温かい気持ちになりますね。その気持ちに応えられるよう、全力で頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所大会(卓球・女子)個人戦

 本日、女子卓球部は健康ドームで開催された支所大会の個人戦に出場しました。勝ち進んだ選手もいましたが、目標としていたベスト8入りを果たすことはできませんでした。これで3年生は引退となります。部活を通して学んだこと、楽しかった思い出を大切にしてくれるとうれしいです。新たなステージでの活躍を願ってます。3年生の保護者の皆様におかれましては、本日まで部活のサポートありがとうございました。卒業までも引き続きご支援・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所大会(卓球・女子)個人戦2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所大会(卓球・女子)個人戦3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所大会(卓球・男子)個人戦3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

支所大会(卓球・男子)個人戦2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所大会(卓球・男子)個人戦

 本日、男子卓球部は健康ドームで支所大会・個人戦に臨みました。
昨日の団体戦の雪辱を果たすべく挑んだ個人戦でしたが、残念ながら敗退する結果となりました。
これで、3年生は引退となります。卓球を通して学んだ「強いチームである前に、良いチームであれ。」ということを、これからの人生でも生かして下さい。保護者の皆様におきましても、2年間ありがとうございました。これからの彼らの人生を応援してあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所大会(野球) 9日に延期

 野球部は昨日より支所大会が始まりました。1回戦は白木中学校と対戦し、9−2(5回コールド)で快勝することができました。
 本日、2回戦で訓原中学校と対戦する予定でしたが、雨天のため9日(土)10:15開始 に延期となりました。
 保護者の皆様、準備・応援ありがとうございます。来週も引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1

7/2 陸上(100m走) 愛日大会

 7月2日、スポーレ春日井にて、陸上の愛日大会が行われました。本校からは、1年生の生徒が1名、100m走に出場しました。とても暑い状況の中、集中力を高めながらアップしている様子が見受けられました。
 レースでは、躍動感ある走りで後半の急速な伸びを見せ、全体の3位でゴールし、県大会への出場が決まりました。
 本人は、今回のタイムに満足がいっていないようでしたので、県大会でさらに良いタイムになるように練習に励んでくれるのではないかと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業証書授与式
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404