令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

家庭科部 甘酸っぱい青春の香りがします(調理実習)その2

補足

シャーベットは来週、食します。
うまく固まってるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 西春日井支所大会 準決勝

 本日、豊山グラウンドにて西春日井支所大会準決勝が行われました。新川中学校と対戦し、1−4で敗れました。

 先制点を許し、終始追う展開となり苦しい試合でしたが、選手は昨日と同様に諦めることなくゲームセットの瞬間まで戦い抜きました。

 惜しくも愛日大会出場とはなりませんでしたが、見事3位に輝きました。

 この試合をもちまして3年生が引退します。この大会での3年生の最後まで諦めずに食らいついて戦う執念や意地に感動しました。この清洲中野球部で得たこと、経験したことをこれからの人生にぜひ生かしてください。新しい門出として次なる目標に向けて歩みだす今後の3年生の姿も楽しみにしています。

 保護者の皆様、今大会でのご準備や温かいご声援、並びにこれまでの活動へのご理解・ご協力・ご支援ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

野球部 西春日井支所大会 2回戦

 本日、豊山グラウンドにて西春日井支所大会2回戦が行われました。訓原中学校と対戦し、8−7で勝利を収め、準決勝に駒を進めました。
 初回に4点を先制されましたが、選手は諦めることなく一挙5点を取り、逆転しました。その後、再び逆転を許しましたが、最終回に2点を奪い逆転サヨナラ勝ちをすることができました。
ビハインドの展開でも勝利に向かって声を掛け合うなど、強い気持ちをもって戦いました。
明日も今日のようにチーム全員で勝ちを掴み取りましょう。
 保護者の皆様、準備や応援ありがとうございました。明日も引き続きご協力、ご声援よろしくお願いします。

画像1 画像1

ソフトテニス部女子 西春日井支所大会 個人戦 1

 本日、白木中学校にて、先週雨のため延期となっていました西春日井支所大会個人戦が行われました。
 5ペアが出場し、どのペアも互いに支え合いながら戦いました。
 惜敗が続く厳しい状況でしたが、本校の1番手ペアが仲間の分までがんばり続け、見事準優勝に輝きました!
 愛日大会個人戦に出場します!

 応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部女子 西春日井支所大会 個人戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

ソフトテニス部女子 西春日井支所大会 個人戦 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

ソフトテニス部男子 西春日井支所大会 個人戦1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、北名古屋市立天神中学校にて、西春日井支所大会個人戦が行われました。どのペアも、互いを励まし合い、勝利に向かって戦い続ける姿がありました。結果、2ペアが4位と5位に入賞することができました。
 次は団体戦・個人戦ともに愛日大会です。自分たちのベストを尽くし、悔いのない試合ができるようがんばりましょう。
 保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当の準備や応援ありがとうございました。あと少しですが、何卒よろしくお願いいたします。

ソフトテニス部男子 西春日井支所大会 個人戦2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

ソフトテニス部男子 西春日井支所大会 個人戦3

その3
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトボール部 西春日井支所大会2日目

 15日(土)に新川中学校で支所大会2日目を行いました。
 上位大会出場がかかった試合で師勝中学校と対戦し、14ー11で見事勝利することができました!!そのため7月22日(土)に愛日大会に出場します!!
 本日もたくさんの応援ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケ部 最後のミーティング

 本日、現チーム最後のミーティングを行いました。3年生からは、後輩へ最後の激励の言葉を送り、2年生からは、3年生への感謝の思いを伝えました。今まで共に戦ってきたチームメイトとの別れに、悲しむ姿も見えましたが、一人一人の新しい目標へと気持ちを切り替え、頑張ろうとする想いが感じられました。
 今日で3年生は、引退となります。明日からは新チームとして、先輩たちを越えるために全力で練習に臨んでいきたいと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部男子 西春日井支所大会(個人戦)1

 本日、男子卓球部は西春日井支所大会個人戦を戦いました。
どの試合も接戦で、見応えのある試合ばかりでしたが、悔しい結果となりました。選手はやりきった思いの方が強く、最後は晴れ晴れとした表情でした。特に3年生はコロナ禍でスタートした部活動で、満足に活動ができない中、本当によくがんばりました!これで引退となりますが、次の進路に向けて、卓球で学んだことを活かしてほしいと思います。ご家族の方におきましては、男子卓球部の活動へのご理解・ご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部男子 西春日井支所大会(個人戦)2

 支所大会(個人戦)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部女子 西春日井支所大会(個人戦)1

 本日、健康ドームで女子卓球西春日井支所大会の個人戦が開催されました。本校からは8名の選手が出場し、昨日の団体戦の悔しさを胸にどの選手も粘り強く戦いました。その結果、1名の選手がベスト8に勝ち残り、愛日大会の出場が決定しました。チーム一丸となった応援と、その応援に応えた生徒たちの姿に感動しました。これまで部内で切磋琢磨しながらコツコツと積み重ねてきた努力が実り、大輪の花を咲かせることができてよかったです。
 今回の大会でほとんどの3年生が引退となります。女子卓球部で学んだ楽しさや悔しさを次のステージに生かしてください。最後の試合を見届けた2年生は先輩たちの雄姿を後輩に伝えつつ、一緒に頑張っていきましょう。
 保護者の皆様、2日連続朝早くからの送り出しやお弁当の準備、ご声援を本当にありがとうございました。次のステージに進む3年生を支えてくださるよう引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部女子 西春日井支所大会(個人戦)2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部男子 西春日井地区支所大会2日目

 昨日に引き続き西枇杷島中学校においてバレーボール部男子西春日井地区支所大会2日目が開催されました。
 1試合目は豊山中学校と対戦しました。試合開始から終始こちらのペースで試合を展開することができ、快勝しました。
 2試合目は西枇杷島中学校と対戦、1セット目18-24と劣勢の状況から8連続得点で1セット目を奪いましたが、2セット目以降ペースを掴めず、惜敗という結果となりました。

 以上の結果を受け、支所大会準優勝、愛日大会出場が決定しました。
 チームの目標である支所大会優勝には届きませんでしたが、この悔しさは愛日大会で晴らしてくれると期待しています。

 保護者の方々、朝早くからのお見送り並びにご声援ありがとうございました。
 大会関係者の方々、2日間に渡りお世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部女子 西春日井支所大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、本校で女子バレーボール部夏の大会決勝リーグが行われました。
 清洲中学校は、西春中学校と試合を行い、1セット目は、苦しい中でもボールをつなぎ、勝つことができました。しかし、2セット目を落としてしまい、3セット目はなんとか23点まで追いあげたたものの、負けてしまい、結果は3位入賞となりました。

 愛日大会出場を目指して練習してきたので、悔し涙がとまりませんでしたが、これまでみんなで心を一つにして、声をかけ合って、全力で練習し、ここまで成長できた経験は今後の生徒たちの強みとなっていくと思います。また、こんなにも成長できたのはチームメイトや応援してくださった保護者の皆様のおかげなので、これからも周りの人に感謝の気持ちをもって、愛される人であってほしいなと思います。
 3年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。部活動を通して学んだことを今後の学校生活、進路先で生かしていってください。
 今まで、清洲中学校女子バレーホール部を応援し、支えてくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます。3年間本当にありがとうございました。
 

サッカー部 西春日井支所大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、訓原中学校にてサッカー西春日井支所大会準決勝が行われました。師勝中学校と試合を行いました。悪天候でグランドコンディションの悪い中選手たちは最後まで諦めずに全力で戦いました。試合は60分では決着がつかず、延長戦にもつれ込みました。しかし、延長戦で失点を許してしまい、あと一歩及ばず惜敗して3位という結果で大会を終えました。 
 3年生はこの試合を最後に引退となります。3年生の皆さん本当に最後まであきらめず戦いました。サッカー部で学んだことを糧にして次のステップでもがんばってください。応援しています。

 最後になりますが、保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備や応援本当にありがとうございました。

男子ソフトテニス部 支所大会 団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

女子バスケ部 支所大会

 本日、夏の支所大会が行われました。清洲中はシード校のため、2回戦目からの試合となり、西枇杷島中学校と対戦しました。
 試合の序盤は、清洲中優勢で始まりましたが、中盤からは1点、2点を争う接戦となりました。結果は惜しくも1点差で敗退。悔しい結果となってしまいましたが、生徒たちは、苦しい状況の中でも仲間同士で声をかけ合い、最後まで全力でプレーをすることができました。
 この結果を受け、3年生はバスケ部を引退することになります。月曜日には、このチームでの最後のミーティングを行います。3年生は後輩に、1、2年生は先輩に、今までの感謝を伝え、良い締め括りをしたいと思います。

 3年生のみなさんへ
 2年半、バスケ部としてよく頑張りました。先生たちは、いつでも楽しそうにバスケをする姿にいつも元気をもらっていました。つらい練習もたくさんありましたが、先生たちを信じてついてきてくれてありがとう。次は自分の進路に向かって、君たちの全力をぶつけていってください。バスケ部を引退しても、先生たちはいつまでもみんな応援しています!!君たちは最高のチームでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404