最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:235
総数:1044973
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

PTA総会が開かれました

 平成22年度のPTA総会が、ご来賓の皆様、200名を上回る保護者の皆様に参加していただき、盛大に開催することができました。
 総会に先立って行われた授業参観では、1,2年生は道徳の時間を公開しました。1年生は資料「こわれた自転車」をもとに、きまりを守ることの大切さについて話し合いました。2年生は資料「立ち向かえ!ひきょうな書き込み、深まる絆」をもとに、電子掲示板の正しい使い方について話し合いました。3年生は、間近に迫った修学旅行について、学級活動「修学旅行の目的をもとに注意事項を話し合おう」を公開しました。どのクラスでも、生徒が生き生きと意見を述べ、充実した時間となりました。
 総会後には学年懇談会を行い、学年の指導方針等について説明させていただきました。
 ご都合が合わず参加していただけなかったご家庭には、明日生徒を通じて資料をお渡ししますので、ご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回PTA委員会開かれる

画像1 画像1
 去る4月11日(日)午前、第2回PTA委員会を本校体育館会議室にて開催しましたところ、前会長様、新会長様始め70名近くの委員の皆様にご参集いただきました。
 委員会では、今年度の活動方針や予算について審議を行い、原案通り承認されました。今後も、保護者と教師が手を取り合って、生徒の健全育成に向けてPTA活動を進めていければと思います。
 
 さて、このところHPの更新が遅れまして申し訳ありません。いつもたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございます。今後も更新を継続してまいります。よろしくお願いします。

 校内では、昨日より授業が始まりました。教科担任の先生との初対面。緊張の中にもやる気に満ちた表情で,生徒は授業に臨んでいました。
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404