令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

ライバルは自分 〜生徒朝礼のお話〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 グランドが改修工事のため、体育館での生徒朝礼となりました。初めに、先日開かれた清須市民卓球大会の表彰伝達がありました。結果は以下の通りです。
  優 勝 男子の部:武政奎佑くん   女子の部:服部賀南子さん
  準優勝 男子の部:高木健太郎くん  女子の部:森 あゆかさん
  第3位 男子の部:吉野友貴くん  女子の部:水野 遙さん、野口直子さん
 
 続いて、校長先生から2つのお話がありました。
「全国的にインフルエンザが流行しています。インフルエンザを予防するには「睡眠」が一番大切です。睡眠は免疫力を高めるとのことです。3年生は、最後の追い込みの時期になりますが、時間を上手に使い、健康管理に努めてください。」
「大相撲で、横綱白鵬が6連覇を達成しました。その白鵬が取材に対してこんな話をしたそうです。『見ている人は、ライバルが大切だという。でも、最終的には自分との闘い。ライバルは自分。横綱の地位がそう思わせてくれる。地位が人を作るってうまくできた言葉だね』
 横綱としての自覚がこの言葉となって表れたのでしょう。白鵬は今の自分に満足していません。きっと、自分と闘い、自分を高め、さらに立派な横綱になっていくことでしょう。皆さんも、自分を高めるために、自分と闘ってみてはどうでしょうか。」
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404