令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

インフルエンザ警報 発令中!

 雪がちらつく寒い一日となりました。ニュースなどで、インフルエンザ流行の話題が多く聞かれるようになり、現在愛知県には、インフルエンザ警報が発令されています。
 清洲中学校での今日のインフルエンザ報告数は2件ですが、近隣の小学校では学級閉鎖が行われています。
 これからインフルエンザやかぜを予防していくために、以下のことに特に注意して生活してほしいと思います。

○ 学校では、特に登校後・昼食前に、手洗い・うがいを行いましょう。家庭でも、外から帰った後は、手洗い・うがいをするようにしましょう。また、室内の換気も忘れずに。
○ しっかり睡眠をとり、体力をつけて、病気に対する抵抗力を高めましょう。そして、好き嫌いをせず、バランスよく栄養をとってください。
○ せきやくしゃみなどの症状のある人は、必ずマスクを着けましょう。そして、万が一、体調が悪い場合は、早めの休養をとってください。

画像1 画像1

今週のグランド改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週降り積もった雪もようやく溶け、グランド改修工事が再開されました。今週は、回収した土をベルトコンベアにかけ、土に混じっている石を取り除く作業が行われています。また、野球のベンチや鉄棒も新たに塗装され、きれいになりました。
 生徒は、放課になると工事風景を眺め、完成を楽しみにしています。4月には、きれいに整備されたグランドで、生徒が生き生きと活動できそうです。

全国学校給食週間中です

 戦後、給食が再開されたことを記念して、毎年1月24日〜1月30日は「全国学校週間」としています。
 例年、愛知の郷土料理が献立になりますが、今年は、4月から実施されてきた「清須越400年」にまつわる献立を振り返っています。
 今日は、「清須まつり寿司」「愛知のハンバーグ清須野菜あんかけ」「すまし汁」というメニューでした。子どもたちも笑顔で会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライバルは自分 〜生徒朝礼のお話〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 グランドが改修工事のため、体育館での生徒朝礼となりました。初めに、先日開かれた清須市民卓球大会の表彰伝達がありました。結果は以下の通りです。
  優 勝 男子の部:武政奎佑くん   女子の部:服部賀南子さん
  準優勝 男子の部:高木健太郎くん  女子の部:森 あゆかさん
  第3位 男子の部:吉野友貴くん  女子の部:水野 遙さん、野口直子さん
 
 続いて、校長先生から2つのお話がありました。
「全国的にインフルエンザが流行しています。インフルエンザを予防するには「睡眠」が一番大切です。睡眠は免疫力を高めるとのことです。3年生は、最後の追い込みの時期になりますが、時間を上手に使い、健康管理に努めてください。」
「大相撲で、横綱白鵬が6連覇を達成しました。その白鵬が取材に対してこんな話をしたそうです。『見ている人は、ライバルが大切だという。でも、最終的には自分との闘い。ライバルは自分。横綱の地位がそう思わせてくれる。地位が人を作るってうまくできた言葉だね』
 横綱としての自覚がこの言葉となって表れたのでしょう。白鵬は今の自分に満足していません。きっと、自分と闘い、自分を高め、さらに立派な横綱になっていくことでしょう。皆さんも、自分を高めるために、自分と闘ってみてはどうでしょうか。」

雪の月曜日

 昨日から降り続いた雪に足をとられ、登校にはいつもより時間がかかった人が多かったようです。まだ雪は降り続いており、明日以降の道路の凍結も心配です。けがの無いように、十分に注意してください。
 また、2年生で2名のインフルエンザが発生しました。体調管理にも気をつけて寒い冬を乗り切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド改修工事本格化

画像1 画像1 画像2 画像2
 グランドの改修工事が本格的に始まりました。大型重機を使用して、土の入れ替え作業や整地作業が行われています。また並行して、グランド周辺の整備も進められることになりました。1、2年の生徒も、放課になると教室の窓から作業風景を眺め、立派なグランドが完成することを心待ちにしているようです。

運動場改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月6日から運動場改修工事が始まりました。玄関前から運動場への入り口が閉鎖されたり、運動場に杭が打ち込まれたりするなど、着々と工事が進んでいます。今回は、土の入替をはじめ、側溝や防球ネット、防護マットが新しくなります。鉄棒もきれいになる予定です。
 近々、運動場が塀で囲われ、本格的な工事に入ります。工事の間は、登下校時や授業、部活動で、生徒たちには不便をかけます。完成は3月31日の予定です。楽しみにしていてください。

明日から新学期!

画像1 画像1
 部活を終えた女子卓球部が帰っていきました。夕焼け空の中、校舎は明日を待っています!明日から元気に登校しましょう!
 冬休みはどうでしたか?課題はもう終わっていますか?課題テストや実力テストで大変ですが、学年最後の学期を楽しく過ごしてほしいと思います。(ひょっとして課題がまだの人、きちんとやりましょうね!)

2011年のスタートです!

 新年あけましておめでとうございます。今年も本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 今日から多くの部活動で新年最初の練習が行われ、生徒たちの元気な声が聞こえてきます。野球部では以前紹介したピッチングマシンを使ってのバント練習や、二人一組でのバッティング練習など、青空のもとで基本練習に汗を流していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404