令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

☆ 何の花でしょう? ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、体育大会の応援合戦の準備のために多くのクラスの実行委員が登校しています。今から体育大会が楽しみです。

 さて、上の写真は何の花でしょう?学校の一角で咲いています。
  ヒント1 特別支援学級の農園に咲いています。
  ヒント2 夏の野菜です。
 わかりましたか。左から「ナス」、「トマト」、「ピーマン」です。ナスは実と同じきれいな紫色の花が咲きます。トマトは星形の花びらがそっくり返った小さい黄色の花が咲きます。ピーマンはつやつやとした緑色の実からは想像できないような楚々としたスズランのような白い花が咲きます。しばらくするとおいしい実になります。 

2学期の準備

画像1 画像1
 あと10日で、いよいよ2学期が始まります。体育大会や文化祭など、行事の秋の到来です。夏休み中に、行事の準備が着々と進んでいます。文化部は、文化祭に向けて、作品作りや演奏の練習に取り組みました。運動部は、秋の新人戦に向けて、他校と練習試合や合同練習を行ったり、暑い中で体力作りに汗を流しました。
 昨日の午前には、いくつかの学級で体育大会応援実行委員が集まって、応援旗を作ったり、応援合戦の内容を話し合ったりしました。
 先生たちも、2学期の授業に向け、準備を頑張っています。昨日は、臨床心理士の西川先生をお招きして、「言葉の力を体験しよう」というタイトルで研修を行いました。「ほめ言葉」のパワーが、人をうれしくさせたり、前向きな気持ちになったりすることを、先生たち自身も実感しました。10月に行われる学校公開の時、授業で実践する予定です。みんな楽しみにしていてください。

画像2 画像2

夏休みもあとわずかです

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い長夏休みも、残すところあと10日ほどとなりました。昼間はまだまだ残暑が厳しいですが、空では雲が秋の気配を描いています。
 そんな中、校内の木の剪定が先日行われました。夏の日差しをいっぱい浴びて大空に伸ばした枝は美しく整えられました。2学期を迎える準備が始まっています。生徒のみなさんも2学期に向けて準備を整え、すがすがしい気持ちとたくましい表情で登校してくることを楽しみにしています。

2学期に向けて、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目の出校日が終わり、いよいよ夏休みも残りわずかとなりました。
まだまだ猛暑日が続きますが、部活動に取り組む生徒の姿からは一夏での大
きな成長を感じることができます。部活動によっては他校との練習試合も組
まれ、いよいよ新チームも秋の新人戦に向けて本格的に始動します。
 3年生は、高等学校の体験入学・説明会に連日参加しています。本日も多
くの生徒が体験入学に出かけ、進路に向けてこちらも本格的に活動が始まっ
ています!

海外派遣報告会

 本日午前、清須市役所で、先日実施された海外派遣の報告会がありました。市内の4中学校を代表して、清洲中学校の6名の生徒が、内田教育長さん同席のもと、加藤静治市長さんにオーストラリアでの研修の様子について報告をしました。生徒にとっては緊張のひとときでしたが、加藤市長さんからの質問には堂々とした態度で答えることができました。市長さんから温かい言葉をかけていただき、時々笑顔を浮かべながら、和やかな雰囲気で報告会を終えました。
 今後は、海外派遣に参加した生徒が、学校生活や普段の生活の場面で、今回の研修の成果を発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

清須市中学校生徒海外派遣研修5 〜7日目・最終日〜

画像1 画像1
 8月9日は、世界遺産ブルーマウンテンとフェザデール動物園を観光しました。ブルーマウンテンでは、眼下に広がる壮大な景色に感動し、オーストラリアの大自然を満喫しました。フェザデール動物園では、カンガルーやコアラを間近に見ながら、オーストラリア特有の動物たちを見てきました。
 8月10日は、終日、飛行機に乗り、シドニーから香港、香港からセントレアと、およそ12時間かけて、名古屋に帰ってきました。新川体育館で解散式を行い、23時過ぎに、それぞれが家路につきました。

清須市中学校生徒海外派遣研修4 〜6日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日は、現地学校Glenaeon Rudolf Steiner Schoolを訪問し、終日、文化とスポーツの交流を行いました。生徒の皆さんは、折り紙やゴム鉄砲、コマ回しなど、昔からある日本ならではの遊びを現地の生徒の皆さんに教えたり、一緒に作業をしたりしました。また、清須音頭やブッシュダンスなどを踊りながら親睦を深めたり、オーストラリアンフットボールで共に汗を流したりするなど充実した時間を過ごしました。

清須市中学校生徒海外派遣研修3 〜5日目〜

 8月7日は、午前中、語学学校で学習を行った後、午後から市内4中学校合同で市内散策に出かけました。フェリーに乗ったり、港で買い物をしたりと充実した時間を過ごしました。シドニー市内を歩く姿にも自信が出てきて、英語による現地の人々とのコミュニケーションも積極的にできるようになりました。生徒の皆さんの成長を感じることのできた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清須市中学校生徒海外派遣研修2 〜3日目・4日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月4日の日曜日は、各ホームステイ先で終日、生活をしました。フェリーに乗ったり、フットボールの観戦に行ったり、サイクリングに出かけたりと盛りだくさんの内容だったそうです。
 8月5日は、Universal English College(語学学校)での語学研修を行いました。英語のみによる授業に、はじめは戸惑いの表情を浮かべていましたが、語学学校の先生の熱意あるあたたかな関わり方に、徐々に笑顔が出始め、積極的な発言なども見られました
 この2日間の活動によって、その後のオーストラリアの生活で、自信にあふれた積極的な活動につながったように感じます。

清須市中学校生徒海外派遣研修1 〜初日・2日目〜

 8月3日、清須市中学校生徒海外派遣で、清洲中学校から6名の生徒が、オーストラリアでの研修に向けての結団式を迎えました。経験したことのない文化に触れる期待と不安を抱えながら、結団式での皆様のあたたかな言葉や眼差しに勇気付けられて、日本を出発しました。
 8月4日の朝、シドニーに到着した生徒の皆さんは、飛行機の移動の疲れはあったものの、目にする壮大な景観に感動の笑みを浮かべ、ミセスマッコリ−ズポイント・オペラハウス・オーストラリアンミュージアムを満喫しました。夕方には、Universal English College(語学学校)でホームステイの事前指導を受け、それぞれのホームステイ先に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピックだけではなく清洲中も熱い!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は多くの生徒が登校して様々な活動を行っていました。
 体育大会の応援合戦の打ち合わせや、級訓旗の作製をしているクラス。運動場や体育館、校舎内で汗を流しながら部活動に励む生徒。
 オリンピックでは日本人選手のメダル獲得や健闘をたたえるニュースがが流れています。そんな世界で戦う選手達に負けないぐらいの熱気が、生徒達から伝わってくる1日でした!
 まだまだ暑い日が続きますが、熱中症には気をつけて活動をしましょう!!

清洲の球児&清洲ギャラリー通り

画像1 画像1
今日も暑い!!
みなさん体調崩していませんか?大丈夫ですか?

そうは言っても、最近は、オリンピックで寝不足の人も多いのではないでしょうか?
日本人選手、頑張っていますね。
オリンピック選手の活躍を見ていると、自分もがんばろ!!という気持ちになります。
みなさんは、いかがですか?


今日、ホームページにのせる写真を撮っていたら、練習試合から帰ってきた野球部が、「先生撮って〜」と、元気な球児達!!
愛情たっぷり弁当を食べて、午後からの練習に挑みます。
頑張れ!!清洲の球児達。

もう一枚の写真は、職員室前の廊下から、玄関かけて美術部の作品を飾りました。


名付けて、『清洲ギャラリー通り』


美術部の子達が、一生懸命作った作品です。
みなさん。ぜひ、一度じっくり鑑賞してみてください。







画像2 画像2

J組のカメ

画像1 画像1
J組で飼っている5匹のカメです。
毎日暑いですが、元気に水の中を泳いでいます。
夏休みはクラスのみんなに会えず、少しさみしそうです。
2学期になるのを首を長くして待っています。

本校生徒6名が市立中学校生徒海外派遣研修に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、新川体育館大会議室において、「平成24年度 清須市立中学校生徒海外派遣研修 結団式」が行われました。式後一団はオーストラリアに向かうべく、バスに乗り込みセントレアを目指して出発しました。
 一団は8月10日(金)に帰国するまで、オーストラリアで様々な研修を積むことになります。ホームステイで英語でコミュニケーションをとるはもちろん、日本とは違う文化に触れたり、そこでしか見られないものを見たり、きっと出発前よりもひとまわりもふたまわりも成長して戻ってくることでしょう。
 出発時と同じように、病気やけが・事故に十分気をつけ、元気な笑顔で戻ってきてください。

夏に鍛える!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間の日程で、3年生の希望者を対象に学習会が行われています。分からないところを先生に質問したり、互いに教え合ったりしながら、それぞれの目標に向けて頑張っています。
 暑い日が続いていますが、1・2年生のみなさんも、先輩達に負けないように、学習や部活動に積極的に取り組み、あと1ヶ月の夏休みを有意義なものにしてほしいと思います。

☆ ECO委員会 散水活動 ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い夏休みですが、その暑さに花壇の花が負けないようにと、ECO委員会の生徒達が毎日水やりをしています。おかげで、今はペチュニアとカワラナデシコがきれいに咲いています。ECO委員会のみなさん、ありがとう!

 さて明日は、吹奏楽部の東尾張コンクールがあります。運動部の健闘に続いて、悔いの残らないように存分に力を発揮してきてほしいと思います。

夏に咲く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体感温度が昨日までとは違って一気に高くなった今日、体育館や運動場では、次の大会に向け新チームで練習に励む姿が見られました。
 校内の他の場所に目を向けると、駐車場の西側やプールの西側に、この暑さの中、一生懸命に自分の存在をアピールしようと咲いているように見える花々がありました。1学期を振り返ってみると、生徒のみなさんも、授業で、部活動で、自分の存在を主張していました。その姿勢が夏休みの間も続けられ、2学期からもそんな活力のある学校生活を送ることができるようにと願っています。

カワラナデシコの如く

 本当に大切なことは目に見えないところにある。そのようなことに気付かされるときがあります。駐車場の片隅に咲く花。薄紫色と白色のまるで白鳥が翼を広げたように咲く、かわいらしい花。今、カワラナデシコが満開の時期を迎えています。ひっそりとけなげに命を燃やし、その小さく可憐な花びらは、心の目で見ようとしなければ、知られぬままに通り過ぎてしまうかもしれません。本当の美しさは、見落としがちな一場面に明確に煌めいているんですね。
 今日の掃除の時間、3年生の男子2名・女子1名、2年生の男子4名・女子4名の仲間たちが、ボランティアで、大量のシュレッダーゴミと雑誌・新聞類を廃棄するため、黙々と搬出を手伝ってくれました。猛暑の中、正面玄関の片隅で汗を煌めかせてくれた生徒の皆さん、美しい環境を創り出そうとする、君たちの心の美しさを感じ取ることができました。ともすれば、誰にも気付かれないで過ぎてしまう、わずかな掃除の時間の一場面に、まちがいなく、君たちの心の一番星が輝いていました。私も一緒に作業をしていたので、活動風景の写真はありません。しかし、心のキャンパスに確実に君たちの活躍ぶりは記憶として描かれています。本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ONE FOR ALL ALL FOR ONE

 ひとりはみんなのために!みんなはひとりのために!支え支えられ、励まし励まされ、そういった人間関係が築き上げられれば、信頼という名のもとに、本物の友情にあふれた学校生活が創造されるように思います。今日は、会議室の蛍光灯の取り替えと北館の昇降口の扉の修繕に、汗を流してくれた仲間がいました。20分の掃除の時間を、汗をかくことを拒まず、ほこりや泥に汚れることを嫌がらず、ただただ学校で生活を送る多くの人のために、尽力してくれました。清洲中学校の生徒の皆さんは一人一人が、とても必要とされている存在です。そして、その一人一人で構成される569名の集団も必要とされている存在です。ONE FOR ALL ALL FOR ONE!そこから生まれる「絆」の強い清洲中学校であることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

たった5文字のひらがな

画像1 画像1
 真夏の到来を思わせる午後。照りつける太陽の日差しが,湿気とともに,体に襲いかかります。知らず知らずのうちに吹き出す汗。そのような環境の中でも,学習や部活動に熱心に励む生徒の皆さん。今日は,2年生の有志が,掃除の時間に1年生の昇降口の壊れたカギを直すために汗を流してくれました。ばっちりカギの取り付けも終了し,安心安全な学校が,生徒の皆さんの手によって,創り上げられました。「ありがとう」。たった5文字のひらがなに込められた,世界で一番美しい言葉を贈りたいと思います!
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404