最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:285
総数:1042549
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

今年度初めての生徒朝礼

昨晩の雨もあがり、晴天にめぐまれた今日
今年度初めての生徒朝礼がおこなわれました。
まず、学級役員と委員会委員長の任命式がありました。
まだ学級が始まって間もありませんが、学級役員のみなさんは
それぞれ自分の役割をになっていくことで力を発揮できる
ようにしてほしいと思います。
3年生にとっては、委員会活動が3年間の集大成となります。
1年後には、さらに成長して新たなステージで活躍ができる
ように、1年間の活動に期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度の準備を進めています

画像1 画像1
 5日から始まる新年度に向けて、会議や環境整備などを行っています。元気な生徒たちが学校に戻ってくるのが楽しみです。
 明日は新3年生が登校して、入学式準備を行います。北館の前では、1年生の入学を心待ちにするかのように、チューリップがきれいに咲いていました。

郡上 最高!

 新年度にむけて、各学年での活動が始まっています。2年生の職員は野外学習の下見のために、郡上八幡を視察に行きました。天気が心配されましたが、雨に降られることもなく、着々と準備ができたようです。キャンプファイヤーやカレーライスなど生徒同士の絆を深める良い機会となることでしょう。あとは、当日の天気に恵まれることができれば最高の思い出づくりとなること間違いないでしょう。

今年度もよろしくお願いします

いつも清洲中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2012年度(平成24年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2012年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 BT 委員会
尿検査 心電図1・2年
血液検査2年
生徒議会
1年体験入部
4/18 眼科検診3年・2ABC・IJ
1年体験入部
4/19 1年体験入部
4/20 スプリングチャリティーコンサート
4/22 BT 授業参観 PTA総会
学年懇談会・3年修学旅行説明会
部活なし
4/23 内科検診2年
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404