令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

合唱コンクールに向けて盛り上がっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1週間後の合唱コンクールに向けて、各クラスの合唱練習に熱が入ってきました。音楽室など特別教室を使った練習機会が限られているため、校舎外や階段・昇降口など至る場所を使って合唱練習にはげんでいます。学級間あるいは学年間で、お互いの合唱を聞き合うなど、自分達の合唱をより高めていこうとする光景が見られます。
 文化祭の合唱コンクールでは、クラスが1つにまとまって最高の歌を披露できるように期待しています。

10月 食育の日

 朝の冷え込みもいっそう強まり、本格的に秋をむかえる時期になりました。10月の食育の日はこれぞ秋という食材ばかりでした。今日の献立は、山菜うどん・野菜のごまあえ・大豆とさつまいもの揚げからめでした。揚げからめのさつまいもは、夏場から甘みが増し、秋に向けて旬の時期をむかえます。ビタミンCとカルシウムを多く含み、これから寒くなる時期に欠かすことはできません。季節の変わり目で体調不良となる生徒も最近は多い様子ですが、食欲の秋を機会に栄養豊富な食材を摂取することで丈夫な体づくりをしてほしいものです。
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式予行
3/3 卒業式練習
3/4 卒業式準備 3年生特別時間割
3/5 卒業証書授与式 門出式
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404