令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

懇談会1日目

 感染症の心配があるため、今回は希望制による懇談会となっております。
 昇降口付近に手指消毒用のアルコールを用意し、懇談後は担任が細目に机などの消毒を行い、感染症対策に取り組んでいます。

 保護者の皆様方もマスクの着用、手指消毒のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 学校評議員会

 本日、学校評議員会が開催されました。
 協議内容として、本校の教育目標、教育計画、地域との連携、生徒指導、学習指導、安全対策についての話し合いが行われました。

 学校評議員の皆様には、ご多用の中、ご出席いただきありがとうございました。今後とも学校運営にご協力をお願い致します。
画像1 画像1

西春日井地区更生保護女性会の方々が来校されました

 本日、午前中に西春日井地区更生保護女性会の方々が来校され、学校長に1年生宛てのメッセージプリントと「はばたく鶴」の折り紙が手渡されました。
 いつも清洲中生、地域を見守っていただきありがとうございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404