最新更新日:2024/06/21
本日:count up87
昨日:196
総数:1051244
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

春に花咲け、チューリップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テストも今日で終わり。生徒の表情もどこか晴れやかです。校内に久しぶりに活気が戻ってきました。
 第4時限は、2学期最後の委員会活動。理科委員会とエコ委員会の生徒たちが、花壇にチューリップの球根を植えてくれました。チューリップは清須市の花。今年も、新潟県の農家から500球の球根が本校に寄贈されました。寒い冬をのりこえ、春に大輪の花を咲かせるチューリップ。順調に育てば、来春入学式の頃鮮やかな花が咲きそろうはずです。

ゴミ集積場リニューアル

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴミ集積場の段ボール置き場に囲いをとりつける作業が、先生方の協力を得て完成しました。これで段ボールの整理がスムーズにできそうです。
 今日の委員会の時間、営繕委員はゴミ集積場で作業をしました。3年生は、廃材を使って段ボール置き場に設置するざら板の製作に取りかかりました。2年生は、古くなった木製ロッカーを解体してくれました。1年生は、古くなった清掃用具の廃棄準備を進めました。
 今年中には、教師と生徒が力を合わせて、手作りゴミ集積場の整理整頓ができそうです。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404